ダイハツの新型「ロッキー」を見せてもらいました! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の竹田市在住、竹田市会々(あいあい)の(株)竹田整備工場に勤めている上島です。

ちょっと前の写真ですが、仕事で大分ダイハツさんの豊後大野市三重店にオジャマした時の写真です。

新型SUVロッキーが店頭に展示されていて、見せてもらいました。


ロッキーは、SUVと呼ばれるよりずっと以前RVの時代に販売されていた懐かしい名前です。
エスクードやRAV4が発売されて人気になった後は一旦無くなりました。

SUV人気の現在では、格好良いけどどれも車体が大きいな・・・と思っていた人にはちょうど良いサイズで出てきましたね。

九州でも山間部は積雪や凍結があるし、道の良くない場所もあります。
そんな地域だとちょうど良い大きさだと思います。

SUVを選ぶときの問題は、「SUVじゃないといけないのか」でしょうね。
こんな大きなタイヤ、大きな車体が必要なのか。
積雪や凍結があっても、同じ排気量の4輪駆動車でも良いのではないか。

私はクルマを見ればタイヤの事を考えますが、SUVはタイヤが大きいんです。
最近のクルマはタイヤが大きくなっているとはいえ、交換するときのコストはちょっとじゃないくらい気になります。

そのあたりは、深呼吸して検討してくださいね。
竹田整備工場でも販売していますので、後々の整備も含めて興味のある方はお問い合わせくださいね。


見せて頂いた大分ダイハツ三重店さんは、キレイなショールームと工場でした。
やはりディーラーさんを見せてもらうと勉強になります。
ありがとうございました。