今日は朝からスタッドレスタイヤの交換をしていました! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の竹田市在住、竹田市会々(あいあい)の(株)竹田整備工場に勤めている上島です。

今日は朝からスタッドレスタイヤの交換です。
ホイールに組み付けだけしておいて、後で車両に付け替えます。

軽トラックのサイズで3台分・・・12本も組み付けると結構時間がかかりました。


写真は4セットありますが、1セットは昨日組み替えた夏タイヤです。

ホイールごと交換だと、場所は取りますが交換するときに早くて安上がりです。
タイヤだけ交換だと、そのたびに工賃がかかりますからね。


こちらは組み替え前に準備していたスチールホイール。
これだけ並ぶことはあまりないのでは?

スチールホイールは重たいのですが、軽自動車のスタッドレスタイヤ用に使う場合などは、オススメですね。
単品で購入すると意外と高額になるので、セットがオススメですが・・・量販店ではスタッドレスタイヤ+アルミホイールのセットが割安だったりするので悩むかもしれませんね。

さて、12月に入ると九州でも山間部では降雪、路面凍結の可能性があります。
一度降ると交換する人が集中して、予約が取りにくくなったり在庫が無くなってきます。

スタッドレスタイヤは在庫処分で安売り、などまず無いので、安全のために時間ができたらすぐに交換!をお願いしますね!