「エンジンの音がおかしいんですが」というお客さん、エンジンオイルが大変な事に~ | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の大分市賀来北にある、ヤマハオートバイ専門店YSP大分の上島です。 

先日、お客さんが「調子が悪いのでみてほしい」と来店されました。

「おかしな音がして、エンジンが止まる」という事です。
お預かりしてエンジンをかけたら、ガラガラ!という異音が・・・

当店での整備入庫の履歴はありますが、オイル交換の記録はありません。
もしや・・・


聞いてみたら、「いえ・・・オイル交換の記憶はありません。最近のバイク交換しなくても良いと聞いたような」という返事が。

いえいえ、交換が必要です、と説明してからオイルを抜いてみました。
このバイクは、上の写真のように「定期交換時 0.8リットル」入ります。

さて、抜いてみたら・・・


真っ黒に汚れたオイルが、50ccほど出てきました・・・
800ccのはずが、何てことに!

これだけ減っているということは、オイルが痛む・蒸発する→減る→潤滑出来なくなる→部品同士が擦(こす)れ会う・・・こんな理由で異音が出たと考えられます。


キレイなオイルはこんな色です。
先程の色とは大違いですね。

エンジンの中が一度痛むと、オイルを交換して良くなるとは思えません。
となると・・・焼き付いてしまう可能性があります。

困ったことにならないためには、定期的な整備と消耗品の交換が必要です。

そういえば、いつオイル交換したっけ?と思ったら、すぐに調べて早めに交換をお願いします!

忘れていて数千円を払わなかったばかりに、修理代が何万円、何十万円にもなることがありますよ~
ご注意下さいね!