ツーリングの時にスマホがびしょ濡れになったら・・・防水ケースを用意しましょう! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の竹田市在住、大分市賀来北まで一時間通勤しています。

朝が一気に寒くなって、バイク通勤はツラくなってきましたね・・・
ヤマハオートバイ専門店「YSP大分」の社員なので、いつもバイクについて書いていますが、今日はお客さんから聞いた話です。

先日会社のツーリングで阿蘇方面を通って帰宅しましたが、その帰り道に竹田市久住あたりで雨に降られました。 

その時、お客さんSさんのスマホが・・・
レインスーツのポケットに入れていたら、水が溜まってしまい、それが原因で壊れてしまったそうなんです。

防水性能の高いスマホを使っていたのに、何年も使ってパッキンが痛んでいたので、急な雨で水に浸かったことで壊れたらしいんですね~


そこで話になったのは、最近は100円ショップでも防水ケースが販売している、ということです。
急に雨が降りだしてからでは間に合いそうにありませんが、ケースに入れたままでも操作できます。

それなら、もしものためにケースに入れておくと安心ですよね!

私も、昔のことですが定置網漁船に乗っていて、水にぬらしていないのに、ポケットに入れていたら湿気で不具合が出ました。
そのため、それからは防水性のある携帯電話を使っていますが、もしもの事を考えたら、防水ケースは用意していて損は無さそうです。

ちなみに、このブログは写真の防水ケースに入れたままで書いています。
操作に違和感はありますが、実際に問題なくフリック入力もできています。
 
もしものために、防水ケースを一つ用意しておいて下さいね~