私はタイヤ好きです!でも、全然勉強が足りません。自転車のタイヤはわからない(汗) | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の大分市賀来北にある、ヤマハオートバイ専門YSP大分の上島です。

突然ですが、私はクルマやバイクのタイヤが大好きです。

タイヤで性能や性格を変えることが出来るし、キレイなタイヤは気持ちが良いですよね。

いろいろと奥が深くて、とても面白いんです。

ただ・・・タイヤはいろいろな種類があります。
トラクターや猫車(一輪車)。
当然、そのすべては把握できません。
 
そんなことを以前から考えていましたが・・・
もっと身近に勉強するべきものがありました。


それは自転車です。

分かりにくい写真ですが、これは先日修理で入庫した、ヤマハの電動アシスト自転車「PAS」のタイヤです。

自転車のタイヤって、サイズがとても分かりにくいんですよ・・・
もちろん、自転車屋さんにとっては当たり前なので、クルマやバイクに比べて、ですけどね。

自転車のタイヤサイズがわからない、なんて言ってたら、タイヤ好きとは言えませんね(笑)

もっと勉強します!
ちなみに、写真のタイヤサイズは、「27×1 1/2」でした。

ヤマハの電動アシスト自転車を担当している営業さんに聞いたら、「電動アシスト自転車は、低速から力強いだけに丈夫なタイヤじゃないと早く減ります」とのことでした!

ありがとうございました!
もっと勉強しますよ~