ハイスペックのインカム「インターフォンTOUR」展示してますよ~ | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

おんせん県大分の大分市賀来北にあるヤマハオートバイ専門店、YSP に勤めている上島です。

寒くて乗れない、という方も増えていますが、整備、修理で来店のお客さんも多くてありがたい限りです!

さて、今日は珍しく?用品の紹介です。

「インターフォン」というブランドのインカムです。


インカムって何?と思うかもしれませんね。
おおまかに言えば、バイク用の無線機です。

アマチュア無線機をバイクに取りつけしている方もいますが、これは一般の電話のよう切り替えしなくて良い相互通話です。

アマチュア無線などは、その都度切り替えが必要なので、ボタン操作などでバイクには合わない店もあります。
(中継局が不要な長所もあります!)


製品は違いますが、取り付けるとこんな感じで、口元にマイクがあって通話できます。


さて、このインターフォンですが、10年ほど前から販売されていて、YSP大分で始めて導入したのもこの会社の製品でした。

音声は当時からクリアで、「へー!良く聞こえる!」と驚いた記憶があります。

ただどの製品も同じですが、操作性がイマイチで、 自分の持ち物としていつも使っていないと使い方を覚えるのが大変でした。

現在は昨日が増えただけでなく、使いやすくなっているのが嬉しいところですね!


今回入ってきたのは「インターフォン TOUR ツインパック」という、2台セットになっていて、ペアで使う方や仲間でまとめて買う方におすすめです。

あ、これは在庫なので販売してます(笑)


大きさは、ヘルメットと比べるとこんな感じです。


値段の違いは性能の違いですが、今回は最上位機種です。

上位機種になるほど、「遠距離まで届く」「一度に通話できる台数が多い」のですが、この機種はさらに「連続通話時間が長い」「急速充電対応」などの機能が充実しています。

ロングツーリングに行く人や、毎日の通勤通学でも、条件に当てはまる場合は魅力がありますね~

各メーカー様々な製品があって個性がありますが、このインターフォンもなかなか魅力ある製品です。

展示もしていますので、興味のある方はYSP大分までお問い合わせ下さいね~