中津市本耶馬溪の「御祖神社」の夜神楽を見てきました! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

暖かい九州もいよいよ寒くなってきました。
昼間はまずまずの暖かさですが、夜は着込まないとこたえます・・・

若い頃は寒い方が好きだったのに、と思うようになった、おんせん県大分の竹田市在住、上島です。

先日の土曜日の夜は、夜神楽を見に行って来ました。


中津市本耶馬溪の「御祖(みおや)神社」です。
こちらの宮司さんと縁があって知り合うことができて、何度かオジャマしています。
 
神楽の奉納があると聞いて、仕事帰りに行ける時間だったので、喜んでうかがいました!


どのくらいの人手なのか、どんな雰囲気だったのかワクワクして行ってみたら、たくさんの人がいらして、神殿の前に集まっていました。

ちょうど、演目が「大蛇退治」と誰もが知っていて見応えのあるところだったので、見られて幸運でしたね~


また、中津市の「カフェ&雑貨 やまびこ」さんが出店されていて、とっても美味しそうなものがありました!


お二人でお店を回されていましたが、注文が続いて大忙しでしたよ~

上手く写真を撮れていなくてすみません・・・
私は、嫁様にチーズケーキをお土産に買いました。


とても美味しかったので、カフェにも行きたくなりました。
画像をお借りして、この日のお店のメニューを貼りつけておきますね。


この日はマイナス3℃の寒さでしたが、神楽は盛り上がっていて、最初から最後まで見られなかったのが残念なくらいでした。

神楽は、同じ演目でも地域ごとにかなり違います。
知っている神楽とは違うなあ~
そんなことを思いながら、短時間でしたが楽しませて頂きました!

お近くの方は、ぜひ見に行って頂きたいと思います。
ありがとうございました!