「燃料キャップ」を忘れると危険なので、気をつけて下さいね! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

疲れていると、思わぬ失敗をすることがありますよね・・・


大失敗してしまった、おんせん県大分の竹田市在住、バイク屋店員の上島です。


仕事帰りに、いつもは行かないガソリンスタンドで給油して、次に停まった時にシートを開けたら・・・ああ!燃料キャップが無い!


給油した後、燃料キャップを閉め忘れて走ってしまったんですね・・・


上の写真は、その情けない様子を写したものです。


あ、とりあえずこぼれないように応急処置をしましたよ。


燃料キャップを忘れちゃったよ・・・と呟いたら、こんなコメントを頂きました。



セルフ方式のガソリンスタンドが一般的になったこともあって、燃料キャップを忘れていくクルマはたくさんいるんです。


危険なので、たくさんいるのは言い訳になりませんね(笑)


いや、笑い事ではない・・・


翌日にスタンドへ行ったら、保管しておいてくれました!


助かりました!
ありがとうございました~


幸い、火事など起こすこともありませんでした。


当たり前のようにしていることを、疲れたり忙しかったりすると、いつもは無いような失敗があるんですよね。


「キャップOK!」の指差し確認、した方が良いかもしれません。


反省したところで、今日はここまで。


お読み頂きまして、ありがとうございました!