よくある質問!「このバイク、高さが違いませんか!?」 | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

バイク屋に勤めて10年ちょっと、お客さんから質問をされることがあります。


ブログを書いていると、質問は「あっネタになる!」と思ってしまいます。


あ、もちろん真面目に仕事をしていますよ!


すらすらと質問にお答えしたいのですが、全然上手く伝えられないなあと思っている、大分県大分市賀来北のヤマハオートバイ専門店YSP大分の営業、上島です。 


これから書こうとしているのは、質問というか、お客さんの素朴な疑問というか・・・


しかし、度々聞かれることです。


それは、同じバイクが二台並んでいる時に・・・


「あれ?これ同じバイクですよね!?
高さが違いませんか!?」


という事なんです。


あ、高さと言っても金額ではなくて、大きさ(背の高さ)やシートの高さのことです。


同じバイクを並べていると、なぜか「どちらかが大きく」、または「シートが高く」見えます。


新車と中古だと、古い方は足回りが使い込まれて低く感じる、ということもあり得ます。


ところが、新車の方が低く感じられたり、両方とも新車なのに、あれ?と見えるから面白いものです。


お客さんの質問への答えは、「同じバイクだから同じ高さですよ」というわけですが、何人からも聞かれるので、たまたまでは無いようです。


もちろん、そう見えるには条件があります。


上の写真を見てもらうと、バイクはどれも傾いて見えるはずです。


これは、「サイドスタンド」を利用して、車体が傾く停車方法です。


だから、斜めに傾いている目の錯覚なんですね。


小型のバイクに装備されている「センタースタンド」だと、バイクは真っ直ぐになるので、「高さが違う」という質問はありません。


大したことの無いように聞こえるかもしれませんが、質問されるお客さんは、「ええ~本当に同じ高さ?」と結構不思議に感じられていますので、しっかり説明しています。


もしバイク屋さんに行くことがあって同じバイクが並んでいたら、本当に高さが違って見えるか、確かめて下さいね~


ではでは、今日もここまでお読み頂きましてありがとうございました!