昨日は職場周辺で通り雨が降りましたが、今日は一日雨のようです。
バイクで出かけるのを中止きて、一日休養している、おんせん県大分の竹田市在住、バイク屋店員の上島です。
頼んでいた本を受け取りに行きましたよ。
休みなので、緩~く地元の紹介を兼ねたブログです。

竹田市竹田町の「山本屋文具店」さん。
14年ほど前、勤めていたお店です。
利益は少ないけどお客さんとの接点に、と本も取り扱っています。
私は新刊は通販では買わないので、時間がかかっても直接お店で注文しています。
お隣は「山本屋種苗店」さんです。
種苗(たねなえ)を扱っていますが、一番忙しそうなのは、稲の「ポット苗」の時期ですね。
あ、ポット苗とは、プラスチックの器に入っていて、途中まで育ててある苗です。
これの水稲栽培・・・田んぼに植えるものを取り扱っているんですね。
地元の人から良く聞くのは、「山本屋さんの種は、ホームセンターの種とは育ちが全然違う!」ということです。
安く買った種がすぐダメになるので、ここで買ったらしっかり育つ!そうなんです。
何人もそんなことを言ってたので、本当に違うんですね~
次は「宇都宮整骨院」です。
以前、地元にあった少年柔道の先生をされていて、私も学生のころは教えてもらいました。
体が固く、怪我ばかりしていたので、いつも治療してもらっていましたね~
体育大学に進学したのも、こちらの先生に勧められたからです。
首の凝りが酷くなったので、久々に診てもらいました。
もう25年以上診てもらっているので、話が早いんです(笑)
お陰さまでずいぶん楽になりました。
さて、頼んでいた本を読みます!
どや顔社長こと、後藤 専(たかし)さんの本「お金は行列に並ばない人のところやってくる!」です。
SNSで交流のある社長さんですが、ブログ、Facebookでとても情熱を感じられる発信をされています。
(後藤さんのブログはこちらです!)
夜は家族の集まりもありますが、本の内容が楽しみです!
ではでは、今日もお読み頂きましてありがとうございました!