通勤用のクルマ、ミニカの電球が切れていたので交換しました!予備を持っていて良かった! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

朝は曇っていてどうなるかと思ったら、気持ち良い天気になりました!


定休日だったので午前中はのんびりしていた、おんせん県大分の竹田市在住、バイク屋店員のうえしまです。



洗濯物を干して、用事があるので出かけようと思ったら、通勤用の愛車ミニカのヘッドライト球が切れています。


車屋さんにお願いすれば話は早いのですが、電球は持っているし、暖かくて時間があるから自分でやろうと思って取りかかりました。

ところが、このミニカくんに限らず軽自動車のボンネットのなかはギュウギュウです。


左側はともかく、右はエアクリーナーボックスを外さないとたどり着かない・・・


そのうえ、再利用不可のプラスチックネジまである(泣)


それはまた注文するとして、とりあえず交換はできました。



交換した右側です。


実は、車庫にあったはずの純正の電球は見当たらず、あったのは「ハイワッテージ球」。


高効率バルブと言われ、同じ消費電力なのに明るい、というものですが・・・青白くて少し見えにくいかも。



こちらは純正の電球。


黄色っぽいけど、これからの時期、雪が舞ったりすると見えやすいんですよね~


早いうちに電球を仕入れなきゃ!


皆さんも、慌てる前に点検して早めの修理をしてくださいね!


ではでは、今日もお読み頂きましてありがとうございました!