バイク通勤には良い時期ですが、肩の調子が悪いのでしばらく様子を見ます。
最近乗っていない、あれはエンジンがかかるのか?と心配な、大分県大分市賀来北のヤマハオートバイ専門店YSP大分の営業うえしまです。

これから増えてくる問い合わせが、「バッテリーの充電」です。
クルマやバイクのバッテリーは、年数が経って弱ってきても、ギリギリまで頑張ってくれます。
ギリギリまで頑張ってくれるということは・・・
ギリギリを超えると「バタン!」と倒れてしまう!
・・・いえ、バッテリーが上がってエンジンがかからなくなってしまいます!
「今朝は普通に走ってきたのに~」という電話もよくあります。
でもバッテリーが上がってしまうと大変ですので、お願いしていることがあります。
それは、「寒くなる前に早めに充電して下さい!」ということと、「3年を越えたらバッテリーが上がる可能性が高くなるので、バッテリーの点検をして下さい!」の2つです。
たった3年で?と思われるかもしれませんが、一年中安定して乗っている方は、実はそれほど多くないんです。
8割以上の方は、梅雨時や真夏、真冬は乗る頻度が落ちます。
乗っていない時期があると、バッテリーは弱ってしまうんですね!
ということで、バッテリーにはご注意下さいませ!
ではでは、今日もお読み頂きましてありがとうございました!