バイク屋に勤めているのでバイクのことが好きですが、いろいろ機種があるのでもちろん好みがあります。
いろいろ経験してみると、以前興味がなかった車種でも気になってくることがあります。
スクーターもロードバイクもオフロードバイクも好きですが、最近とっても気になるのは「アメリカンバイク」です。

そのなかでも、ヤマハの「ドラッグスター」は格好良いですよね~
10年前は格好は良いと思っても、自分が乗りたいとは思っていませんでした。
でもここ数年、機会があれば所有したいな~と思うようになってきました。
この写真は、生産終了した「ドラッグスター1100クラシック」です。

メッキパーツをたくさん使っていて、磨けば光るのが魅力ですね!

バイクにまたがると、広いハンドルに、光るメーター、ハンドル、ヘッドライト!
ゆったり走ったら気持ち良いんですよね~

わが社は「レンタルバイク」も取り扱っていますが、人気なのがドラッグスター400です。
400ccなので、普通二輪免許を持っていれば迫力のあるバイクが味わえます!
この写真は、ドラッグスター400の「クラシック」という機種です。

ドラッグスター400は「燃料計」が装備されています。
燃料計を装備していないバイクもまだまだあるんですよ~

そしてドラッグスター400クラシックは、ステップボード(足を置くボード)が装備されています。
これが遠出したときにゆったりできるんですよね!

もし乗るなら・・・イメージはこんな感じです。
大きなスクリーン(風防)を取り付けて、サイドバッグに荷物を積んでゆったり走ってみたいんですよね~

400ccの隣にあるのは、「ドラッグスター250」です。
こちらは軽快感があって、通勤通学にも気持ち良く走れます。
久しぶりにドラッグスターに乗って、遠出してみたくなっています。
機会があれば、休みの日にドラッグスターを借りて乗ってみましょうかね~
ではでは、今日もお読み頂きありがとうございました!