暑い夜に熱い「パッケージマーケッター」松浦さんにお会いしてきました! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

暑い日が続きますが、皆様いかにお過ごしですか?


そんな暑い日の夜に、佐伯市まで熱い男性に会いに行ってきました!


給料日前にこの日の夕飯代を嫁様からもらう時に「お見合いパーティーかえ」と聞かれましたがそうではありません!


「パッケージを売らないパッケージ屋」さんの、パッケージマーケッター松浦陽司さんに会いに行きました!


縁あって徳島県から来られるので、こんな機会はなかなか無い!と思ったのです。


夜の7時から開始でしたが、勤務終了後に高速道路を走って佐伯市まで!


最初の一時間、松浦さんの素晴らしい話が終わってからの到着だったので残念でしたが、皆さん暖かく受け入れてくれました~



さて、この松浦さんは「パッケージ屋」さんです。


お菓子の箱や包み紙、商品の箱や袋などのデザインをして、製造する会社さんなんです。


商品にはなくてはならない存在ですよね。


ところが、「安くしろ」、「早くして」などと苦しい思いで仕事をしていて、存在意義に悩んでいたそうです。


それがあるきっかけで、ただの入れ物を作っているのではなく、作っているひとの物語を手助けしているんだ!と気づかれて仕事への取り組み方が変わったそうなんです!


・・・以上の紹介は、当日遅れて参加したので直接うかがったのではなく、松浦さんのブログを読ませて頂いた私の解釈なので、間違っているかもしれません。


でも意味もなく安く、早くを止めて、商品の良さや作ったひとの思い入れを伝えることをパッケージを通して考えるという着眼点は素晴らしい!の一言です!


到着してすぐ食事をしながらお話をさせていただきました。


何度もお会いして交流のある方もいらしたので、緊張することもなく、大変勉強になるお話を聞かせて頂きました。



あ、この写真は「湯布院を愛した男」川嶋さんと、Wウルトラセブンが登場したので記念撮影しました(笑)



松浦さんがご自分の本「売れるパッケージ 5つの法則と70の事例」をお持ちだったので、購入しました!



その場でサインまで(笑)

ありがとうございました!


この日は久しぶりにお会いする方や、会ってみたかった方とお話しできて、短時間でしたがとても楽しい時間を過ごしました。


後でしまった!と思ったのは、途中参加だったので挨拶出来なかった方がいたのと、松浦さんと一緒に写真を撮ってもらい忘れたことです!


この日うかがえなかったことを、また皆さんに教えてもらいたいと思っています!


ではでは、勉強したことを生かすために、やるべきことを絞り込んでがんばります!


ではでは、お読み頂きありがとうございました!