見たい景色がある!
食べたい物がある!
そう思ったとき、行動していますか?
現実はいつも実行できるわけではありませんが、年に一度はバイクで遠乗りして楽しんでいます。
申し遅れましたが、大分市のヤマハオートバイ専門店YSP大分の営業うえしまです。

画像は宮崎県の「都井岬」に行ったときのものです。
この景色が見たい!と思って、片道6時間300キロ走って、現地滞在30分。
行きたい!と思って行動したら、きっと得るものがあります。
最近乗れていないのですが、そんなことを思い出したのが、いつもSNSの勉強でお世話になっている、まちゃさんこと平松泰人さんのブログです。
平松さんはコンサルタント業のため、日本中を飛び回っています。
そのために年間ではかなりの距離を運転するのですが、それが負担にならないのは、アメリカにいた時に広い土地をドライブした経験が影響しているのかも?
平松さんはご自分をそんな感じで分析されていました。
私も学生時代は鹿児島県にいたので、度々大分に帰っていましたし、福岡にも行っていました。
運転も好きで、会いたい人、行きたい場所があれば楽しい!
そんな気持ちを20年ほど前から持っていたので、とっても納得できます。
運転が苦手な人もいるでしょうが、移動中の楽しみを見つけられたら、きっと楽しさが増すはずです!
最後にリブログした中の、平松さんの名言を改めてご紹介します。
「圧倒的な体験の量が人の限界値を上げる」
まずはやってみましょう!そして問題点は修正していけば大丈夫ですから!
ではでは、お読み頂きましてありがとうございました!