便利に使えるスクーター!マジェスティの紹介ですよ! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

大分県大分市賀来北のヤマハオートバイ専門店YSP大分の営業うえしまです!


バイクにはいろいろと種類がありますが、それぞれ特徴があります。


ちょっとご紹介したいのが、ギアチェンジ操作のいらない「スクーター」です。


なぜなら、やっぱり楽で便利ですから~



スクーターも種類がありますが、今回は「マジェスティ」です!


車検のない250ccで、400ccの付きバイクより大きなそんなに車体ですが、アクセル操作だけなので運転に集中できるのが魅力です!


また、シートの下に大きな収納スペースがあり、ヘルメットが2つ楽々入ります!
  

あ、シート下の写真を忘れてますね・・・


 
マジェスティの特徴の一つが「スマートキー」です。


鍵を差して回して、という動作が必要ないんですよ~


スマートキーを持っていれば、ボタンを押したら電源が入ります。


もうクルマですね!



スクーターはギアの切り替えがないので、長い下り坂ではブレーキをずっと握り続ける必要があります。


でも、上の画像で「I- S」と書いてあるボタンを押すと、エンジンブレーキがかかります。


便利ですね!



さらに、右手側の「MODE 」と書いてあるボタンを使えば、出足の良くなるモードを選べるなど、走りの性能にも便利な装備がありますよ。



メーター表示は速度、エンジン回転、燃料、時計、さらにはオイル交換の時期を表示してくれます。


最近はデジタル式のメーターを採用しているバイクも増えたので、見やすくて使いやすくなりましたね~




スマートキーのところで「ボタンを押す」と書きましたが、真ん中の丸いボタンが主電源です。


エンジンを切るときはこの電源ボタンを長押しすれば良いんですよ。


荷物も積めて楽に乗ることができるので、通勤や二人乗りにとても向いています。


バイクに乗りたいけど、ギア操作は面倒だな・・・という方は、スクーターを検討してみてもいいかもしれませんね!


最近は、通勤に便利で維持費の安い125ccスクーターが魅力的で、人気があります。


でも高速道路に乗ったり、長距離では250 ccは便利なので、それぞれの良さを知ってもらえれば~と思っています!

 
個人的にスクーターが好きなので、書いてて楽しい(笑)


ではまた~