来月に別府市で開催されるエクスマセミナーに参加します! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

大分県大分市賀来北のヤマハオートバイ専門店YSP大分の営業うえしまです!


急ですが、来月に大分県別府市で開催される「エクスマセミナー」に参加します。


エクスマって何?という方へ、ものすごくおおざっぱに説明しますと・・・


「エクスペリエンス マーケティング」の略です。


モノを売るのではなく、価値や体験を売るという考え方です。


どこでも買えるものなら、どこで買っても構いません。


でも、「こんな面白い体験を提供してくれるあなたを信用して、あなたから買います」と思ってもらえたら、幸せですよね!


昨年の5月、縁があってエクスマの創始者、藤村正宏先生の講演を聞かせてもらう機会がありました。



そこでビックリ!「撮影して良い」って、そんなセミナーあるの!?




内容も、ハッピー橋本さんとの逸話で「楽しかったらいいじゃん」の話を聞き、そんな考えがあるの?と驚きでした!



あ、これはセミナー途中での、日本航空の格納庫見学の際の、藤村先生の後ろ姿(笑)


オートバイという趣味の乗り物を扱っているのだから、楽しみを提供する仕事にはこの考えが間違いない!と思ったんです。


その時に藤村先生から、「良い話をだな~ってみんな言うけど、本当に継続するのは千人に一人だから」と聞いて、だったらやってみようかな、と思ってFacebookやブログを始めたんですけどね。


そして、来月にその藤村先生の話を直接聞くことが出来るセミナーが、私の家から一時間半で行ける場所で開催されるんです。


ゲスト講師のまちゃさんこと平松泰人さんにはずいぶん教えて頂いており、お会いするのが楽しみです!


また、もう一人のゲスト講師の坪井秀樹さんは、逸脱した個性をお持ちの方で、ぜひお会いしたい!のです!


東京や関西だと、定員に達するまで1日かからないそうです。


それがこんな近くで、だったら行かなきゃ損でしょ・・・


そして、このセミナーは、何度も参加する人がたくさんいます。


それは、「セミナーに参加することがゴールではなく、勉強している通過点だから」なんです。


あ、これはどなたかが書いていたんですが、えーと、誰でしたっけ・・・


「良い話だった~」で終わらずに、仕事を楽しみながら、継続していくために参加するんです。


そして、同じ気持ちの方々と知り合って、刺激を受けることで、もっともっと成長する!


そのために何度も勉強するんですね!


あ~長くなってしまいましたが、もうひとつ、今回の別府市で開催されるセミナーに参加する一番の理由は・・・


「エクスマを通じて知り合った皆さんが企画して、開催にこぎつけたセミナーに行かないわけはないでしょ!」


会うたびにスゴくなっていく、ヨーコさん、みっちゃんさんの姿を見せて頂くのが、実は一番の目的なんです(笑)




昨年12月のセミナー後、懇親会終わりの挨拶をするヨーコさんと、それをインカメするみっちゃんさん、そして、ベストを着ている後ろ姿が藤村先生(笑)


さあ、開催が楽しみです!


当日、皆さまとお会いするのがとっても楽しみです!


今のうちに少しずつでも、行動していきますね~


ではでは、長文をお読み頂きありがとうございました!