たまった画像を見ていたら、 気になるものが目に入りました。
何だかわかりますか?

原付スクーターのオイル交換を依頼されて、抜いたら出てきたオイルです。
これだけ見ると、それが一体なんのこと?と思うでしょうね!
オイル交換のときは、まず古いオイルを抜きます。
その後新しいオイルを入れるのですが・・・!?
このバイクは・・・オイルが少ない!!
規定量(これだけ入れる、と決まっている量)の、半分も入っていない!
抜いたオイルの汚れもひどかったのですが、何しろ、出てきた量が少ない!
エンジンオイルは、メーカーが定めた時期に、定期的に交換したら、ほとんど減らないはずなんです。
それが、半分以下ということは・・・
・エンジンが傷んでいて、オイルが燃えてしまっている。
・オイルを長期間に渡って交換していない。
などが考えられます。
果たして、このお客さんの場合は、「いつ交換したか、覚えていません」という答でした。
良いオイルを入れるなどの話しもありますが、まずは定期的に交換!です。
いつ交換したかな?という方は、行きつけのお店に聞いてみて下さいね!
ではでは、お読み頂きありがとうございました!