新しいタイヤのカタログをもらいました! | 竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市在住クルマ屋うえしま(りゅうちゃん)の記録 

竹田市会々の(株)竹田整備工場に勤めています。
大分市のヤマハ専門オートバイ販売店YSP大分に勤めていました(R元年7月退職)
125cc大好きで複数所有。
4輪も大好きです。

長文で難しいことを時々書くかもしれないのでご注意ください。

大分県大分市賀来北のヤマハオートバイ専門店YSP大分の営業うえしまです


年も変わって、いろいろな新商品が発表されています。


新しい商品を宣伝するために、この時期になるとカタログが配布され始めます。


来た来た!来ましたよ!


新しいタイヤのカタログ~!


大判の販売店用です。




2輪車(オートバイ・自転車)専門タイヤメーカーの、「IRCタイヤ」のカタログです。


他には車椅子のタイヤも製造しています。


主に、250cc以下のバイクやスクーターの新車に、数多く純正装着されています。





私の乗っているバイクも、BW'S100、アクシス、XTZ、セロー、どれもIRCタイヤです!


下の画像の左ページのタイヤを装着しています。





今年は新作がないのかな・・・と思ったら、ああ~!あった!


一生装着する予定のなさそうな、「ゲロ系」ハードエンデューロタイヤの前輪が発売されます!






いえ、装着しませんから。


話し変わって・・・


インターネットで検索したら、こんなカタログいらないのでは?と思うかもしれません。


ところが、タイヤは適合サイズという、


「このサイズとこのサイズは、表記が違いますが、装着できます」


といった、少々わかりにくい事情があります。


そこで、販売店用のカタログには、タイヤの幅や外径(わっかの大きさ)を記載しています。


私はそういった、一般のお客さんが気にしないような部分を目にして、楽しんでいます。


ああ、早くいろいろなメーカーのタイヤカタログが来ないかな~!


すみません、今日は思いっきり趣味の記事ですね!


書いていて楽しくてたまりません~


マニアのお客さんと、タイヤの話しで盛り上がるのが楽しみです!


一部の方しか理解していただけないと思いますが、お読み頂きありがとうございました!