大分県大分市賀来北のヤマハオートバイ専門店YSP大分の営業うえしまです
片道1時間をバイク通勤していますが、荷物がある時、体調がいまいちの時などはクルマを運転します
そんな時は、ラジオを聞いたり、気に行った曲を聞いたりしています
皆さんはどんな曲を聞いていますか?
話してみると、へ~そんな趣味なんですね!ということがあります。
私は今年で40才なのですが、同年代の方だと、流行していた歌手や歌がほぼ共通していて、話が盛り上がりますよね!!
さて、私もいろいろと好きな歌手や歌があり、中学生のころ、高校生のころ、大学生のころと心に残っているのですが、中学生から現在まで変わらずに聞いているのが
「ロス・プリモス」
です。
先日、空港まで運転した時、片道2時間聞いていました。

好きなんですよ。
演歌!?と思った方、ちょっと違います。
ムード歌謡です。
代表曲はなんといっても「ラブユー東京」でしょう。
もともとのきっかけは、「ラブユー貧乏」というパロディ曲があり、それを聞きたくてカセットテープを購入したら、あまりに良い歌ばかりで惚れ込んでしまったのです。
中学1年、13才の時です。
代表的な曲は知っているつもりですが、なかでも「たそがれの銀座」「君からお行きよ」「札幌の星の下で」などが大好きです。
学生のころは、親ほどの年代の方々に可愛がってもらいましたが、はたちそこそこのにいちゃんがムード歌謡を歌うので、珍しがってくれました。
同年代と一緒の時は、それなりに知っている歌を歌いましたけどね・・・
皆さんもそれぞれ、実は・・・という趣味があるかもしれませんね。
仲の良い人でも、話してみると意外な一面があるかもしれませんよ!
最後までお読みいただいた方はありがとうございました!
ではでは、昔聞いていた懐かしい歌を思い出して、元気の良かったころみたいに笑顔で張り切っていきましょう!!