大分県大分市賀来北のヤマハオートバイ専門店YSP大分の営業うえしまです。
年に数回、日帰り(24時間以内)で500キロ以上のツーリングに出かけています。
健全な皆さまにはオススメしていませんが、大切にしていることは
「無事に帰ってくること」です。
近所でも遠くでも大事なことですが、もしもの対策は必要ですね。
先日、北九州市小倉まで行ってきて、帰りにバイクが止まってしまいましたが、「クラブヤマハロードサービス」に引き上げてもらい、無事に帰宅できました。
お礼の意味もこめて、今回はロードサービスに入ろう!というお話しです。
ロードサービスってなに?と思った方へ・・・・・おおざっぱに説明しますと、
「ガス欠や急な不具合の時に応急処置や車体の引き上げをしてくれるサービス」です。
クラブヤマハはJBRモーターサイクル さんに業務委託しています。
JBRとは「ジャパンベストレスキュー」の意味で、オートバイ専門のロードサービスです。
ロードサービスと言えば「JAF」が有名ですね。
任意保険と同じで、遠出するならまずはどこかのロードサービスに加入していれば、なんとかなる可能性が上がります。
JBRの長所は、「引き上げ距離無制限無料」という加入プランがあることです!
距離無制限なら、長崎でも鹿児島でも愛媛でもバイクは持って帰ることが可能!!
かなり安心です!
ロードサービスの内容は各社違うので、それぞれ長所、短所があるかもしれません。
まずは、任意保険やクレジットカードについている!という人も、もしもの時のために内容を確認しておいてくださいね~
ではでは、備えあれば憂いなし!
笑顔で気持ち良くツーリングに行けるよう準備しますよ~