大分県大分市賀来北のヤマハオートバイ専門店YSP大分の営業うえしまです。
唐突ですが、バイクのエンジンをかける方法って・・・・知ってますか?
知らない?
バイクに乗ったことが無い人は知りませんよね!
ほとんどのバイクは、右ハンドルを握って、ちょうど親指が来る場所にある、
「セルボタン」 (セルフスターターボタン)
を押してエンジンをかけます。赤いボタンの二つ下にあるのがセルボタンです。
キュルキュルキュル・・・ババン!といってエンジンがかかるイメージです。
ほんのごく一部に、「キックスターター」式という機種まあります。
キックペダルを足で蹴り下ろす方法です。
キックだけがついていて、上で紹介したセルボタンがついていない機種はほとんどありません。
ヤマハだと、市販車(一般公道を走れる機種)はSR400だけでその他は競技用(レース専用)です。
「でも、現チャリ(50ccスクーター)にはセルとキックの両方があったよ!」
と思う方が多いでしょうね!
赤いのがセルボタン。
ちょっと見えにくいけど、透明なカバーがついているのがキックペダル。
初めてバイクに乗る!という方から、
「どうやってエンジンをかけるの?」
と、ちょくちょく質問されます。
だれでも最初は初めてですから、そういえば・・・と思うことがあったら、遠慮なく聞いてくださいね~!
大分は良い天気が続きます!笑顔で張り切っていきましょう~!