大分県大分市賀来北のヤマハオートバイ専門店YSP大分の営業うえしまです。
朝晩寒くなってきましたが、みなさんバイクに乗っていますか?
バイクに乗っている人もそうでない人も、風邪などひかれませねようご注意くださいね~
さて、私はきのう、福岡県の北九州市小倉まで行ってきました!
午後から開催されるセミナーが主な目的でしたが、
「どうせ行くならバイクに乗って!」
と考えて、下道で行ってきました!ネタになるしね!!
今回は、私にとって、一生心に残る一日になること間違いなし!でしたので、2回に分けて書いてみますよ~
メインのセミナーが午後2時からなので、出発は7時前とゆっくりです。
平日の瀬の本の朝。
今日はそこまで寒くないなあ。装備をちゃんとしてきたからね!
ルートは、日田~平尾台~小倉の予定です。
途中で予定の道を外れて、国道210号線にでて少々遠回りしましたが、道を間違えるのは計算通りなので大丈夫!
日田市天ケ瀬の「慈恩の滝」そばで小休止と経路の確認です。
変な方向をむいて変な表情なのは、建物のわきに置いてあった?リンゴをみつけて何あれ?と思っているからです・・・・・
この後、日田市街地を通過して福岡県に入り、国道496号線で北上。
いやあ~この道は時間がかかると思っていましたが、面白い道ですね~
どれだけカーブ曲がらせるんや~!と言いたくなるくらいで、日当たりも悪いし、冬は危険でしょうが、今度もう一回挑戦しようと思わせる道でした!!
それより山を越えた後に伊良原ダム の建設途中の迂廻路に驚きました。
そして、この日の目的の一つ「平尾台」 !!
阿蘇に近い雰囲気だと思いましたが、話に聞いた通り、石がゴロゴロ!
天気も良く、絶景でした!
いまさらですが、この日の相棒は
ヤマハ「RSZ100FI」です。
100ccのスクーターです。
この車両で来たことが、良くも悪くも・・・・次回のお楽しみにっ
美しい景色なのに難しい顔をしているのはまぶしいからです。
とっても良い景色でした。
平尾台は通り抜けるだけだったら、あっという間でした。
時間の余裕があれば見て歩いて楽しめるルートだったので、今後の良い下見になりました。
でも、道路にスピードを落とすための処理がしてあるので、スポーツバイクは走りにくいでしょうね~
たまたま詳しい方に聞いていたので、驚かずに済んだのですけどね!
この後は無事に小倉に突入し、「YSP小倉」 さんにおじゃましました。
こちらの店長さんは、私より一つ年上なのですが、私の方が見かけはずっとおいさんです。
私の2倍も業界経験がある方で、お話させていただいてとても勉強になりました!
この場をお借りして、ありがとうございます!!
あんまり勉強になったので、話をし過ぎて時間が下がって写真を撮り忘れてしまいました・・・・
この後、いよいよこの日のメインイベント会場へと向かいます!
続きはまた後で~
ではでは笑顔で楽しんで行きましょう!!