6日は空想委員会ワンマンツアー仙台公演でした♡
リクエストワンマン3本目!直也さん凱旋ライブ!
仙台で空想のワンマン観るの3回目なんやけど、そういえば毎回ハコが違う!
enn 2ndはじめまして。
仙台のハコ=アーケードの中ってイメージがあったけどここは違ったから、雨なのにつらい…と思ったけど一応ちょっとした待機スペースがあって助かりました。
こんなところにライブハウス…?って思うような静かな路地のビルの地下。
すぐ近くにキルフェボンがあったよ!
アーケード街も近くなので時間潰すのには困らなさそう。
enn 2ndとenn 3rdがおなじ建物にあるのは知ってたけど、まさか同じ階にあるとは…。
入口と入口の近さ!
ZAZA HOUSEとZAZA POCKET'Sみたいな感じです(関西のお笑いオタクにしか伝わらない)
この日はenn 3rdでライブがなかったみたいで、enn 2ndのライブの整列がenn 3rdのフロアで行われました。
これはこの会場では当たり前の光景なんよね…?
わたしにとっては前代未聞の経験で衝撃だったよ!
両方のハコでライブがあるときは入場めちゃくちゃ大変そうだけどどうしてるんやろ。
整列のときにenn 3rd狭い!って思ってたものの、enn 2ndも言うほど変わらなかった。
あれキャパ250も入る?
物販スペースがあったから余計狭く見えたのかな。
コインロッカーは無さそうでしたがこの日はビルの4階で開場前クローク受付してました。
ドリンク代500円で、ペットボトルドリンクがやたら充実してました!助かるー!
ステージそんなに高くないから後ろの方だとちょっと見づらい?かも?
フロアがフラットで柵は最前のみ。やや高め。
最前は10人くらい。スピーカー見切れも含めたらもうちょっといける。
客席入口が下手の変な位置にあるので、下手前方がおそらく混み合います。
今回のライブははじまり方がとても新鮮でした!かっこよかったー!
福岡東京公演で演奏しなかった曲が今回は4曲。
結構がっつりセットリスト変えてきてる!
株主特典のステッカーになってるのにこれ演らないの…?って気になってた曲がようやく演奏されました。
まだライブで聴いたことがなかった曲が聴けたのすごくうれしかったです。素敵だった。
あと個人的に投票はしてないけど聴きたいな、きっとどこかで演るんじゃないかな、って何となく予想してた曲も。
うれしかったけど、まさかの直也さんがトラブル…!
あからさまに直也さんのギターがおかしい音出てない!って状況はじめて見ました。
めっちゃいいところで…!って悲しかったけどたぶんご本人はもっと悲しかったはず…。
またいつか聴けたらいいなあ。
この日の個人的ハイライトは三浦さんの「やっぱ最初はアッパーっしょ!」
チャラい三浦さんめっちゃおもしろい(笑)
佐々木「そういうのは俺が言うから!」
三浦「最近この3人のキャラがシャッフルしてる」
佐々木「シャッフルっていうか別に元々みんなキャラ作ってるわけじゃないし!」
居残りで岡田くんが「どんなキャラでいけばいいかわからない」みたいなことを言ってたりもしました。
キャラ迷走してる空想委員会。
いや、直也さんがおっしゃる通りみんなそのままでいいんですよ…!(笑)
「耳、壊れる!」を連呼する三浦さんと、アウトロでやたらホワイトボードと直也さんを交互にちらちら見ては露骨にニヤニヤする三浦さんがかわいかったです。
これ見てた三浦ガチ勢の皆様生きてますか?
直也さんが某曲のイントロを弾き忘れるという大事故もありました。
「やってもうたー、俺がそこ登ってイントロ弾く言うたんやー」
直也さんのエセ関西弁かわいいからすきだよ!!(???)
柵登るって言ってたからちょっと身構えたのに全然前に出ないからおかしいと思った…(笑)
前の曲のアウトロから演り直す斬新な流れ!
あとテディさんのドラムソロのときに
佐々木「じゃあまずは普段の1倍で!」
露骨に「?」って顔してるテディさんと三浦さん。1倍とは。
三浦「(直也さんに向かって手拍子しながら)算数!算数!」←すごくうれしそう
某曲の頭での三浦さんのセリフを今回は直也さんが言ってました!さすが凱旋ライブ!
三浦さんが言おうとしてるところで思いっきり三浦さんの頭押しのけてたの笑った(笑)
居残りで野音の告知をしたときに三浦さんが「待ってるよ!」的なことを言って、ひゃー♡となる客席。
見るからに戸惑っている三浦さん(笑)
「え、そこで歓声なの?ちょっと全然わかんない…。俺こういう需要がわからないから駄目なんだな」
需要わかってください!!!
待ってるよ、は普通にときめきポイントです!!!
ワンマン毎回最高にたのしいし比べるものでもないんやけど、あえて順位をつけるなら個人的に仙台がいちばんたのしかった。
めっちゃいいバンドやなー!!って無性に愛おしくなった瞬間が普段以上にたくさんありました。
あと直也さんがかっこよすぎて思わず息止まった瞬間もこのツアーではいちばん多かったような(当社比)
どの曲のこの瞬間が!とか細かい部分はさっぱり覚えてないのが残念です。感覚で生きているので。でもたのしいから最高。
この日直也さん柵に足かけるどころか何度か柵の上に立ってギターソロ弾いてたんやけど、いま考えたらよくあんな不安定な場所で…と思う(笑)
すごい真上に居てはった。アングル。
終演後、物販並んでたら直也さん登場。
仙台だから何となくそんな気はしてたけどタイミングがまさかすぎてお友達とおろおろしました…(笑)
でも今回はわたしにしては珍しく緊張せずにお話できたのでよかったです。
平常心もそれはそれでどうかと思ったけど(笑)
リクエストワンマンたのしすぎてあと2本で終わっちゃうの寂しい。
名古屋と大阪も全力で!わたしがリクエストした曲聴けますように!