Merciless Sky -16ページ目

Merciless Sky

君がくれた声だけは捨てられないまま


今日はお仕事終わりに新幹線でびゅーんと名古屋へ♡
名古屋おひさしぶり!
最後に来たの4月じゃないかな?

{D0F627FB-B9F5-4545-BC14-9375D5A6D267:01}

だいすきな味噌煮込みうどんを食べました♡
これ基本的に関西人の口には合わないと思うんやけど(笑)
わたしの場合、これはうどんじゃなくてすいとん!と思えばおいしく食べられるようになりました
いまではすっかり味噌煮込みうどんガチ勢!(???)
この固さがいいねん!くらいに思ってます
山本屋本店のエスカ店は新幹線の改札から近いのもあって、ひとりでも気軽に入れておすすめ☻

日帰りなのでもうすぐ自宅
さびしいなあ
余韻がやばい!今日たのしすぎてふわふわしてる♡

{9B3A9995-D7D4-4B9C-8DC6-B109F9461C1F:01}

6日は空想委員会ワンマンツアー仙台公演でした♡
リクエストワンマン3本目!直也さん凱旋ライブ!

仙台で空想のワンマン観るの3回目なんやけど、そういえば毎回ハコが違う!
enn 2ndはじめまして。
仙台のハコ=アーケードの中ってイメージがあったけどここは違ったから、雨なのにつらい…と思ったけど一応ちょっとした待機スペースがあって助かりました。
こんなところにライブハウス…?って思うような静かな路地のビルの地下。
すぐ近くにキルフェボンがあったよ!
アーケード街も近くなので時間潰すのには困らなさそう。

enn 2ndとenn 3rdがおなじ建物にあるのは知ってたけど、まさか同じ階にあるとは…。
入口と入口の近さ!
ZAZA HOUSEとZAZA POCKET'Sみたいな感じです(関西のお笑いオタクにしか伝わらない)
この日はenn 3rdでライブがなかったみたいで、enn 2ndのライブの整列がenn 3rdのフロアで行われました。
これはこの会場では当たり前の光景なんよね…?
わたしにとっては前代未聞の経験で衝撃だったよ!
両方のハコでライブがあるときは入場めちゃくちゃ大変そうだけどどうしてるんやろ。

整列のときにenn 3rd狭い!って思ってたものの、enn 2ndも言うほど変わらなかった。
あれキャパ250も入る?
物販スペースがあったから余計狭く見えたのかな。
コインロッカーは無さそうでしたがこの日はビルの4階で開場前クローク受付してました。
ドリンク代500円で、ペットボトルドリンクがやたら充実してました!助かるー!

ステージそんなに高くないから後ろの方だとちょっと見づらい?かも?
フロアがフラットで柵は最前のみ。やや高め。
最前は10人くらい。スピーカー見切れも含めたらもうちょっといける。
客席入口が下手の変な位置にあるので、下手前方がおそらく混み合います。

今回のライブははじまり方がとても新鮮でした!かっこよかったー!
福岡東京公演で演奏しなかった曲が今回は4曲。
結構がっつりセットリスト変えてきてる!
株主特典のステッカーになってるのにこれ演らないの…?って気になってた曲がようやく演奏されました。

まだライブで聴いたことがなかった曲が聴けたのすごくうれしかったです。素敵だった。
あと個人的に投票はしてないけど聴きたいな、きっとどこかで演るんじゃないかな、って何となく予想してた曲も。
うれしかったけど、まさかの直也さんがトラブル…!
あからさまに直也さんのギターがおかしい音出てない!って状況はじめて見ました。
めっちゃいいところで…!って悲しかったけどたぶんご本人はもっと悲しかったはず…。
またいつか聴けたらいいなあ。

この日の個人的ハイライトは三浦さんの「やっぱ最初はアッパーっしょ!」
チャラい三浦さんめっちゃおもしろい(笑)
佐々木「そういうのは俺が言うから!」
三浦「最近この3人のキャラがシャッフルしてる」
佐々木「シャッフルっていうか別に元々みんなキャラ作ってるわけじゃないし!」
居残りで岡田くんが「どんなキャラでいけばいいかわからない」みたいなことを言ってたりもしました。
キャラ迷走してる空想委員会。
いや、直也さんがおっしゃる通りみんなそのままでいいんですよ…!(笑)

「耳、壊れる!」を連呼する三浦さんと、アウトロでやたらホワイトボードと直也さんを交互にちらちら見ては露骨にニヤニヤする三浦さんがかわいかったです。
これ見てた三浦ガチ勢の皆様生きてますか?

直也さんが某曲のイントロを弾き忘れるという大事故もありました。
「やってもうたー、俺がそこ登ってイントロ弾く言うたんやー」
直也さんのエセ関西弁かわいいからすきだよ!!(???)
柵登るって言ってたからちょっと身構えたのに全然前に出ないからおかしいと思った…(笑)
前の曲のアウトロから演り直す斬新な流れ!

あとテディさんのドラムソロのときに
佐々木「じゃあまずは普段の1倍で!」
露骨に「?」って顔してるテディさんと三浦さん。1倍とは。
三浦「(直也さんに向かって手拍子しながら)算数!算数!」←すごくうれしそう

某曲の頭での三浦さんのセリフを今回は直也さんが言ってました!さすが凱旋ライブ!
三浦さんが言おうとしてるところで思いっきり三浦さんの頭押しのけてたの笑った(笑)

居残りで野音の告知をしたときに三浦さんが「待ってるよ!」的なことを言って、ひゃー♡となる客席。
見るからに戸惑っている三浦さん(笑)
「え、そこで歓声なの?ちょっと全然わかんない…。俺こういう需要がわからないから駄目なんだな」
需要わかってください!!!
待ってるよ、は普通にときめきポイントです!!!

ワンマン毎回最高にたのしいし比べるものでもないんやけど、あえて順位をつけるなら個人的に仙台がいちばんたのしかった。
めっちゃいいバンドやなー!!って無性に愛おしくなった瞬間が普段以上にたくさんありました。
あと直也さんがかっこよすぎて思わず息止まった瞬間もこのツアーではいちばん多かったような(当社比)
どの曲のこの瞬間が!とか細かい部分はさっぱり覚えてないのが残念です。感覚で生きているので。でもたのしいから最高。
この日直也さん柵に足かけるどころか何度か柵の上に立ってギターソロ弾いてたんやけど、いま考えたらよくあんな不安定な場所で…と思う(笑)
すごい真上に居てはった。アングル。

終演後、物販並んでたら直也さん登場。
仙台だから何となくそんな気はしてたけどタイミングがまさかすぎてお友達とおろおろしました…(笑)
でも今回はわたしにしては珍しく緊張せずにお話できたのでよかったです。
平常心もそれはそれでどうかと思ったけど(笑)

リクエストワンマンたのしすぎてあと2本で終わっちゃうの寂しい。
名古屋と大阪も全力で!わたしがリクエストした曲聴けますように!
 
仙台のホテルをチェックアウトしてから飛行機の時間まで少し時間があったので
つぎに仙台に行くときは絶対訪れよう!と以前から決めていた場所を巡ってきました
 
{4ABCD329-DAA5-463C-A4AD-C1ACBE2AA4B6:01}
 
{A7568996-A2C3-4634-A481-467BA42019CA:01}

何の変哲もない地下通路やけど!
伊坂幸太郎の重力ピエロに登場する場所です
春が壁の落書きを消しながら泉水と話してた地下通路!
 
{ECC293C0-10CF-4D03-94E6-EBE14F0E0175:01}

重力ピエロの映画のロケで使われていたお店でお昼ごはん食べてきました☻
店内入った瞬間に鳥肌立ったよー!見たことある風景すぎて!!
 
ランチメニュー+わざわざ単品でジンジャーエール♡
注文するときに「甘口と辛口どちらになさいますか?」って聞かれて、内心うおおおー!ってなってました!
重力ピエロすきな人にはわかるでしょう!(笑)
もちろん甘口にした☺︎
ごはんもすごくおいしかったからまた行きたいです
 
本当はもっといろいろロケ地巡りしたかったけど、そこまでの時間はなく
でもめちゃくちゃたのしかったー!
重力ピエロは映画も小説も何回も見返してるだいすきな作品なので
小説はいま読み返してる最中だし、また近いうちに映画も見返したい!

昨日ブログ書くの忘れてた(笑)

昨日はひとりで仙台へ♡
関空からピーチでびゅーん!
ピーチひさしぶりに乗ったらやっぱり狭い(笑)
短時間やから平気やけどねー!
関空もリムジンバスを上手く使えば体感ではそんなに遠くないです

仙台空港から電車に乗り換えた瞬間にお友達にバッタリ会って「ここはどこだろう…?」となりました(笑)
遠征おもしろすぎる☻

{2F1940BB-F517-453C-BD21-8338CACFFFE4:01}

そのままお友達と一緒に牛タン食べたよ♡
伊達の牛たん!だいすき!
たくさんおしゃべりできてたのしかったです☺︎

仙台旅行記まだ続く!はず!
{7E1DC48D-4424-4812-81C3-FDDAFE1C41A1:01}

2日は見放題に行ってきました♡
去年チケット取り損ねて焦ったので(追加発売で何とかいけたけど)、今年はかなり早い段階で手売りチケット買ったよ。気合入っとる。

わたしはサンホールのセプテンバーミーからスタート!
規制かかったんじゃないかな?ド頭から灼熱地獄だった…!(笑)
観るの4回目くらいやけどもうほとんど曲わかるね。
かっこよかった!
サンホールあんまり音よくないから、ギターの細かい部分まで聴こえなかったのが残念。
また月末にライブ観れそうなのでたのしみです♡

続いてJANUSへ移動。
炎天下の中、サンホールからJANUSまで歩くのまあまあ地獄(笑)
本当はミューズ寄って1曲だけでもircle観たいところやったけどさすがに断念した…。ミューズの階段駆け上がるなんて無理…。

JANUSでミソッカスを観ました☺︎
01. パパパ
02. i wanna be a ハンサム
03. マッドシュリンプス
04. 世界征服
05. 擦り切れた靴とロケット
06. ホリデイ
07. ワルイトモダチ
リハで愛しさと切なさ~とバーボン。

リハからはるきちさんが荒ぶってた(笑)
「お前ら帰んなよ!!」
音もめっちゃ爆音だったねー!

何気にライブ観るのひさしぶりで。2ヶ月ぶりとか。
相変わらず歌も演奏も上手いしライブがとにかくたのしい♡
マッドシュリンプスやっぱり盛り上がるなー!
世界征服うれしかったです。
ロケットこの位置にくるのなんか新鮮。
ホリデイとワルイトモダチは頭振ってました。バンギャの血が騒ぐやつ。

再びサンホールへ。
この移動ほんまにしんどいねんって…。

サンホールでバックドロップシンデレラ☻
01. およげたいやきくん
02. 台湾フォーチュン
03. さらば青春のパンク
04. ベルリントロンボーン
05. COOLです
06. だんご3兄弟
07. 激情とウンザウンザを踊る
08. 月あかりウンザウンザを踊る
09. 池袋でウンザウンザを踊る
リハでジャクソンと池袋のマニア化を防がNIGHTも。

台湾フォーチュン何回聴いてもテンション上がる。
バクシンきたー!!ってなるよね。
ベルリンとCOOLです聴きたかったからうれしい。
月あかりのサークル観るとなんかしあわせな気分になります。いつも。
池袋のウォールオブデスのときでんでけさんが客席のいちばん後ろまで走ってた(笑)
サンホール音小さくて物足りなさあったけど(JANUSが爆音すぎたのもある)たのしかったです!

少し休憩を挟んでサンホールのサブステージでD'zをチラ見。
セプテンバーミーのドイさんによるB'zのカラオケ(笑)
完全なる学祭ノリでお客さん異様に盛り上がってて、みんな疲れてるのかな?と思いました!(盛大に褒めてます!!)
めっちゃ笑った。こういうのちょうどいい(笑)

続いてDROPでビレッジマンズストア!
01. 夢の中ではない
02. 逃げてくあの娘にゃ聴こえない
03. セブン
04. 新曲
05. 変身
06. 眠れぬ夜は自分のせい
なんか抜けてるような?大丈夫かな?
リハで車上A・RA・SHI、なぜかボーカルだけほぼマイクなし(笑)

ビレッジはいつ観てもめちゃくちゃに熱くてかっこいいんですが、こういうフェスのときのビレッジの熱量は本当にすごい。
わたしも去年のミナホで完全に落とされたしなあ。
「ここが見放題の掃き溜めです!」
つらい!つらすぎる!(笑)

絶対的な多幸感。
いつでもライブハウスで待ってるよ!と言ってくれるバンドにわたしは弱い。
ギイさんのMC泣けちゃう。
新曲かっこよかったなー!やばい!!

ビレッジにDROPは狭すぎたねー。密集率。
ふらっと観にきた人には濃すぎる空間だったと思う…(笑)
それでこそ!
こういう狭いハコもいいけどJANUS辺りでビレッジ観てみたいなーなんて。似合いそう。

もう熱いバンドはおなかいっぱい…!という気分だったので、JANUSに移動してShiggy Jr.を観ました。
前ライブ観たとき曲がすごくいいなと思ったので。
かわいい!キラキラ!
ビレッジとかとは本当に真逆の音楽性やけど(笑)やっぱり曲がいい。声のかわいさも。
聴きたかった曲たくさん聴けてうれしかったです。

twiceでポルカドットスティングレイを観ようとしたら人多すぎてフロアに降りることもできなかったので断念。
またゆっくり曲聴いてみたいな、という感じ。

すっかり疲れ果てたから休憩を挟んで(笑)サンホールへ!
今回サンホール率高い。

今年の見放題は愛はズボーンで締めました☺︎
リハ真面目すぎておもしろかった。
こいつらもビジネスキチガイや!!(褒めてます)

サンホールでこんなに音圧ドーン!!って感じのサウンドにできるの?!と衝撃でした。
めちゃめちゃかっこええ。
いかにも大阪バンドです!という雰囲気、メッセージ性あるのかないのかわからない歌詞(もしかしてすごく深いのかな…?と思ってしまう)、とにかくキャッチーな曲、センスありすぎる演奏。
なんでそこわざわざ変拍子なん?!とか内心ツッコんでしまう辺りも全部ひっくるめてとても好みです。

先月も書いたけど、YouTubeの映像と実際にライブを観るのとではかなり印象が違うバンドだと思う。
YouTubeでちらっと見てピンとこなかった人もライブ観たらハマるかも。わたしがそうだったので。
MCのブラックマジシャンのくだりめっちゃ笑ったー。世代ですね。

ミューズでフィッシュライフちょっと観て帰ろうかしらと思ってたけどもう体力尽きていたので愛はズのアンコールまで観てわたしの見放題は終了!おつかれさまでした!

ネコフェスは初見のバンドをたくさん観たのでサーキットフェスらしいたのしみ方ができたと思うのですが、今回は元からすきなバンドばっかりだったので、自分で自由にブッキングしたイベントを観てる感覚でした。
まあそれはそれでいいか。
すきなバンドのライブだけを観るってすごくしあわせだけど、めっちゃくちゃ疲れる…!
3ヶ月分くらい汗かいた。たくさん手を挙げて跳ねました。

サンホール嫌いやったけどこれだけ行ったら慣れてきた(笑)
意外とステージ見えんこともないし。
タイテかぶりでircleとReVision of Sence観れなかったのがほんまに残念やけど、それ以外は規制にも引っ掛からず観たいバンド全部観れて大満足でした!
このふたつもまたきっと観る機会あるでしょう。作ります。

今年のミナホまでにわたしは体力をつける!!
{5E6C7137-8F8B-4E49-95CC-3CC544936D5B:01}

今日はlynch.の写真展を見に行ってきました☻
大阪でも開催してもらえてありがたい限り!

12時過ぎくらいに行ったらほぼ貸し切り状態でかなりゆっくり鑑賞できた
かっこいいお写真たくさん!特に悠介さん!
もしわたしが悠介さんガチ勢だったら破産してる…
これお写真メンバーセレクトなんよね?
悠介さんわかってらっしゃる…!

小さなスペースなので、さらっと見るだけなら10分くらいでいけます
でもお写真購入したいって方は30分くらいは時間見ておいた方がいいかも
ひとつずつ全部見ようと思ったらそれなりに時間かかるからね

あと、入場特典のフォトカードが予想外のサイズだったので、それなりに大きい鞄を持って行った方がいいです(笑)
クリアファイル持参がベスト!

想像以上の画質の美しさでテンション上がったなあ
ライブの抜群にかっこいい瞬間を切り取った素敵なお写真ばっかり
オフショットも素敵でした♡
ちょっと無理したけど行ってよかった!

昨日は空想委員会のワンマンツアー東京公演でした♡
リクエストワンマン2本目!

新代田FEVER行くのはじめて。
当初、関西人のわたしは「新代田」がさっぱり読めなかったよ!駅名難しい!
場所は新代田駅の改札の目の前。迷う余地なし。
ここまで駅から近いライブハウスも珍しい。
下北沢からも充分歩ける距離みたいです。

開場前クローク受付あり(公演にもよるかもしれない)
今回ソールドアウト公演で、開場時間になるとロビーの混雑具合がえげつなかったので、良い番号のチケットを持っているならある程度早めに行って入場口付近を陣取っておいた方がいいと思います。
入場時のドリンク代は600円。

キャパ300で最前15人くらい入るかな?もうちょいいける?
柵は最前のみ、高すぎず低すぎずちょうどいい。
ステージがやや低めで客席フラットなので後ろからだとちょっと見づらいかも。

ドリンクカウンターが上手にありました。
お酒の種類がとても豊富。
ただメニューの種類が多い分、提供に時間がかかるので、終演後は大混雑します。
急ぐときは開演前に交換してしまうか(ただしペットボトルドリンクは無さそうだった)、ライブ終わった瞬間にダッシュで並びに行くしかないかなあ。

スピーカー近かったから耳栓してたけど音がクリアに聴こえたので音響がすごく良いんだと思います。
照明もかっこよかった!ストロボ祭り!バッチバチ!
雰囲気もいいしすきなハコのひとつになりました☺︎

セットリスト、土台は福岡と一緒だけどちょこちょこ曲差し替えたり順番入れ替えたり…という感じでした。
福岡で演ってない曲は5曲あった。逆に福岡でしか演ってないのが3曲。
曲数自体が福岡より2曲ほど多かったので。
個人的にこのツアーで何がなんでも聴きたい!!と願っていた曲が聴けてしあわせです。心の中で社長を拝みました。

岡田くんの「天まで届け!」発言には笑った。
なんか意味合い変わってくる!(笑)
そのMC後の曲~つぎの曲の流れが個人的に最高で。
そっか音替えずにいけるよねーってニヤニヤしてた。繋がり方が美しい。

意味合い変わってくるといえば、三浦さんの「いまから佐々木が雨乞いをします!」って発言もめっちゃ笑いました!表現!

居残り恒例、直也さんの「まだ聴き足りねえのか?!」という煽りであからさまに引いてる三浦さんの顔が絶妙におもしろくて。
今更あんな引くことある!?(笑)
なぜか居残りコールの解説を直也さんがしてた。信じられないくらいカタコトだった。
たぶんやけどわたしの方がもっとスムーズにいつもの三浦さんのMC完コピできる!(笑)

野音の告知タイムからの流れ。
三浦「ウェルカムって岡田くん意味わかる?」
岡田「それはさすがにわかる!ようこそ!」
客席「おおー!(拍手)」
ハードルの低さ!何の拍手やねん!(と思いながら全力で拍手した人間がここに)
岡田くん前からあんなスニーカー履いてたっけ?
遠目だから断定できないけどおそらくネイビーのニューバランス!かわいかったー!
三浦さんも見たことない靴履いてたなあ。
毎回メンバーさんの足元じろじろ見てるわけじゃないからわからんけど。物理的に見えないときもあるし。

今回位置的にライブ中の9割くらいの時間は直也さん見てた気がする!たまにはいいよね…!
ギター弾いてるときの表情も右手も左手もエフェクター踏み替える足元も見たいし、もちろん音だってちゃんと聴きたい。と思うと忙しすぎて最高でした。
カポ投げ落とす直也さん素敵。あれ三浦さんがやってるのも超かっこいいけど!
わたしは成人男性のギタリストがカポ外して落とす瞬間がすきみたいです。

いろいろ拝みすぎたので今日も拝み癖が止まりません。ありがたい。
余韻がやばいねー!仙台たのしみ!
リクエストした曲、あとふたつもどこかで聴けることを願います…!
{DD3288C8-08F3-4DF5-B6F6-649D2102E745:01}

26日!ネコフェス行ってきましたー!
アルカラ主催の神戸のサーキットフェス☻
ラババンふたつともアルカラ♡

チキンジョージはじまりのチケットだったので、まずはtricotからスタート!
ライブ観てみたかったからうれしい♡
聴いてて気持ちいい音!かっこよかったー!
曲がどれも変拍子でリズムが難解すぎて、わたしはゆらゆらすることしかできないので、前でガンガン拳あげてるファンの人たち本当にすごいなと思いました(笑)

VARIT.に移動してLEGO BIG MORL
意外といままで観る機会なくて初見でした。
曲がポップでとてもよかったです!声もすきー!
語弊があるかもしれないけど、ひさしぶりに正統派のロックバンドを観た!という感じ。
またぜひライブ観てみたいです。

早速休憩を挟んで(笑)再びVARIT.へ移動してHalo at 四畳半
今度空想の主催に出るから予習も兼ねて。
キャッチーだけど熱さもあって引きこまれたなあ。
言うてる間に売れそう。かっこいい。
ギターの子が遠目で見たら直也さんに似ててニヤニヤしてしまったよ!
また来月ライブ観れるのたのしみです☺︎

続いてチキンジョージでDJやついいちろう
エレキコミックの人や!有名人や!って何気にかなりテンション上がりました(笑)
MCおもしろすぎて!たのしかったー!
パンパンのライブハウスでみんなで粉雪合唱することあります??(笑)

そのままチキンジョージに滞在しましてTHE BACK HORN
まさかバクホン生で観る機会があると思わなかった(笑)
曲かっこよすぎるし、あのイントロのギターの感じとかどう考えてもバンギャルがすきでしょ…!
ちょっと和風な雰囲気のリフすごくいい。
観れてよかったなあ。熱い。

リバ様観たかったけどVARIT.規制かかってたので潔く諦めまして。
太陽と虎でプププランド
チキンジョージからタイトラは若干泣きそうになるくらい遠かったです(笑)
駅からタイトラなら全然近いのにね。
着いたらちょうどMCで、2曲しか観れなかったけど、どっちもすきな曲だったから行ってよかったー!ミスタームーンライトとメトロ!
プププランドは本当に曲がいい。ボーカルさんの声質も最高。

このあとノープランすぎて、どのハコに行こうかしら?と思いながら規制状況チェックしてみたら、VARIT.が△になってる…?
リバ様の規制はフレデリック効果じゃなかったの…?
半信半疑のままVARIT.に向かう。入れました。
いやそんなことある?!?!(笑)
リバ様ガチ勢めっちゃおるやん。びっくりしたー。

というわけで1曲だけフレデリック。
ライブ観れると思わんかったよ。
ミーハーやから「テレビで観たことある人や!!」ってはしゃいだよ。
オワラセナイト聴けた!曲はじまった瞬間、演奏も歌も音源と一緒すぎてビビった!
思わず「うお!?」ってちょっと声出たもん(笑)
その類の衝撃はひさしぶりだったなあ。よかった。

一応チキンジョージの様子見に行ったら当然凄まじい列だったので、諦めてSLOPEへ!
全然余裕で入れてよかった。夜の本気ダンス。
規制かかると思ってたけど意外とそうでもないんやなあ。
アルカラ待機組が多かったからか、この時間帯に規制かかってたのチキンジョージとVARIT.だけだったみたい。

夜ダンも今回観れると思ってなかったからうれしいー!
ひさしぶりにライブ観たけど思ってたより知ってる曲いっぱいあったし、バッチバチにかっこよかったです。痺れました。
WHERE?はじまったら無条件に狂喜乱舞してまうわな!ミーハーと言われようが!みんなすきでしょ!!
SLOPEはドラムが観やすくてよかった。
鈴鹿さんのドラムが相変わらずかっこよすぎて。ドラムばっかり見ちゃう。
MCとのギャップがまた…(笑)
黙ってドラム叩いてるとき死ぬほどかっこいいのになんでMC毎回あんなことになるんでしょうね!(褒めてます)
「神戸のみなさん!夜の本気ダンスどうやー!!!」
これめっちゃくちゃ笑った。どうやと言われましても!最高です!
いつ観てもやりたいことがはっきりしてて全然ブレてなくて、ここまでバンド名と音楽性がしっくりきてるバンドも珍しいなと思います。かっこよすぎる。
とりあえずいちばん新しいアルバムを買おうと思いました!

夜ダン思ったよりはやく終わったから月世界に移動してみた。
ユースト中継でアルカラ!
途中からだったけど観れてよかった。新曲かっこいいー!
ある意味中継の方がゆったり落ち着いて観れるし音もいいからこれはこれで有りかもしれない(笑)

すきなバンドがトップとトリに固まってしまっていて、タイテ見たときは途方に暮れたけど、結果的にはライブ観たことなかったバンドをたくさん観れてよかったです!
フェスらしさを満喫しました。
アメ村みたいにライブハウスが密集してあるわけじゃないから移動するのもなかなか大変やけど、それでも神戸でサーキットフェス観れるのはとってもうれしい。
また来年も行きたいね!たのしかったー!!

24日は空想委員会のワンマンツアー福岡公演♡
対バンツアーと並行しての2daysツアーですが、リクエストワンマンツアーとしてはこれが初日にあたりますね(ツアーって書きすぎて混乱してきた)

福岡たぶん10回くらい来てる気がするんだけど、DRUM SONでのライブは2回目!
前回来たのは10年近く前じゃないかな。
なにも記憶がなかった…(笑)

建物自体はBe-1とおなじだと思う。
Be-1の上がSONになるのかな?予想で書いてます。
Be-1でもライブがあると(更にオープン時間がかぶってたりすると)若干ややこしいことになりますが、SONの入口はBe-1の裏側にあるので間違えてBe-1の方に並んだりすることがないように要注意かも。

SONは階段で入場整列。個人的にちょっとこわいタイプの階段だった(笑)
キャパ250くらい?
フロアはフラットだしステージも低めなので、後ろの方だと視界がちょっと厳しいかもしれない。
少なくともドラムは絶対見えない。
最前はキャパのわりに広くてスピーカー見切れも含めたら15人くらい入れそう。
柵は身長154センチのわたしで胸くらいの高さでした。ちょうどいい。

ただでさえ空想のツアー初日はいつも意表を突かれまくるセットリストでびっくりするのに、今回はリクエストワンマン。
ファンの投票を元にセトリを決めるということは、リリースツアーみたいな曲の縛りは皆無。
一切セトリ予想ができなかったから普段以上に開演前から緊張した…(笑)

初日だから具体的なことは何も書けないんだけど!
とにかくすごかった。ここまでとは。
何度か息止まりましたね。
これはたぶん人気あるだろうなって予想してた曲はもちろん、個人的にすきだけど票数的にはどうだろう?と思っていた曲まで。

「セトリ変えるから別にネタバレツイートしてもいいんじゃない?…でもまあ一応やめとこうか」的なことを三浦さんがおっしゃってたんですよ。
セトリ変わるらしいですよ。わくわく。

これふわっとなら書いてもええかなあ。
中盤で、かなり斬新な企画タイムがありまして。
このときの三浦さんがめちゃくちゃかわいかった、ということだけお伝えしておきます。
三浦ガチ勢のみなさん息してる?って思ったもん!
この先の公演でもあんな三浦さんが見れるのかはわからないけど見れると思いたい!わたしは見たい!

あとすっごい個人的な感想やけど、わたし直也さんの足首からくるぶしにかけてのラインがすきなんですね。
今回ひさしぶりに七分丈パンツ+ローカットスニーカーだったからとてもよかった!!!
GPSツアーの神戸くらいからずっと衣装がブーツで、あれはあれで大人っぽくて最高に素敵だったけど(特にAKASOの板張りのステージでコツコツ足音鳴ってたのがかっこよすぎて忘れられない)、少年感溢れる直也さんもやっぱりいいなあと思いました♡
要するに直也さんはいつでもかっこいい。
見惚れてて手を挙げるタイミング忘れるという事例が今回も何度か!(わたしの空想ツアー初日あるある)

三浦さんって前からライブでもあの革靴?履いてたっけー?と気になったんですがちょっと前から履いてたみたいですね。
ナイキのスニーカーのイメージが強い。
今回三浦さんが結構こまめにギター持ち替えてたのも気になったなあ。
その辺りも余裕もって見たいけどセトリ変わるならいつまでも余裕ないかもしれへん…(笑)

今回のMCといえば
岡田「センチメンタルな気分になるね」
佐々木「あらあらあら!横文字なんて使っちゃって!珍しい!」
パッと思い出せたのこれだけ(笑)
他は若干ネタバレになっちゃったりするしなあ。
あ!岡田くんの「かかってこいやーー!!!」がめっちゃかっこよかった!

本編ラストの曲がね、たぶんそれくるんだろうなと思いつつも、実際きたらめっちゃエモかったです。新鮮。
ラストから2曲目の曲はいつも三浦さんあんなに言い方ふざけてたっけなー?みたいな(笑)
1曲目からわたしはすべての体力を使い果たし、2~3曲目の流れもうおおおお!!!となりました(語彙力)
6曲目ひさしぶりにライブで聴いたけどめちゃくちゃよかったなあ。
7曲目も1年以上ぶりに聴いたと思う。イントロ震えました。
テンション上がりすぎて直也さんがエフェクター踏み替えるの見逃したのが心残り…。
今回参加してない空想勢のみなさまはこの文章から曲を想像してみてください(高すぎるハードル)

1月の福岡ワンマンでも思ったけど、福岡のお客さんはとにかく熱い!
今回はハコが小さかったから余計に熱気がすごかった。
メンバー登場したときの大歓声にはテンション上がったなー!
あまりにもお客さんのノリがよくてド頭から直也さんも飛ばしまくっててうおおおお!!!となりました(既視感)
福岡最高です。だいすきな土地。

ライブを観ると、やっぱり空想委員会がいちばんすき!と思ってしまいますね。
たのしかったー!!
実はわたしがリクエストした曲はまだひとつも聴けていないので(笑)残り4公演に期待しようと思います♡

昨日のライブ後の晩ごはんは空想勢と共に♡
最初もつ鍋屋さんを探してたんやけど、給料日の金曜日はさすがにどのお店も大混雑で
結果たまたま見つけた水炊きのお店へ(笑)

{C0A00931-2112-414E-B79E-FB29F1CF0253:01}

暗いし画質も悪いけど!
若くてイケメンのお兄さんが作ってくれました(笑)
めちゃくちゃおいしかったー♡♡
意外と博多で水炊きって食べたことなかったから逆によかった!
こういうのはなかなかひとりでは食べられないしね☻
コラーゲン効果なのか今日は寝不足なのにお肌ツルツルです♡

{5E66CF99-336A-4EA5-88E4-1C033EE43478:01}

今朝は五穀のオムライス食べに行こうとしてたけど、水炊きたくさん食べたせいかそんなにおなかすいてなかったので、スタバで軽めに朝ごはん☺︎

ひとりでのほほんとしていたら店員さんにテイスティングパーティー参加しませんか?とお誘いしてもらったので、もちろん乗っかってきました!
無料のセミナーみたいな感じ?

{6371C07F-D811-477A-B804-4A7245E50C2C:01}

30分ほど店員さんの説明を聞きつつ、抹茶のケーキやドリンクを試食させていただきました!おいしかった!
どこで何してんねん感がすごいけど(笑)
またコーヒーセミナー行きたいけどしばらくタイミングないなあ…と思ってたところだったのでうれしかったです♡
テイスティングパーティーって噂は聞いたことあったけど遭遇したのはじめて
関西でもよくやってるんかな?
まあ普段午前中にスタバ行くことないしなあ

帰りは福岡空港からジェットスターで関空まで
新幹線の方が楽ではあるけど、ジェットスター乗ったことないから経験として(笑)
ピーチより座席がゆったりしてるなと思いました
また機会があれば☺︎

今回わりとノープランの遠征でしたがたのしく過ごせてよかったです♡