懐かしの フルサイズコンポ | MAKO in Wonderland *:..。o○☆゚・:,。*

MAKO in Wonderland *:..。o○☆゚・:,。*

趣味や、その時の気分など不定期にUPしていきます。

一時期はオーディオに凝っていたことがありn-niko


プリメインアンプや グラフィックイコライザー


CDプレ-ヤーにカセットデッキ


好みのメーカーで自分だけのコンポを組んでました。


バランスが大事なので 単品コンポの値段は


およそ10万円前後に統一してましたn-niko


ここ数年は AVシステムの方でCDかけたり


PCで聴いちゃったりするのが殆どなので


約 10数年ぶりに電源を入れてみたんだけど....


こういった家電物って使っていないと


いかれちゃうんですよね...n-nikoあせる


カセットデッキは回転スピードが変だし (-"-;A


CDプレーヤーは...


トレイが出てこない Σ(・ω・ノ)ノ!


レコードプレーヤーは動くので


恐らく聴けると思いますが (^^ゞ

MAKO in Wonderland *:..。o○☆゚・:,。*-SN3J15820001.jpg



スピーカーはBOSE 301MM


コンパクトな割にいい音してましたn-niko音譜


BOSEのキャッチフレーズで

「どんなに高価で 大型のスピーカーとも聴き比べてみてくださいビックリマーク


と謳っていただけの事はありますn-niko

MAKO in Wonderland *:..。o○☆゚・:,。*-SN3J15850001.jpg





記録メディアは カセットテープ(笑


未開封の物を含めると たぶん数百本ありますneko


カセットの筐体がセラミック製という


高級テープも有ったはずなんですけど


見当たらないのであせる


出てきた時にでも紹介しますn-niko


買ったレコードや レンタルレコード、CDから録音した物などなど音譜


記録メディアもカセットテープから DAT、


MDからCDに替わり


昔の物はどんどん忘れ去られ


いつしか ただのゴミになっちゃうんですかね...


ちょっと寂しいですね(・Θ・;)

MAKO in Wonderland *:..。o○☆゚・:,。*-SN3J15840001.jpg





ペタしてね