
どこかで聴いたことあると思いません

そうです エクソシストのテーマとしての方が
有名ですよね。

でも元はイギリスのプログレッシブ・ロックのミュージシャン
マイク・オールドフィールドが1973年に
ヴァージンレコードの第1弾アーティストとして
発表したアルバム 【チューブラー・ベルズ】
デビューしていきなり全英1位を記録するほどの
大ヒットになったんです

アルバムも現在まで260万枚以上を売り上げ
全英歴代でトップ30の記録も樹立
んで こちらが映画も大ヒットとなったエクソシストのテーマ


これで世界的にも認知される運びとなります
かくゆう自分も この映画でこの音楽を知ったクチなんですがσ(^_^;)
ただ..この曲の使用を冒頭部分だけですが
マイク・オールドフィールドに
無断で使用してしまったもんだから
さあ大変

「僕はあの曲を 大自然と愛をテーマにして作ったんだ!
悪魔の音楽にするつもりで作ったんじゃない!!
全て台無しになった!!」
と怒り爆発

映画の大ヒットに伴いサウンドトラックを出そうとするも
マイク・オールドフィールドが訴訟を起こしたため
暫くはお蔵入りになってしまうといった逸話があります...

その後 発売されたサントラは
マイク・オールドフィールドの演奏ではなく
カバーバージョンとして別の人が演奏した物が
世に出たわけですが
マイク・オールドフィールド本人が意図してないところで
この曲が大ヒットになってしまったので
ご本人も実に複雑な心境だったでしょうね(笑
