昨日は福井県大野市で開催された
『越前大野名水マラソン』に
参加させていただきました
この大会は初参加
2時間半はかかるだろうと想定し、
AM3時半起き、AM4時半に出発しました
思ってたより遠く片道207キロくらいでした
大会会場は『越前おおの結ステーション』
今回は10キロのrace
もちろん40分切るつもりで練習してきたので、切りたいっ
ただ昨日は…眠いしテンションがあがらなかった

そして暑い
でもペースを守り、確実に走ろう
そう思いながらSTART
最初の2キロは予定通りでした。
1キロ…3'59
2キロ…3'59
ここから徐々にペースアップの予定でしたが…
思いどおりにペースがあがらず
4キロ-5キロの上りが少しきつかったです
3キロ…4'01
4キロ…4'05
5キロ…4'09
折り返した後のダウンを利用してペースアップの予定が…
6キロ…3'52
7キロ…4'04
8キロ…4'06
7キロ-8キロは粘れませんでした…
残り2キロは後2キロって気持ちと、
GOALの位置を思い浮かべ…
そしてコース外で並走してくれてた監督からの声援で粘ることができました
9キロ…3'54
10キロ…3'54
40分25秒でした…
10キロ一般女子で2位でした
GOAL後、しばらく汗が止まりませんでした
さて四日市シティロードレースでは40分17秒
今回は40分25秒で8秒遅い
う~ん
成長してないのか
スピード強化練習の成果は
そこで8-10キロのLAPを比較してみました
四日市ロードレース
8キロ…3'56
9キロ…4'11
10キロ…3'53 12'00
大野名水マラソン
8キロ…4'07
9キロ…3'54
10キロ…3'55 11'56
スピードをだせる力はついてるみたい
ですかね
ただ4'00/kmPを10キロ持続させる心肺がまだないようです…
まずは4'00/kmPでのペース走を練習に取り入れたいと思います
Android携帯からの投稿
『越前大野名水マラソン』に
参加させていただきました

この大会は初参加

2時間半はかかるだろうと想定し、
AM3時半起き、AM4時半に出発しました

思ってたより遠く片道207キロくらいでした

大会会場は『越前おおの結ステーション』
今回は10キロのrace

もちろん40分切るつもりで練習してきたので、切りたいっ

ただ昨日は…眠いしテンションがあがらなかった


そして暑い

でもペースを守り、確実に走ろう

そう思いながらSTART

最初の2キロは予定通りでした。
1キロ…3'59
2キロ…3'59
ここから徐々にペースアップの予定でしたが…
思いどおりにペースがあがらず

4キロ-5キロの上りが少しきつかったです

3キロ…4'01
4キロ…4'05
5キロ…4'09
折り返した後のダウンを利用してペースアップの予定が…
6キロ…3'52
7キロ…4'04
8キロ…4'06
7キロ-8キロは粘れませんでした…
残り2キロは後2キロって気持ちと、
GOALの位置を思い浮かべ…
そしてコース外で並走してくれてた監督からの声援で粘ることができました

9キロ…3'54
10キロ…3'54
40分25秒でした…
10キロ一般女子で2位でした

GOAL後、しばらく汗が止まりませんでした

さて四日市シティロードレースでは40分17秒

今回は40分25秒で8秒遅い

う~ん
成長してないのか
スピード強化練習の成果は

そこで8-10キロのLAPを比較してみました

四日市ロードレース
8キロ…3'56
9キロ…4'11
10キロ…3'53 12'00
大野名水マラソン
8キロ…4'07
9キロ…3'54
10キロ…3'55 11'56
スピードをだせる力はついてるみたい
ですかね
ただ4'00/kmPを10キロ持続させる心肺がまだないようです…
まずは4'00/kmPでのペース走を練習に取り入れたいと思います

Android携帯からの投稿

