vol.②パラジェルでエンドレスフィルインを可能にする為には | マシーン ・ 時短 術を極める エンドレスフィルイン ・セミナー 講師 金本ななみblog

マシーン ・ 時短 術を極める エンドレスフィルイン ・セミナー 講師 金本ななみblog

新潟県長岡市のNail SalonGem 〔ネイルサロン ジェム〕です(。・o・。)ノご覧いただきありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))ネイル技術やネイルデザイン セミナーの様子、パラジェルの事など、更新していきます(。・o・。)ノ

おはようございます✨

今日から1週間セミナーウィークです

今日
サロンワークに特化したマシーンセミナー
TAT渋谷にて頑張ってきまーす
⬇︎
大阪にてデモンストレーションの仕込み
⬇︎ 
アジアネイルフェスティバル
⬇︎
選べる4つのマシーンセミナー
⬇︎
ゴンちゃんの売り上げアップセミナー


1週間頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧ 
今出来ることを精一杯やる
これしかないな❤️

{2F09D1D5-7277-4F98-AD7D-8C8BE2CB8055}

是非✨私の9年間広告ゼロで
1人サロンから時短施術と
単価7000円から12000円迄の道のりと集客方法を
聞きに来てくだい✨ 

こうしたら失敗する∑(ΦдΦメ)
こうしたら上手くいった✨

全部大公開しますね





では


本題に✨


パラジェルを使用して  
エンドレスフィルインって本当にできるんですか?

⬆︎これしか本当に沢山の方から聞かれます

 

完全にノーサンディングで
エンドレスフィルインをお客様に提供する迄には 
長い道のりがありました


いっぱい遠回りした私だからこそ
伝えたい事がいっぱいあります      


この技術をお客様に提供する迄ために
お金と時間を沢山使ってきました


だから
みなさんにはお金も時間も大切にしてほしい


そう思うから

 是非✨参考にして頂き、
技術習得のお役に立てていただければと思います





パラジェルで
エンドレスフィルインを可能にする為には

 その②

マシーン理論を理解する事

私が思う
エンドレスフィルインを習得するには 
技術をまずは細分化する必要があるのです

①ジェルの持ちを良くする為の勉強

②フィルインの為のマシーン技術の勉強


これを踏まえた上で、
②に焦点を当てて考えると

まずは理論❗️
●マシーンってどんな動きするの?
●マシーンのメーカーによっての特徴って?
●お客様にとって安全なマシーンとは?
●ビットってどうやって選ぶの?
●ビットの種類と特徴は?
●使ったら危ないビットとは?
●回転数ってどれくらいなの?
●本当の意味の適正回転数とは?
●お客様に絶対安全に施術する方法は?
●お客様にとって怖いと思う施術とは?
●マシーンを使う上で絶対にやってはいけない事は?
●…
● …
●…


めちゃくちゃ多すぎて
キリがない∑(ΦдΦメ)

それ位
マシーンを扱うには
まず知識が必要なんです

だって刃物をお客様に近づけて施術するのだから



技術の練習は理論を学んでから❗️
すぐにマシーンを使いたいのはわかります
 

ですが、
とりあえず使う⬅︎これ1番やっちゃダメ


みなさんジェルの技術を学んだ時
特徴を習いましたのね

このジェルは早くオフ出来るとか
このジェルは密着が高いとか
このジェルはレベリングしにくいとか
このシリーズのジェルはグラデーションしやすいとか
このジェルはレース書くのに綺麗にいくとか



これと同じですよ


エンドレスフィルインを習得する為には
1つ1つ丁寧に基礎技術をマスターしていく事


昨日のその①
今日のその②



それをしっかりと学んでから
初めて
じゃーマシーンを触ってみよう✨

ってなるはずなんです


しっかりと理論を学べば 
サロンワークでの急な状況にも対応可能になり 

技術の応用がきくのです( ´ ▽ ` )ノ




 遠回りのようで 
1番近道で
エンドレスフィルインを
習得しましょう❤️

その③はまた次回✨


ネイリスト 
マシーンセミナー講師
パラジェルエデュケーター  
金本ななみ



…………………………………
新潟県長岡市ネイルサロン ジェム
0258-37-4065

パラジェルディプロマコース開催決定✨
8月17日大阪
お申し込み開始✨⬇︎
8月29日東京 
9月13日大阪



サロンワークに特化したマシーンセミナー
7月  8日TAT渋谷
8月18日TAT梅田
8月19日TAT岡山
8月30日 東京
9月13日大阪
詳細、お申し込み⬇︎

7月12日  大阪
選べる4つのマシーンセミナー
●マシーンの選び方
●安全なビットの選び方 
●怖くないフリーエッジの削り方
●怖くないストーンのオフの仕方
blog記事にて詳細あり