こんにちはニコニコYoaです。



仕事辞めました。



専業主婦しているなら働く?と声かけてもらいパートで復帰した元職場。
以前とは別部署でしたが、知っている方多数!
引っ越してるため通勤1時間。でも声かけてもらえて有難い!



この同じ部署に体外で授かった先輩がいました。



入社後の私は片側卵管閉塞で卵管を通すFT手術(日帰り)をし、ゴールデン期間と言われる間に自然妊娠を目指していましたが、なかなか厳しい状況で近所のクリニックを調べていたところでした。



夫は専業主婦でいてほしい想いもありながら、夫の転勤のタイミングで退職し同行した経緯もあり、また戻ってきたので時間持て余すようならいいのでは?と賛成してくれました。



FT手術後、数カ月経過し毎月の生理にガッカリ。
そんな私を見るのが辛いと…夫がクリニックに行こうと決断してくれ、最寄りのクリニックを予約。




予約日前日に職場の先輩とランチへ。




先輩はご自宅にも近かったある有名クリニックにて人工授精を数回し授からず、体外受精を希望する場合は100万円は用意してくださいと言われたと話してくださいました。



それは無理!といろいろ調べ成功報酬制度や自然、低刺激の治療方針に納得できた新橋夢クリニックで体外にチャレンジ。採卵2回目で待望のお子さんを授かったそうです。



しかもお二人目もまた新橋夢クリニックにて授かり、今お腹にいるのよおねがいと嬉しいお話も伺えました。



料金の違いや、自然や低刺激、高刺激など、クリニックによって違いがあることをそこで知り、(不妊治療はどこでも同じような事が行われていると思っていました(汗))慌てて翌日の予約をキャンセル。



このタイミングで先輩から新橋の他に寺元先生のいるナチュラルアートクリニック日本橋のお話を伺いました。



夫と再度話し合い、NAC日本橋の門を叩くことになりました。




職場では正社員ではなかったので、休みの理解はしてもらえていたと思います。




が!!!
突然の休みを申し訳なく感じ、主張できない。
以前はバリバリ働いていた職場。
やりたい自分と、そうできない現状も辛い。
上司にあたる人も、以前正社員の時に他部署にいた私にとっては対等に働いていた人。
上司を上司として認識できていないのか。
どんなに変っている人でも嫌われ者の上司でも、その人のいいところを探すのが特技だったはずなのに。
さっきまで言っていたことと180度違うことを言っているけど、この人は大丈夫なのか?
それをあたかも最初からこうだったと言い切っている。ヘラヘラしすぎ。決断できない。酒臭いまま出社してきた。
え。信用できない。
厳しい部署にいたため、新たな部署のゆるーい空気や仕事のやり方にも疑問を持ちはじめる。
いらいらが止まらない。
引き継ぎは口頭でマニュアルがない。新人に注意しないで、見て見ぬふりのチームリーダー。1つの単純な案件を半日以上かかって対応している人。誰かがまとめてやればいい事も各人がバラバラ時間を割いている。人に無関心で、それぞれがそれぞれの仕事をこなす。だから在席年数長い社員も隣の人の仕事を知らない。成長できない。新人が聞いても答えられない。
パートの私が残業し、定時を4時間超が続いた事もあったが、他の正社員はお先に〜と帰っていく。私が逆の立場なら、「やりますから先に帰ってください」と言う。もしくは「お手伝いできることありませんか」と。
それに上を目指したくないと全員が言っている。謙虚とそれは違う。誰も育っていない。
追加で新人を募集しているので、どんな人を?と聞くとなんでも言うことをやってくれる人がほしいと。
あきれた。



ストレスでしかなかったです。
会社自体は好きなのに。この職場には向かなかったようです。
私の場合は時間や給与などの条件は半年で更新でした。
更新のタイミングで、退職を申し出ました。
皆さんにお世辞にもまた戻ってきてください、今度はいつからですか?と冗談を言ってもらえる円満退職でした。



復帰した事で先輩に再会でき、NAC日本橋で不妊治療を始めることができました。この出逢いに感謝し、復職の声をかけてくれた上司にもこの件では感謝です。




何事も意味がある。




これからは不妊治療に専念できます。
夫もそうしてほしいと言ってくれました。
感謝です。


ストレスもなくなりましたし、次こそ凍結できますようにニコニコ