ベビーカーの選び方 / 4台使い分け記録① | tokyo ⇔ shanghai fashion snaps
{E21CBA92-0D28-42B6-B298-C521EE125CC7:01}


結局4台にもなった我が家のベビーカー。
なんでそんなにいるの⁇っと皆に突っ込まれますが、好きなんですよね、ベビーカーというアイテムが。

とは言え、娘がいざ産まれるまではあまり興味が持てなくて、カタログや雑誌を見ても、電化製品みたいな感じで、いくら説明を聞いても右から左、、。どれも熟考の末、、では無く行き当たりばったりで買ってしまいました。

それぞれ特徴があるし、抱っこ紐がニガテで、極力避けたかった私には必需品なので、まあ、それぞれ意味のある買い物だったかなあと。使用頻度が高いから減価償却もまあ、できているのではないかなと。

ベビーカーはどれも一長一短、その人のライフスタイルに合ったものでないと不便きわまりないのだけど、新米母さんたちは自分がどんな生活をこれから送るかなんていまいちわかっていないので、なかなか難しい。私自身先輩方に話を聞いたりとかあんまりしないタイプなので、産まれてみて、使ってみてあー、、みたいなこともあり4台になりましたw

せっかくなので、それぞれの使用感をまとめておこうと思います。どなたかの参考になれば幸いです☻

因みに内訳は、アップリカ フライル、エアバギーココブレーキモデル(サファリ)、YUYU(YOYO中国版)、good babyです。