前の前のブログにて

 

起こった大事件について

 

 

 

かなーり

 

 

ネガテイブな内容になるので

 

ネガテイブ投稿を好まない方はスルーしてください お願い

 

 

 

 

ワタシ自身もInterschool Dressage Trophy🏆いただきましたー飛び出すハート

 

のキラキラ投稿キラキラで済ませる

 

 

いうのもありだとは思いはしたけど

 

もし

 

今後お子さんを海外というか、オセアニア圏で乗馬

 

スポーツをとお考えの方がいたら

 

危険性と危機管理についてという点で

 

あえて載せちゃいます上差し

 

 

土砂降りの中競技をし

 

Prize Giving (表彰式)待ちは

 

どの学校の生徒も各自、車内、トラック内で待っていた

 

娘の学校のパーキングはわりとクラブハウスから近いパーキング

 

土砂降りの中台風

 

どんどん人がクラブハウスへ向かっていくので

 

ワタシと娘もクラブハウスへ走る人

 

 

しかーし

 

全然始まらない汗

 

寒くてたまらず、コーヒーコーヒーを買いに行こうとしたとき

 

カードを車に忘れたことに気が付き

 

車へ向かうと

 

FloatにいるはずのAnnieちゃんがいない

 

ゲッソリ ゲッソリ ゲッソリ

 

慌てて走りよるとと手前のYardに繋がれてた !!

 

娘が先に走りよると

 

両足から流血 ガーン ガーン ガーン

 

 

 

 

image

 

Wash Bayで洗い流していると

 

’Prize Giving 始まりますー’ベル

 

 

アナウンス

 

娘がTrophyもらえるのは全く知らなかったけれど

 

2クラス共に入賞しているから

 

’行きなさい’

 

と、言って

 

ワタシはひたすらHosing アセアセ

 

しながらトレーナーへ画像付きでご報告携帯

 

トレーナーの指示で

 

ワタシが運転しトレーナー宅へ戻る車内で

 

娘がVETに電話携帯

 

Vetから'画像送って'

 

ということで画像を送ると

 

VETがトレーナー宅にきてくれることに

 

VETは

 

右脚のはすぐに治る創傷

 

Vetの一番の関心箇所は

 

左の見えにくいけれど

 

小さいShoeに近いのがJointに近い創傷

 

image

 

ただの創傷であればすぐ治るけど

 

Jointに影響していたら長引くかも ガーン

 

でも、Very Low Chance

 

左の大きい創傷はBorn Bruseの可能性があるかも ガーン

 

 

 

即来てくれたのは

 

破傷風の注射のためが第一だったけど

 

どこでどのように怪我をしたのか??

 

わからないってのがサスピシャス !?

 

 

抗生物質を5日間、朝晩Feedsに

 

ワタシ、ネットで検索して’ミョウバン’が良いって載っていたので

 

’Alum Powderってどうなんでしょうか?

 

と、VETにききたけど

 

’う~~ん、昔は使っていたみたいだけど (えっ古い情報! )

 

医療用のマヌカハニー塗る方が良いよ

 

と、いうことで医療用マヌカハニーを塗布

 

 

 

1週間経っても腫れが引かなかったり、異常を感じたら

 

連絡して、と

 

 

 

娘がAnnieちゃんをPaddockへ連れて行くだけの段階で

 

VERY LAMEDガーンガーンガーン

 

前脚の跛行が酷い チーン

 

本来ならTrophyもらってHAPPY飛び出すハート  なはずが

 

 

どん底 ダウン ダウン ダウン

 

 

翌週末の今季最後のDressage 公認競技会があったけど

 

とーぜん 棄権 チーン

 

家に帰ってきてたらも

 

娘は部屋でずーーっと泣いているし 泣

 

 

 

夜、トレーナーとテキストのやりとり

 

トレーナーから事情聴取 携帯

 

ワタシ

 

あんまり言いたくなかったけど

 

聞かれたから答えた

 

トレーナー

 

’Annieが何もなくてあーなることはない’!

 

来たー ガーン ガーン ガーン

 

そう

 

なんで離れたYardに繋がれていた?

 

通常、Loose Horseがでたら

 

大声で誰かが叫ぶし

 

皆がクラブハウスに集っている状況であれば

 

クラブハウスでLoose Horseがいたので繋いであります

 

ってみつけた人が言う

 

なのに

 

なにもなかった!!

 

トレーナー

 

誰かが意図的にAnnieを脅かしでもしない限り

 

Looseはありえないし ハッ

 

Loose だったとしても

 

なんでYardにいたの?

 

だれがYardに繋いだの ?

 

意図的としか思えないって ピリピリ ピリピリピリピリ

 

 

いつも、トレーナーは競技が終わったらとっとと連れて帰ってきなさい

 

と、言い

 

Prize Giving(表彰式) 出たいなら

 

一度、連れて帰ってから、戻って参加しなさい

 

と、いう考えの方

 

なので

 

Annieをみていなかった 大人のワタシのFaultです あせるあせるあせるあせる

 

と言った

 

競技会が開催されたのが

 

National Equestrian Center とはいっても

 

監視カメラ目 はどこにもついていないわけで

 

犯人探しなんてできない ガックリ

 

ワタシは知らなかったけれど

 

ほとんどのライダーが自馬で代々馬に乗っている畜産系家庭

 

大抵の親が個人戦の順位つけの採点方法を知ってる

 

と、いうか

 

Trophy狙いの親の中で採点方知らない人いない 魂

 

 

 

Dressage 公認競技会と違って

 

いろんなレベルのライダー=いろんな素性

 

NZ人同士でも犬猿の仲はやまほどいるけれど

 

村社会、誰もが誰かと繋がっているから

 

大っぴらにはできない

 

けれど

 

娘はNZ人でもなく、アジア系なので

 

大っぴらに嫌がらせはさんざんされてきている

 

それに

 

ワタシのことを心底恨んでいるママもその日いた

 

NZ人同士って、悪口はいいまくるけど、お金の揉め事をはっきりさせない

 

ワタシのことを恨んでいるNZ人ママは

 

あちこちで総額1000万くらいを踏み倒している

 

 

馬を購入した際、売り手がオーストラリア人コアラ

 

いきなり裁判所から手紙がきて支払いからにげられなくなったことが1度とムカムカ

 

娘が乗馬を始めたばかりの頃、ワタシに親切にすり寄ってきて

 

餌代だの、なんだとの巻き上げたお金$

 

を逃げられると思っていたのに

 

ワタシもオーストラリア人同様、

 

返してくれないなら Thrid Partyに渡すので

 

Third Partyがあなたに連絡してくるのでバイバイバイバイ

 

って、言ったら数時間後にZiplocに入れてお金を車に叩きつけられた

 

と、いうのが7年前

 

この2件以外は全て踏み倒してる

 

この方のお嬢さんはどちらのクラスでも30位以下だった

 

 

 

日本人には理解不能だけど

 

み~んなある意味寛容??

 

1000万円、あっちでも、こっちでも踏み倒し

 

ても、普通に競技会場にこれちゃうのがNZ 笑い

 

被害者の知り合いが加害者の友達

 

このサークルうずまき

 

Stand Upしない ブー

 

悪しき村社会

 

でも、コレってNZ人同士だからOKOK

 

アジア人が100ドルでも未払いなら事件ですNG

 

 

その他にも

 

娘のことが

 

嫌でたまらない

 

ライダーより

 

HORSE MUMS 多数ガーンガーンガーンガーン

 

今の時代に白人至上主義がまかり通ってるお国柄

 

 

地元主義、ジモテイー愛 のダブル

 

 

ライデイングスクールを渡り歩いていたのだって

 

はじめは良いけど

 

上達してくると

 

年上の子から意地悪され

 

親もライデングスクール側も気がついているけど

 

NZ人を叱るわけにはいかないのと

 

親とスクールの繋がりもあるから見てみぬふりダウン

 

 

公認競技に自馬ででるようになると

 

娘の前に立ちはだかって罵倒するとか爆弾

 

大ボスママは

 

わざと無視してしているのー笑い

 

 

皆に言って回って、同じように無視するように仕向けるとか

 

子供か!!

 

NZ人、大人も子供のままなんです

 

Yardで大ボスママの大号令で皆馬移動

 

Annieちゃんだけ、一人ぼっちにするとか あせる

 

両どなりスタリオンも困るけど

 

セパレーションアングザエテイはないにして

 

一頭だけにされるのも

 

馬のメンタルに良くないことを熟知した上で

 

やる嫌がらせ ゲッソリ

 

 

 

娘が上手になるにつれ アップ

 

酷い扱いを受けるようになり

 

酷さが増してる ダウン ダウン ダウン

 

なので

 

 

リザーブチャンピオンくらいが丁度良い 

 

チャンピオンを祝わなきゃいけないから

 

雰囲気良し OK

 

まーリザーブチャンピオンくらいなら多めに見てあげるわ フンっハッハッハッ

 

で、済むけど

 

タイトルなんて取ると

 

その場はお葬式状態 魂魂魂

 

凍りつく

 

 

 

オーナーさんから依頼されて騎乗し

 

Supreme王冠2 なんか取った場合は

 

オーナーさんは喜んでくれる音譜からまだ雰囲気は悪くないけど

 

いずれにしても

 

怒りを買うメラメラメラメラメラメラ

 

 

 

その後の悪口の凄まじさ ゲッソリ

 

コレやるのは

 

大抵 親、MUMS

 

Interschool なんて

 

公認競技会ではないし

 

公認ライダーとしてポイントもつかない

 

でも

 

地区の全高校に知れ渡るということで

 

地域、村でタイトル取るって重要だったらしいのに

 

外人、それもアジア人が取ったら盛り上がらない ダウン ダウン ダウン

 

 

今回はライデイングスクール内でも

 

酷かったよーで

 

 

’高級馬、それもLevel 5PONYでLevel 2をするなんてアンフェアだー’メラメラ

 

 

誰がLevel 5 ?

 

Annieちゃん、フライングチェンジなんてできませーん 笑

 

Level 3 だし気づき

 

高級じゃないし気づき (でもレスキューとかいらなくなってきた無料ではない)

 

そもそも、FEI レベルもアドバンス、GRAND PRIX Horseだっている

 

なんでもありなのに 気づき

 

何を今更 笑い泣き

 

今までずーっとすごーく仲良かった子でも 

 

友達終わった笑い

 

とんだとばっちりで

 

トレーナーの悪口まで

 

これ以上は載せられないのでご想像にお任せ

 

 

 

女子の世界はキッツい

 

学校だけが世界になってしまっては危険注意

 

分散 !リスク管理 !

 

他にも世界があったほうが

 

と、いうのもあって始めた乗馬なのに

 

学校のお友達関係はとても良好だというのに

 

 

乗馬が一番ヤバかった チーン

 

 

 

 

 

NZの学校で一番ストレスフルなポジションは

 

Sport Directorだそう

 

理由は

 

お勉強ごとには親からのクレームがない

 

勉強には関心ないから

 

でも

 

Sportsとなると

 

モンスターだらけ

 

’うちの子のほうが上手なのにハッ、なんで補欠ハッ、なんであのポジションじゃないハッ

 

なんであの子が入れて、うちの子が落とされたのハッ、あの子入れたら勝てないハッ

 

コレが各スポーツ種目で来て

 

男子のスポーツは平和音符

 

じゃないですよー

 

文句いってくるのは

 

ママ♀ 女♀

 

それはドラマチックだそう

 

 

疲弊しちゃうそう チーン

 

なにしろ

 

キウイ、感情をむき出しにするから 大人でも

 

泣き叫びながら文句いわれた経験何度もあるし ワタシ 

 

 

 

いろんなスポーツの種目があるけど

 

まー

 

アジア系いない あせる

 

アジア人の運動能力が低いとかではなく

 

小さいころから

 

あのキウイペアレンツとともにスポーツしていたら

 

メンタルでアジア系脱落ダウンダウンダウン

 

キウイママ同士でCats Fightなんても結構あるし

 

ほぼ取っ組み合い、それもCatsならかわいいけど

 

BBAのお相撲さん同士がホントのとこ笑い

 

 

 

知り合いの日本人のお嬢さんがずーーーっと新体操をやっていたけれど

 

当時は競技人口がいないに等しくて

 

グループ競技をするのに人数がたりてないと競技会に参加できないから

 

キウイはえらーく親切だったらしいけど

 

結論

 

人数足りないスポーツ以外はアジア人にスポーツは危険 注意

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシはもー

 

ただただNZ生まれのNZの馬なのに

 

アジア人に買われたばっかりに

 

色々な場面でAnnieちゃんに辛い思いをさせてしまい

 

怪我までさせてしまったことが

 

申し訳なくて 泣

 

治療に専念

 

毎日通って

 

Hosingしながらマッサージラグをかけたり

 

コレ下矢印

 

トレーナーに騎乗を依頼しているオーナー様所有のものを

 

お借りして

 

image

 

 

結局

 

1週間後も

 

Annieちゃんの左脚の大きい創傷の腫れが収まらず 悲しい

 

VET再訪

 

Vetが一番心配していた左Shoe近くのジョイントエリアの小さな創傷は

 

すでに治っていたけどグッ

 

 

毛を剃って

 

何度も何度も消毒をし Wrap

 

抗生物質の注射を打ち予防接種

 

新たな大きなボトルの抗生剤をFeedsに

 

2日後、Wrapを取って

 

腫れが引いていなければ

 

Tendon Sheet損傷かBornchipの可能性もあるので

 

スキャンします

 

って 

 

念の為、検体を採取して

 

バクテリアのチェックもするので

 

結果は後で連絡します

 

 

 

Tendon 損傷はてなマーク

 

Bornchipはてなマーク

 

Tendon損傷だと

 

長ーい療養期間になる ガーン

 

Bornchipだったら

 

取り出す

 

手術ですかーーーーー 泣

 

どーーーん チーンチーン

 

と、落ち込む

 

Vet1時間以上いてくれて

 

帰ったのが5時すぎていたから

 

バクテリアチェックの結果は明日

 

 

当然の如く思っていたのに

 

6時半くらいに

 

バクテリアはいなかった

 

って電話をくれて携帯

 

えっ?

 

戻ってから検査したの??

 

 

NZの人間の医療のクオリテイはそれは酷いというのにゲロー

 

VETのクオリテイとサービスの良さには驚き笑い泣き

 

VETの皆さん、個人の携帯番号もくれて

 

有名なスペシャリストとかでも

 

テキストでも電話でも小さな相談に即お返事してくれて

 

チャージしないFREE

 

診察、治療となると 人間より高いけど 笑

 

 

 

 

 

2日後

 

image

 

祈りながら スター

 

Wrap御開帳

 

Vetに画像を送り

 

確認

 

腫れ引いたー おすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサス

 

 

image

もう一度、新しいWrapを巻いて一週間

 

抗生物質はボトルが終わるまでしっかり与えてね

 

ということで

 

 

まずは一安心アップ

 

image

 

 

 

image

 

1週間後 Wrapを取り

 

Vetに連絡携帯

 

少しずつエクササイズを初めて

 

除々にWork Outして戻していってね と

 

 

 

 

トレーナーから撮り直しを言われ

 

Trophy🏆とリボン持ってきてね

 

って言われたのに

 

リボン忘れた アホ娘 パンチ!

 

 

image

 

 

image

 

リハビリ開始 アップ

 

最初は引き馬から

 

騎乗はWalk 10分から

 

Trot 始めてもサークルはしない

 

から

 

Canter 

 

Hackingをして全身のストレッチ

 

 

娘の感覚とトレーナーの所見では

 

気になっていた首のTightnessがなくなり、全身の筋肉がリリース

 

されている合格

 

人間同様

 

時には長期の休養が良い結果をもたらすこともある

 

とは言っても

 

 

 

大変な1ケ月だったー泣泣泣泣

 

 

 

 

平和なのは

 

トレーナーのお宅にいるときだけ

 

 

image

 

GちゃんのHalf  Birthday クラッカー

 

来ているKnitのカーデイガン、Cap,Socksは

 

Mellisa Gallowayのお母様の手編みだそう 音譜

 

 

トレーナーから

 

Bits 、ハミは色々試してみるのがいいわ

 

ワタシは良く友達と交換し合って色々試したわー音譜

 

と、言われたのが1年くらい前

 

言われた時

 

トレーナーには言わなかったけど

 

’一流までのぼれたライダーはお友達も一流で、Horsemanship

 

も一流なので、できるのでしょうが、、、、、、、、、

 

’娘、娘の馬を向上させるBits、なんでも、ただで貸してくれる人なんていませんよー’チーン

 

その後、このBitsを使ったほうが良い 上差し

 

と、言われたBitsがあるけど

 

高額なので、まずお試ししたほうが良いから

 

 

その段階ではトレーナーも娘の置かれている状況を察していたのか?

 

トレーナーがお友達からお友達のお嬢さんのPONYのBitsを

 

同じブランドでいくつか借りてくれた 泣

 

 

Annieちゃんはというと

 

安心してください 飛び出すハート

 

すでに通常のWorkoutに戻ってます

 

 

トレーナー

 

娘のPostureがどうにも気になっていて

 

ずーっと、娘にHorse Rider Physio,pilatesを勧めて

 

いるのだけど

 

娘、断固拒否NG

 

Recreation Riderには必要ない って

 

ならば

 

Lesson しながら姿勢矯正 気づき

 

コレもトレーナーのご近所さんがあの姿勢矯正ベルトのスポンサーライダー

 

なので

 

タダで借りてきてくれた あせるあせるあせる

 

 

 

 

 

 

 

コレ、MAX 20分

 

20分以上は使用しないでください 注意

 

とのことでした

 

 

 

 

NZ人全員が悪人ってわけではないけど

 

子供のスポーツで関わると

 

でんじゃらす注意 危険です注意

 

日本のテレビで元日本代表だったサッカー選手が

 

子供の育成現場でのことで語っていたとき

 

’親が自分が成せなかった夢を子供に

 

コレ一番まずいです’上差し

 

って言ってたけど

 

NZのライダーってほぼコレしかいなんですけどー ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

既にEventingに向けて

 

Girlsのドロドロドラマは始まってますダッシュ

 

 

大変長くなりましたが

 

最後まで読んで下さった方

 

ありがとうございます お願い