不妊治療を始めて改めて感じること | 結局さ、子どもがほしいわけ。

結局さ、子どもがほしいわけ。

2017ねん26歳 結婚
27歳 不妊治療開始
28歳 第一子出産
30歳 ふたりめ不妊治療再開
32歳 8w2d完全流産

不妊治療しながら働く看護師ママ


今絶賛連勤中のわたし

今日で6連勤め
身体が疲れ果ててると
センチメンタルになりやすいわたし🫥笑



この何ヶ月かで
色んな方にこのブログをフォローしていただいて


フォローしてくださった方の
今のブログだったり
昔のブログだったりを見させていただくと

本当に今妊娠されているみんな、、、
まじでまじでまじで
無事に元気な赤ちゃん産んで欲しいえーんえーんえーん!!

って心から思うの


あんな事こんな事の辛い経験何度もして
今授かっているその命
本当に元気に産まれて来て欲しい


もうこれ以上あんな辛い思いはさせないで
お願い神様悲しい

って勝手に思ってる(笑)


不妊治療受けてるだけで
心がずたぼろになる事もたくさんある

でも妊娠して
それ以上に辛い経験をしてしまう事もある


いのちって難しい


まだまだ不妊治療って
公にして言いにくいことも沢山あって

こうやってブログ通して
同志にたくさん出会えて
応援したり
応援してもらったり
すっごい心の支えになるけど


でもそうすると
不妊治療を受けたことがない人は
私たちの辛さとかしんどさとか
一生理解する事はないんだなぁとか思って


不妊治療の妊娠後とか
本当に心配すぎて

え?そんなちょっとの出血で心配しすぎじゃ無い?とか
また仕事休むの?とか
私の時はそれくらい大丈夫だったけどな〜とか

周りから思われがち

辛いけど悔しいけど

毎日毎日不安なの
なんで分かってくれないの?


みたいな流れが出来上がってるよねショボーン


もうさ
法律作って欲しいんですけど!!!笑


妊娠したら

公休が月に1〜2日増える。
妊娠のマイナートラブルがあった場合は出勤停止

あっいや!分かった
妊娠発覚後から安定期までは出勤停止!
安定期〜産休までは公休が月2日増える!
これ最高な気がするわ


これやったら
少子化対策にもなると思いますよ〜

とかいって(笑)


仕事に戻りまーす