1997年12月5日金曜日-3

1997年12月5日金曜日-3
来訪者/ロアルド・ダール/ハヤカワ・ミステリー、飛行士たちの話/ロアルド・ダール/ハヤカワ・ミステリー、悪魔の辞典/A・ビアス/角川文庫、ぼくの性的経験/田村隆一/徳間文庫、丸元淑生のシステム料理学/文春文庫、料理のお手本/辻嘉一/中央文庫、新檀流クッキング/檀太郎/集英社文庫、ぼくの美味求新/三国清三/PHP文庫。 これらを棚から引っぱり出し机の近くの手を伸ばせば届く書棚に移した。 サイズが同じなので、ずいぶん前から手元にそびえる棚にCDが侵出している。 何とかしなければ。 CDの一掃は、電車に乗ってディスクユニオンまで運ばなければならない。 大きなカバンがいるなぁ……。
♯♭♪ (*^.^*) :
Gil Evans
1
2
3
4
/ Verve Jazz Masters 23
Recorded 1963~64年、幾つかのアルバムからのオムニバス版。 G・エバンスの分厚いサウンドの魅力の秘密が詰まっている。 フレンチホルン1~2本、トランペット2~3本、トロンボーン2本、チューバ、木管5本の多管編成、そしてリード(sax)を用いない魅惑のサウンドが特徴、しかも独得の和音をたなびかせる。 なんだかあたりは薄暗く、淡青色の靄が立ちこめているようだ。 薄ら陽のようにひそやか、そして燦たる夕陽のように残照がくるめいて、希望に満ちておる、燃え立つ生への愉悦である。 Time Of The Barracudas(7:25)、跳躍の喚起・唆し・擽りで始まる、木管群のひめやかな熱と英気、揺らめく波紋、淡く溶けて拡がる情緒・下降音階・響き・開き直りはとても新鮮。 ホーン、リード、木管群のアンサンブルが醸し出す分厚いサウンドは、心地良い情緒を喚起させる。 リードのテーマの繰り返しはとても執拗、押し出しだしが明快、心地良い。 やがてギターに引き継がれる。 Greensleeves(4:11)、ギターのソロは矯めたっぷり、とてもしなやか、ブラスアンサンブルの助奏は滔々とうねりとてもいい調和。 Last Night When You Were Young(4:35)、溶けて流れるブラスアンサンブルで開始、ゆっくりしたギターのテーマの語りは消え入るように静謐、ピュアー。 ブラスの助奏は残照のように辺りに満ち渡り、一切を包み込み呑み込んでしまう。 She's A Carioca(2:27)、明るく気怠いヴォーカル、語るように詠うように発表する。 どこか愚図ったような、気を引くような瞬間があり、精妙な味わいは好ましい。 Moon And Sand(4:14)、ラテンのリズム、ギターがポロポロ語る、ブラスアンサンブルの助奏はくるめく淡い光輝に満ち、ホク…*ホク…*。 Las Vegas Tango(6:35)、ピアノのとても印象的な主題の発表、大編成ブラスアンサンブルのテーマの繰り返しに、対位法的に第2主題が重なり、ホーンで滔々と歌われる。 木管が加わり絶妙の響きになり、ホーンユニゾンでの第1主題の執拗な繰り返し、ギターの展開。 ピアノが静かに加わり、大いに昂揚し終わる。 Spoonful(14:43)、このアルバムを最も印象づける力作。 ピアノによるコミックなテーマの提示、大編成ブラスアンサンブルによる助奏。 ギターが抑制とエモーションの調和の綾を美しく奏でる、長いホーンソロはとても渋く、すばらしい!。 ハッとする(Ts)とても嬉しいブローイングの出現、長い寛いだプレイはスリリングであり、英気いっぱい、卓抜な陰影はしみじみ感じ入る味わい深いもの。 ピアノのタラタラした展開に、ブラスアンサンブルが覆い被さり、とても長いコーダで終わる。 Concorde(7:39)、リードの挑戦的・挑発的な・スりリングなテーマ提出で開始。 弦に引き継がれ、さらにアンサンブル、そしてホーンへ引き継がれ、上手く融け込んだ上での、味わい深い長い展開。 再びブラスアンサンブルへ、木管のトレモロ・展開がハッ!とするほど美しい。 木管群にブラス群が襲いかかり断末魔のか細い悲鳴、リードが勝ちを吹き上げる。 唐突にコーダ。 I Will Wait For You(4:40)、灰紫の憂愁のアンサンブルがたなびき、ヴォーカルの嘆き・呟きとも憧れとも付かぬ吐露。 気怠い情緒をホーンが奏でるからとても明るい・陽気な・安心の憂いの演出。 くすんだブラスのオブリガートが美しい。 The Barbara Song(9:35)、野生の目覚めのような物々しい・愉快な始まり。 ピアノソロに木管の憂いたっぷりの助奏が被さり魅惑の響き。 B・バルトークを甘ったるく・思わせ振りにしたような、踏み込んだ途端に波紋が拡がるような、大気の揺らぎを思わせる。 スリリングな浸透・拡散・調和・親和・安堵の響きは、独得のもの。 全てに密やか、しかも全身的な悦びが込められておるようだ。 リードがゆっくりと湿った草原の緑の風を奏で、ホーンが目眩く淡いピーチの天空を映し出す。 G・エバンスの基本的な憧れが最も表出されたもんであろう。 静かに後姿を見せつつ、ゆっくり草原を歩み、夕陽の丘の向こうに行ってしまう。 G. Evans(P,Arr,Cond)、Astrud Gilberto(Vo)、S. Lacy(Ss)、Lee Konitz(As)、T. Jones(Tp)、B. Broockmeyer(Tb)、K. Burrell(G)、G. Peacok(B)、E. Jones(Ds)、Release Date: Oct 4,1994。
♯♭♪ (*^.^*) :
Kate Royal
1/ ☆□You Tube Search
: Le Concert d'Astrée
Recital
Song to the Moon
Ecce Cor Meum
L'heure exquise
Bailero
Piangete, si piangete
Midsummer Night
1
Die tote Stadt, Marietta's Lied
Les filles de Cadix
Händel/ As steals the morn upon..
1
La Resurrezione
happy we..
Interview
1
Romance
Talk
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Jennifer Larmore
1/ ☆□You Tube Search
: Imagine and Somewhere
Black is the Color of My True Love's Hair
Lakme/ Leo Delibes
Gluck/ Orphée et Eurydice
Orfeo
Gounod/ Je Veux Vivre
Bellini/ Capuleti ed i Montecchi
Se Romeo t'uccise un figlio
Donizetti'/ Il segreto per esser felici
Offenbach/ Les Contes d'Hoffmann -1
-2
-3
-4
Musiques au coeur 5 étoiles*
Pergolesi/ Se tu m'ami
Mozart/ La Clemenza di Tito -1
-2
-3
Don Giovanni
Bizet/ Habanera
1
Les tringles des sistres
Puccini/ Una nave da guerra
Di gioia sorse il di
O mio babbino caro
Rossini/ Stabat Mater
Arsace-Assur Duet
Dunque io son
Non più mesta
Giusto Ciel
La Cenerentola
Cruda sorte !..
Una voce poco fa
1
Victor Herbert
Di tanti palpiti
Assisa a' pie' d'un salice
Ah! quel giorno ognor rammento
Un soave non so che..
Handel/ Ombra mai
1
Cara sposa
Va tacito e nascosto
Empio, dirò, tu sei
Quel Torrente
Iris, hence away !
Presti Omai
Caro"..."Bella
Where Shall I Fly
1
sta nell'ircana
Verdi Prati
Michael Costa/ Eloisa - Suon Profondo
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Blue Mitchell
1
/ ☆□You Tube Search
: I'll Close My Eyes
Portrait of Jenny
& H.Silver
Bantu Village
Fungii Mama
Dorado
The Thing To Do
A Tribute
Funky Walk
Booty Shakin
Fungii Mama
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Carla Bley
1
2
3
4
/ ☆□You Tube Search
: $5000 worth of twang
Carla Bley
1
The Lord Is Listenin To Ya, Hallelujah!
Utviklingssong
Live at Porgy & Bess Vienna 2009*
& Charlie Haden -1
-2
-3
-4
-5
-6
-7
-8
Umbria Jazz 1993 -1
-2
-3
-4
-5
Nothing
Song of the Jungle Stream
In India & Enormous Tots
Song Sung Long
1
Ida Lupino
dining alone
The Lord is Listenin' To Ya, Hallelujah
Lost In The Stars
The International 1981
The Lost Chords Find Paolo Fresu
The lone arranger
in Montreal
The Hapless Child
The Doubtful Guest
The Object-Lesson
The Insect God
The Remembered Visit
1
The Sinking Spell
1
You Got To Have Freedom
& O.J.S. -1
-2
Egyptian
Estival Jazz 1986 -1
-2
King Korn
Real Life Hits
Reactionary Tango -1
-2
Who will rescue you
Still in the Room -1
-2
Dinner Music
Lawn
Around Me sits the night
Jazz Jamboree
Blunt Object
Grândola Vila Morena
Who will rescue you
Healing Powe
São Paulo - 2000
Dream Keeper
Le Leçon de Piano
Holliday in Risk
Over Her Head
Escalator over the hill
1
Why
Blind And Crippled
Utviklingssang
1
2
People Die
Walking Battery Women
Baby Baby
Hold It Against To Me
Remember
Reactionary Tango
Sing Me Softly Of The Blues
Night Music
Houses and People
C・ Haden & C・ Bley at Pomigliano..
& Lost Chords
A tribute to Fellini & Rota -1
-2
-3
-4
talk2
。
1997年12月5日金曜日-2

1997年12月5日金曜日-2
筒井康隆にもまったく同じことがある。 いわゆるエンターテイメントであって文学でない。 面白いがささやかな幸せすらもたらすことがない。 別人になり切って立ち向かう機転が必要であるのは、そのジャズでもまったく同じである。 でも読んで始めてそれが解る、人生ままならぬ。 正月に読み返そうと企んだのが、読書巷談 縦横無尽/谷沢永一/講談社文庫、名著ゼミナール 今夜も眠れない/開高健/角川書店、スーパーガイド サンフランシスコがいちばん美しいとき/丸元淑生/文春文庫ビジュアル版。
♯♭♪ (*^.^*) : Gil Evans 1 2 3 4 / Live at the Public Center: New York, 1980 Vol. 1/ PAP-9233 ♪ ♪ ♪ 菊地雅章 1 Masabumi Kikuchi 1 /(プロデュース、キーボード)、アーサー・ブライス(Ss、As)、ハミエット・ブルーイット(Bs、Fl)などの大編成管弦。 Anita's Dance(17:11)、Gill Evansの曲、夢見るような難解・複雑とも想える魅力的な悪戯っ子のおもちゃ箱をひっくり返し、そわそわ、ワクワク、期待にはちきれた開宴。 Jelly Rolls(4:48)、Gill Evansの曲、キーボードの念入りの長大な展開を経て、ホーンの味わい深い放射、大きくうねるような溌剌とした新らしい発想の散りばめられたリズムは心地よい。 Alyrio(3:14)、Gill Evansの曲、やはりマイルス・デイビスで既に聴きおぼえのある、ピラミッド型の腰の張ったゴツゴツした感じのサウンド。 Variation on the Misery(6:20)、Gill Evansの曲、ドロドロした大地の熱きもの憤怒・蜷局を巻く妖しい情念の蓄積、溶岩のゆったりした流れを想わせる。 いろいろな珍しい楽器の自由な演奏から、一気に弦楽が起動、重厚な懐かしい雰囲気に、直ぐにサックスが天上的な自由きわまりないソロを披露する。 次第に打弦などが絡まり、ますます魅惑の世界が多彩になっていくあたりは、妖しい色彩と匂いに満ちあふれ、スリリングであり興味尽きぬ。 Gone,Gone,Gone(7:51)、George Gersheinの曲、速いテンポの低弦アンサンブルのサポート、弦楽ユニゾンの裁断は実に爽快。 マルチホーンが火の出るような、自由奔放・意欲満々・斬新闊達な放射を繰り広げる。 極上の歓喜の合奏に突入していく、一変ドラムソロに管がからみ、饗宴は発酵しいっそう盛り上がる。 Up from the Skies(4:19)、ジミー・ヘンドリックスの曲、ゆったりした跳躍する挑み込むような、随喜の溢れかえるサックスのブローイングで始まり、管弦の流麗な魂を揺さぶる美しいサウンド。 Gil Evans(P)、M.Kikuchi,P.Levin(Syn)、A. Blythe(As)、H. Bluiett(Bs)、J.Faddis,H.M.Peterson(Tp)、G. Lewis(Tb)、D.Bargeron(Tub)、J.Clark(Frcfr)、T.Landers(B)、A.Lima(Prc)、B.Cobham(Ds)、Release Date:1980。
♯♭♪ (*^.^*) : Friedrich Gulda 1/ ☆□You Tube Search : Light my Fire! Menuett For Rico 1 Aria 2 Pianos Jazz Improvisation On Three Pianos -1 -2 -3 Blues for H.G. Übungsstück Nr 9 play together Die Reblaus Live in Concert -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 Beethoven/ Emperor concerto -1 -2 -3 Waldstein Sonata op. 53 -1 -2 -3 sonate Mondschein - I Adagio Sonata No.8 -1 -2 Bach/ Chromatic Fantasy and Fugue English suite no.2 Air in D Major Prelude and Fugue No. 10 in E minor, BWV 855 spielt Bach Mozart/ Ch'io mi scordi di te.. -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 D Minor Fantasia (K397) And 2 Sonatas (K333 And 576 -1 -2 -3 -4 -5 Sonata K.330 -1 -2 Sonata KV 332 -2 -3 Sonate Nr. 13, KV 333 Fantasy in re minor concerto 20 in d -1 -2 -3 concerto 26 -1 -2 -3 Chopin/ Nocturne Op.62 No.1 Barcarolle Op.60 Preludes Op.28 No.15, 10, 9, 3, 4 Friedrich Gulda:/ Koncert za violončelo in pihalni orkester -1 -2 。
♯♭♪ (*^.^*) : Giuseppe Di Stefano 1/ ☆□You Tube Search : Tu ca nun chiagne・Dicitencello vuje 1 2 3 Core 'ngrato 1 2 3 4 E lucevan le stelle 1 2 O paese d'o sole Passione Sicilia Bedda 1 2 Addio mia bella Napoli A Vuchella Chiove mi par d'udir ancor tu scendi dalle stelle L'ultima canzone O marenariello 3 canti popolari siciliani La dolcissima effigie Una Furtiva Lagrima 1 2 3 4 Amami, Alfredo -1 -2 Dio, mi potevi 1 Carmen duet from Mascagni's Cavalleria duet from Verdi's Don Carlo la vita è inferno Firenze sogna Parlami d'amore Mariu Non ti Discordar di Me Torna! Ingemisco I' te Vurria Vasa Rondine Al Nido A te o cara Nessun dorma La fleur que tu m'avais jetee Si vous l'aviez compris Salut! Demeure chaste et pure 1 Che gelida manina La fleur que tu m'avais jetée Pagliacc i La donna e mobile Vainement ma bien aimee 。
♯♭♪ (*^.^*) : Paul Bley 1 2 3 / ☆□You Tube Search : Closer Ida Lupino Santa Claus Is Coming To Town Reggio Emilia jazz 1994 If I Should Lose You Little Girl When Will the Blues Leave? Pieces Music Biennale Zagreb 1979 Recording Session - trailer G.PEACOCK, P.BLEY, P.MOTIAN take2 with Yitzhak Yedid 'Journey for two pianists Chivas Jazz Festiva 2003l - São Paulo 1 2 -SP 1 Chivas Jazz Festival-SP- 2003 Performance Lucky G・PEACOCK, P・BLEY, P・MOTIAN-1 -2 J.Giuffre 3 - Divided Man Who Do You Work For? Daddy's Boat 。
♯♭♪ (*^.^*) :
Keb' Mo
' 1
/ ☆□You Tube Search
: Keb Mo
Grandma's hands
Just Like You
Til It Shines
Tell Everybody I Know
Shave Yo' Legs
Every Morning
1
More Than One Way Home
1
2
Dangerous Mood
1
Perpetual Blues Machine
She Just Wants to Dance
0
1
Keb Mo Am I Wrong
Infinite Eyes
KEB´MO´BAND
One friend
1
Hand It Over
This World a Better Place
Door is Always Open
Government Cheese
1
Stand up for Your Rights
You can love yourself
Keb Mo STAND UP
America the Beautiful
Just Like You
1
Lllaby Baby Blues
Love In Vain
Henry
I'm So Lonesome I Could Cry
Angelina
Dirty Low Down & Bad
It Hurts Me Too
That's Not Love
City Boy
Sweet Home Chicago
Tribute to Muddy Waters
I'm On Your Side
Asbury Park NJ 2008
Women
Keep It Simple
。
1997年12月5日金曜日

1997年12月5日金曜日
ひんやりする玄関に佇んで、本を探す。 結果的に分類して棚に分けたり、嫌いになった作家の本を捨てることになってしまう。 眉村卓や村上春樹、半村良、五木寛之、筒井康隆、星新一、阿刀田高、その他。 いわゆる大衆文学の類の作家ものを捨てる、迷いつつ踏みとどまったのが立原正秋、井上靖、山下洋輔、群ようこなど。 ずいぶん前に山下洋輔の”ピアニストを笑え”などのスピード感(≠ドライブ感)とドタバタ文体にホホウッ!と感心したことがあった。 が、後から実に”いやな気分”がふつふつと湧いてくる来ることが、たびたびあり、すっかり嫌になってしまった。
♯♭♪ (*^.^*) :
Gil Evans
1
2
3
4
/ Live at the Royal Festival Hall 1978
/ PL25209/ LP ♪ Angel(5:05)、Jimi Hendrixの曲、シュワ・シュワ、地平が沸き立つようなワク!~*・ワク!~*、魅力的な弦楽サウンド、奇才ジョージ・アダムス(Ts、Ss)と新鋭アーサー・ブルライス(Ss、As)が、エンジェル- ジミー・ヘンドリックスを、たっぷり思いを込めて咆哮する。 たちまち歓び・優しさ・憧れが溢れ出し辺りに平等に満ち渡る。 Parabora(6:45)、一変、シンセサイザーの目眩く鮮やかな奔放・原色ビームが飛び交い、永らく怒りの睡りに入っていた黒い恐竜!?・大地の目覚めが頭をもたげ、饗宴がヨロコビのいっぱいに開始される。 Orange Was The Colour Of Her Dress Then Silk Blue(7:00)、Charles Mingusの曲、極めて新しさを湛え、感慨深い思惟でとても慇懃に供される。 Stone Free(10:20)、Jimi Hendrixの曲、ジミ・ヘンドリックスが色彩鮮やかリズミカルに、マイルス・デイビス風のカッチリした低域ホーンユニゾンが贅沢なピラミッド型サウンド。 サックスの自由な野性的な叫び(ジョージ・アダムス)、豪快な咆哮(アーサー・ブルライス)で始まる。 Fugue From Concorde()John Lewisの曲、極めてフリーキーなブローイング(ジョージ・アダムス)は実に聴き応えたっぷり、自由人の野放しの奔放は嬉しい限り。 Blues Inc(8:30)、Charlie Parkerの曲、混沌とした心境をシンセサイザーが極めて念入りに長々と、悩み多き人生をさらりと吐露する。 Epilogue()、エピローグはギル・エバンスの書き下ろし、あっさりとしたなかなか納得のいくもの。 G.Evans(P)、G.Adams(As)、D.Sanborn(As,Ss,Flt)、A.Blythe(Ss)、H.M.Peterson,E.Royal,L.Soloff(Tp)、J.Clark(Frcfr)、B.Stewart(Tub)、H.Bushler(B)、M.Kikuchi(Eorg)、P.Levin(Cvnt,Mog)、S.Evans(Ds,Prc)、Release Date:1978。
♯♭♪ (*^.^*) :
Agnes Baltsa
1/ ☆□You Tube Search
: To tréno févgi stis októ
1
2
Se Potisa Rodostamo
Santorini, Cyclades, Greece
Ta Trena Pou Fygan
Mera Magiou
Arhontissa
Stou Óthona ta hrónia
1
To Treno Fevgi Stis Okto
Se Potisa Rodostamo
Oniro Pedion Tis Gitonias
Offenbach/ Helas, mon coeur s'egare encore
Barcarolle
Berlioz/ Les Troyens, Ah! Je vais mourir!
Mozart/ Ch'io mi scordi di te -1
-2
Come scoglio
Alla bella Despinetta
Verdi/ Tu che le vanita
son io mio Carlo
Lo l'ho perduta
scene Philippe II & Grand Inquisitor
Non pianger mia compagna
Canzone del velo
che disse mai
A Mezzanotte..
O don fatale
1
Nell di della vittoria
Una macchia è qui tuttora
Requiem*
Donizetti/ Maria Stuarda
Si, vuol di Francia il rege...Ah
O nube! che lieve..
Meyerbeer/ Le Prophète
Ponchielli/ Duo Gioconda
Puccini/ O mio Fernando
- Alfredo Kraus
Gianni Schicchi - O mio babbino caro
Bizet/ Carmen - Seguidille
- Habanera
- La fleur que tu m'avais jetée
- Escamillo
- Près des remparts de Séville
- Duo Final
- Les tringles des sistres tintaient
- The final
Aida - fourth act..
Cavalleria Rusticana Santuzza
-
tu qui santuzza
- Duet
Samson and Dalila
-2
-3
Una voce poco fa
Entrance of Olympic Flag
Salome Finale
R.Strauss/ Wie du Warst wie du bist
Saint-Saens/ Samson Recherchant Ma
Rossini/ L'italiana in Algeri
Nacqui all'affanno
L' italiana in Algeri
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Sol Gabetta 1/ ☆□You Tube Search
: Sol Gabetta
Sendung vom 15. April 2007
Vivaldi/ The winter
1
Cello concerto in F mj
Di verde ulivo
Cessate omai cessate
Triple Concerto
Haydn/ Cello concerto -2
-3
1
2
Bloch/ ♪
♪
Bizet/ Séguédille
1
Tchaikovsky/ Pezzo Cappricioso
Interview -1
-2
-3
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Billie Holiday
1
2
/ ☆□You Tube Search
: Love Me or Leave Me
I get along without you very well
I'm A Fool To Want You
1
3
Summertime
1
When You're Smiling
Storyville
He's Funny That Way
Willow Weep for Me
I'll Never Be the Same
The way you look tonight
Lover Come Back to Me
You Don't Know What Love Is
I Cover the Waterfront
All of me
The Blues Are Brewin
As Time Goes By
& gerry MULLIGAN
How Deep Is The Ocean
Good Morning Heartache
Gloomy Sunday
Georgia on my mind
Yesterdays
April In Paris
stormy blues
Strange Fruit
Blue Moon
Autumn in New York
I'll Be Seeing You
3
My Man
1
2
Until the real thing comes along
Lady Sings The Blues
Lover Man
The End Of A Love Affair
1
What A Little Moonlight Can Do
Solitude
1
Lady sings the blues
Good Morning Heartache
Fine and mellow
1
2
GLOOMY SUNDAY
You Go To My Head
& G. MULLIGAN
god bless the child, now baby
Easy Living
Don't Explain
A Fine Romance
clip on Nightmusic
。
♯♭♪ (*^.^*) :
Lauryn Hill
1
/ ☆□You Tube Search
: & Bob Marley-Turn Your Lights Down Low
Forgive Them Father
Intro/Mr. Intentional
~ I Find It Hard to Say
1
Everything is Everything
1
Killing Me Softly
1
Zion
& Santana - To Zion
Cant Take My Eyes Off Of You
1
Ex factor
1
2
feat. Ziggy Marley - Redemption Song
His eye on the sparrow
Selah
On That Day
Lost Ones
So think
say
World Is A Hustle
Hot Beverage In Winter
Tell Him
Mystery of Iniquity
1
Lose Myself
Sweetest Thing
I Gotta Find Peace Of Mind
feat. Ziggy Marley - Redemption Song
Joss Stone "Music"
1
The Fugees
REBEL
I get out MTV UNPLUGGED
Mystery of Iniquity
MR.INTENTIONAL
。