太陽風ДζΨΠ∀ -1787ページ目

1997年12月10日水曜日


1997年12月10日水曜日


お昼は、切り餅2こをオーブントースターでこんがり焼いた、今回はタイマーで上手く焦げ目が付いた。  中がトロトロの玉子焼き、カフェオレ。  チビちゃん= (^。^)=が来た。  玄関にトコトコついてくる、しばらく待っててやると、意を決して跳び込んでくる。  時間になったので、大急ぎで濃密な”ゴロゴロ”をたっぷりやる。  直しの毛づくろいの猶予が無い。  雪印 毎日骨太ベビチーズを囓りながら外風を吸う。  振り返ると『……!』追いかけるのをあきらめ、ちょこんと座っている姿が小さく見える。  引き返したら……?!。


♯♭♪ (*^.^*) :   Herbie Hancock 1 2 / Speak Like A Child  ♪* ♪*  ジャケットは、ピーチカラーの西空を背景に別れの挨拶のシルエット、ちょっと前屈みの青年と爪先立ちの恋人。  H.Hancock(P)の自由な夢見るように魅惑の旋律美、ホーンと木管アンサンブルによる、融け合い・響き合い極上のサウンドを生む、この音のテクスチュアーは魅惑の濃密な空間を構築します。  Riot (4:38)、堰を切ったようにキッパリと駆け出す。  R.Carter(B)とM.Roker(Ds)は踊るように軽やかに、開放感いっぱいのリッチなリズムを生成、推進します。  H.Hancock(P)は夢見るように魅惑の旋律、何処まで転がり・拡がるイメージを提出します。  T.Jones (Fhn)とP.Phillips(BTb)、J.Dodgion(AFlt)、J.Dodgion(AFlt)のホーンと木管アンサンブルは融け合い・響き合い極上のサウンドを生む、この音のテクスチュアーで魅惑の濃密な空間を構築します。  Speak Like a Child (7:48)、サク!サク!と空間を刻み、時々歩みを止めるようなシンコペーションのリズム。  ホーンアンサンブルは淡いグラディエーションのかかった、ピーチ色の夕焼け空、透明感に満ちた空間を構築。  H.Hancockは果てしない地平に向かってうねるような、キラ…*キラ…*の波動を送ります。  たゆたうような揺らめきはとてもキリリとして澄明であり、揺らめく波紋から還る反射光のダンスのようです。  First Trip (5:58)、Ron Carterの曲、速いテンポの生き生きした開放感と自由の満ち足りた気分に包まれる。  Toys (5:50)、ホーンと木管アンサンブルによる音のテクスチュアー、魅惑の濃密な空間は実に心地良い。 R.Carter(B)のΘΘΠΠ~小走り先導は絶妙の美により思惟を掻き立てる。  Goodbye to Childhood (7:06)、魅惑の音のテクスチュアー、ピーチ色の夕焼け空は次第に無彩色に浸食され、くっきりしたシルエットを投じる。  H.Hancock(P)とR.Carter(B)は互いに会話を楽しみ、ゆっくりと緩やかな勾配を歩み、危うい光彩に融け込み行ってしまう。  The Sorcerer (5:35)、明快なリズムのドラムとベースの推進は自由な気分に包まれた歓びがいっぱい、H.Hancock(P)は、自由空間を大いなる意欲を持って飛翔する。  H. Hancock(P)、T. Jones( Fhn)、Peter Phillips(BTb)、Jerry Dodgion(AFlt)、R. Carter(B)、M. Roker(Ds)、Release Date: Mar 9, 1968。


♯♭♪ (*^.^*) :  N atasha Marsh 1/ ☆□You Tube Search : Si Un Jour  Les Filles De Cadix  Vocalise 1  Autumn Leaves  Gymnopedie  Las Flores de María  Ai Giochi Addio  A Time for Us  Morning Has Broken  Ebben? Ne Andro Lontana  Queen Of The  Amour  Pur ti Miro  First Time I Ever Saw Your Face  Morning Has Broken  Ave Maria 1  Il Divo Tour montage  Ai Giochi Addio 1  O Holy Night  Natasha Marsh  Classic FM  One Chance Tour 1  on tour with Il Divo  & Mario Frangoulis  Sophie Van Brugen  Lounge  Photo


♯♭♪ (*^.^*) :  Martha Argerich 1 / ☆□You Tube Search : Martha Argerich  Schumann/ Concerto -1 -2 -3 -4  Piano Sonata in G minor -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3  Fantasie op.17  Fantasiestucke op. 12 -1 -2 -3  Kinderszenen -1 -2  Violin Sonata no.2 -1 -2  Bach/ Concerto for 4 Harpsichords BWV 1065  〃4 Pianos Bwv 1065  Partita no.2 BWV826 1  Partita II en C m -1 -2 -3  Partita no.12 in C minor  Bourrée I-II  Toccata in C Minor BWV 911 -1 -2  Brahms/ Haydn Variations op. 56b -1 -2  rapsodia en si menor op 79 no 1 -1 -2  Debussy/ Estampes Nos. 1 & 2  Jardins sous la pluie  Ravel/ Concerto in G -1 -2 -3 -1 -2 -3  Jeux d'eau 1 2  Gaspard de la nuit - I. Ondine 1  - II. Le Gibet 1  - III. Scarbo 1 2 3  Ma Mère l'Oye -1 -2  La Valse -1 -2  Scarlatti/ Sonata k.141 1  Chopin/ Piano Concerto no.1 -1 -2 -3 -4  no.2 -1 -2 -3 -4  Piano Sonata no. 2 -1 no.3  Andante Spianato  24 Preludes op. 28 (1-8)  Nocturne op. 27-2  Ballade no.1  Polonaise no.6  Brillante op. 3  Scherzo no.3 1  Barcarolle op.60  Mazurka*  Prokofiev/ Piano Concerto no. 1 -1 -2 -3 no. 3 -1 -2 -3 -1 -2 -3  Piano Sonata no.7  Toccata  Bartok/ Concerto -1 -2 -3  Janacek/ Sonata for Violin and Piano~  Rachmaninoff/ Piano Concerto no. 3 -1 -2 -3 -4 -5 -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4 -5  Suite no. 1 -1 -2 -3 -4  no.2 -1 -2 -3 -4  Mozart/ Concerto no.20 -1 -2 -3 -4  Sonata for Four Hands k.381  Sonata KV448 -1 -2 -3  Beethoven/ Concerto no.1 -1 -2 -3 -4 -5  no.2 -1 -2 -3 -4  Concerto no.3 -1 -2 -3 -4  Ghost' Trio  Triple Concerto -1 -2  Tchaikovsky/ Piano Concerto no. 1* -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4 -1 -2  The Nutcracker -1 -2 -3 -4  List/ Concerto no.1 -1 -2 -1 -2 -3 -4  Hungarian Rhapsody no. 6  Don Juan -1 -2  & Nelson Freire -1 -2  / & Charles Dutoit in 1972  La musique partagée


♯♭♪ (*^.^*) :  Mal Waldron 1 / ☆□You Tube Search : A Portrait Of Mal Waldron1 ~6 Sophisticated Lady  Throw It Away  Straight ahead  Catwalk 1  Happiness  Left Alone 0 1 2 3 4  You do not know what love is  Violets For Your Furs  All alone -1 -2  Duquility  Miles and Miles of blues  My one and only love  Bye-Ya  Bean And The Boys  Hornin' In Jazz  Four In One JAZZ  Free at Last  All About US  Jean-Pierre -1 -2  Fine and Mellow  Mal Waldron quintet -1 -2  Let's Call This  & Archie Shepp jazz club -1 -2 -3  & Reggie Workman- Ed Blackwell  Chornic blues  Lady Day  & 渡辺貞夫


♯♭♪ (*^.^*) :  Brian Eno 1 2 3 / ☆□You Tube Search : Viva La Vida 1 2  Natalie Imbruglia - Lukas  Strange Overtones 1  Life is Long  Home 1  Everything That Happens  Miss Sarajevo 1 2  Für Luise  America Is Waiting 0*  Ali Click  1/1  "2/1" (1978)  Music For Airports 1 2 3 4  China my China  An Ending 1 2 3 4 5 6  Passengers  Mea Culpa 2  Tour 2008  Glenelg 2008  Born Under Punches 1 2  For All Mankind -1 -2  FULLNESS OF WIND  Anna Pavlova  Mirror First Light  Backwater  Thursday Afternoon  The Jezebel Spirit  Slug  Becalmed  Nature-1 -2  By This River  The Big Ship  Ghost In The Shell  Always Returning  On Some Faraway Beach  Prophesy  Dune 1  And Then So Clear  The Mall  Ambient light  Sea  Flight  And Then So Clear  77 Million Paintings Interview  Mirror First Light  Their Memories  Just Another Day  fractal zoom  SIRENS  How Many Worlds  Bonebomb  Music for Airports 1 2 3 4  Generative Systems  | David Bowie/ Subterraneans  Warszawa  Falling

今日も、ありがとう~*ねっ、(~0~)

 

 


1997年12月6日土曜日-2


1997年12月6日土曜日-2


土曜日パリの料亭(レストラン)/辻静雄/新潮文庫、よい匂いのする一夜/池波正太郎/講談社文庫、辻留のコツ 家庭料理/辻嘉一/新潮文庫、料理人の休日/辻静雄/新潮文庫、魯山人味道/北大路魯山人 ・平野雅章編/中央文庫、日本料理のコツ 関西風おかず/谷口博之/新潮文庫、真空の海に帆をあげて/アイザック・アシモフ/ハヤカワ文庫NFを抜きだし暖かい部屋に移した。  ”ずいぶん前、真空の海に帆をあげて”を開いたとき、何時かホームペイジを持つことがあればこんな広大なエントロピーがはためくイメージのタイトルにしようと密かにぼんやり想っていたんだぁ……。  やっぱり”太陽風ДζΨΠ∀”より”真空の海に帆をあげて”のほうがインパクトがあり清々してて幸せになれそうでいいなぁ……。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Herbie Hancock 1 2 / Maiden Voyage   全て、H.Hancockの曲、叙情詩風の曲の造り、ハードバップの片鱗も明確、マチスのような色彩を感じさせてくれる音のテクスチュアーは独得・希有なもの。  変幻自在で自由奔放、予測出来ない羽根が舞うような・軽やかな A.Williams(Ds)はとても魅惑、柔らかいトーンのF.Hubbard(Tp)はストレートで明るい、真摯でひたむきなG.Coleman(Ts)の渋い魅惑のブローイングが随所に登場するのはヨロコビ。  のびのび・ゆったり・寛いだ雰囲気に包まれ、このまま午睡の旅に出かけよう、といった気分になるのさ。  Maiden Voyage(7:57)、ンタタ…♪*・ンタタ…♪*、親しみ易い・残る打弦のシンコペーション、舞うような・軽やかなA.Williams(Ds)の導きで柔らかいF.Hubbard(Tp)がテーマを提出。  G.Coleman(Ts)がザックリと繰りかえし、続いてF.Hubbard(Tp)がゆったりとした安堵の、”ビリビリ”したトーンで展開する。  H.Hancock(P)は爽やかに拡散するイメージで開放感いっぱいにプレイ。  F.Hubbard(Tp)がゆったりと繰り返し静かに終わる。  The Eye of the Hurricane(6:01)、速いテンポ、挑戦的な感じのテーマをホーンが提出・卓抜なテクニックで展開。  G.Coleman(Ts)が渋くてストレートで好ましい放射、H.Hancock(P)は軽やかに弾むように流麗な優しいタッチで転がす。  Little One(8:47)、睡りから醒めゆっくり起きあがるようなテーマは先ずF.Hubbard(Tp)で提出される。  G.Coleman(Ts)の渋い魅惑のブローイングがとても新鮮に感じる、大いに驚き嬉しくなる感嘆のプレイ。  F.Hubbard(Tp)は意欲満々に放射。  H.Hancock(P)の優しいタッチは浸透力があり、心地良く首筋を撫でて過ぎる風のようにしなやか。  R.Carter(B)の訥々としたソロからアンサンブルで昂揚し完。  Survival of the Fittest(10:03)、アンサンブルによる劇的な開始、A.Williams(Ds)のソロに導かれホーンが颯爽と駆け出す、勇ましい闊達な放射。  A.Williams(Ds)はフリー・フォーム風なプレイを見せる。  G.Coleman(Ts)の、パワフルな池から引き揚げるような渋くて魅惑的なブローイングが炸裂する。  辺りの空気が引き締まる感じがとてもいい。  それぞれのメンバーの自由なプレイは刺激的で新鮮。  Dolphin Dance(9:16)、ゆったりしたテンポは午睡を微睡むようだ、ホーンがテーマを提出し次第に意欲満々にプレイ、熱くなっていく。  G.Coleman(Ts)のゴツゴツした皮膚感覚と、過不足無い悩める風な展開がすばらしい!。  H.Hancock(P)はたっぷりと伸びやかなプレイ。  穏やかなホーンから合奏になり静かに終わる。  H. Hancock(P)、F. Hubbard(Tp)、G. Coleman(Ts)、R. Carter(B)、T. Williams(Ds)、Release Date: May 1, 1965。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Cecilia Bartoli 1/ ☆□You Tube Search : Maria  Maria Malibran  Cari Giorni  Parto,ti lascio,o cara -1 -2  Sposa, non mi conosci.. 1  Sebben,Crudele  Lascia ch'io pianga  Hai luli  Intorno all'idol m  Lady Maud and Gerard d'Aboville  Yodelling song  Sacrificium, Cadrò, ma qual si mira 1 2  L'heure de l'opera. -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 -10 -11  Les Filles de Cadix  Il mio ben quando verrà  L'art des castrats. -1 -2 -3 -4 -5 -6  Cecilia Bartoli 1 2 3  Nobil onda  Ave Maria  Caldo sangue  Caro mio ben  Vi sono sposa e amante  Rossini/ 1 2 3 4 5  Ah non potrian resistere  Il Barbiere di Siviglia  No no, I'll take no less  Una voce poco fa 1 2  Vivaldi/ 1 2 3 4 5  Armatae face ed anguibus  Di due rai languir costante ~ Händel / 1 2  Ombra mai fu 1  Son nata a lagrimar   Lacia cio branca 1  Un pensiero nemico di pace  Haydn/ 1 2 3 4  Orlando Paladino  Se pietade avete, oh Numi  Naxos 1  Mozart/ 1 2 3 4 7 8 9 0  La ci darem la mano  Exultate jubilate -1 -2 -3  Parto, Ma Tu Ben Mio  Laudate Dominum  Voi che sapete 1  Chi sa, chi sa  Don Giovanni  Bellini/ Ah! non credea  Casta Diva 1  Sovra il sen  La Sonnambula- Ah Non Giunge  Son qual nave ch'agitata 1  Spirit-1 -2 -3  Amarilli 1  Riedi al Soglio 1  Exsultate Jubilate  Gelido in ogni vena  Trailer
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Franck, César 1/ ☆□You Tube Search : Symphony in d minor -1 -2 -3 -4 -5 -6  Psalm 150 1  Panis Angelicus* 1 2 3 4 1 2 3 4 5 6  Violin Sonata* -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4  Symphonic Vari..-1 -2  Preludio, coral y fuga -1 -2 -3 -1 -2 -3  Sviatoslav Richter plays  Prelude, Fugue & Variation Op.18 1 -1 -2 -3  Choral no. 1 in E  Pièce Héroïque 1 2 3
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Eliane Elias 1/ ☆□You Tube Search : Ai Ai Ai  Fame  But beautifull  movin' me on  I'm Not Alone  Segredos  Samba Triste 1 2  Get It  A House is Not a Home  The Frog  Time Alone  Just One Of Those Things  Tangerine  The way you look tonight  Campari&Soda  Fotographia  HORIZONTE  So Nice  Just For You  Oye Como Va  My Foolish Heart  Blue In Green  You and the Night and the Music  Nightimer  The Continental  Desafinado 1 2  The Way You Look Tonight  Here's something for you  Looks Like December  Carioca Nights  Influencia do Jazz  Amor Em Paz  Choro  The Girl from Ipanema 0 1  Iluminados  Caipora 1  Get It  Chega de Saudade 0  Running  Iluminados  Call me  Waters of March  Fotografia   Baubles bangles and beads  campari et soda  Doralice  The Time Is Now  The girl from ipanema  trio Choro  Aquarela Do Brasil  Chorango  Bird of beauty  North Sea Jazz 2008  Time Alone  Photograph  That's All It Was  Talk 1
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Lara Fabian 1 / ☆□You Tube Search : Sweet Ending  To Love Again  Adajio 0 1 2 3 4 5 6  Caruso 1 2 3 4 5 6  Si tu m'aime 1 2 3  Meu Grande Amor 1 2  Je t'aime 1 2 3 4  Love by Grace 1 2 3  Il venait d'avoir 18 ans 1  Otro Amor Vendrá  Review My Kisses  Givin Up On You  I guess I loved you  I Am Who I Am 1  Dire  Quédate 1  Your'e Not From Here 1  J'y Crois Encore  Sin ti 1  Croire  Broken Vow 1 2  Je sais  Tu Es Mon Autre 1  Nuit magique  Quedaté  Soleil, Soleil  Ca Casse  Je T' Appartien  I Will Always Love You  I will love again 1 2  tu t'en vas  Wonderful Life  Humana  Pas san toi  La Difference  You're Not From Here  Je Suis Mon Coeur  Je suis malade  Sola otra vez 1  Intoxicated  Chorégraphie..  1 Immortelle  Tango 1  Aime 1  The Last Goodbye  Pas Sans Toi  Comme ils disent  Je Me Souviens  Bambina  & Patrick Bruel  For Always
 

今日も、ありがとう~*ねっ、(~0~)

 

 


1997年12月6日土曜日


1997年12月6日土曜日

すっきりした気分が欲しくなり、本やファイルの整理をした。  いわゆる5cmキングファイルを約30冊、雑誌やハードカバーを約4m高を捨てた。  中味を見たり、ビニール紐で結わえたり、束ねやすくするため分類したり昼前に始めて終わったのが日没前。  本は抱えて運べる60cm高ずつに束ねる。  ゴミ箱までひたすら往復を繰り返し腰が痛くなった、明日はきっともっと痛くなるだろう。  本棚が空いたり、床が広くなったのは気分がいい。  もっと早くやればよかった。  また文庫本の探索をした。  軽くていい。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Herbie Hancock 1 2 / Empyrean Isles   H.Hancockがこれまでのハードバップ様式から脱し、新たなるスタイル、自由な音のテクスチュアーの油絵に向かい始めた、現場に立ち会う。  予測出来ない羽根が舞うような・軽やかなA.Williams(Ds)がとてもすばらしい!。  R.Carter(B)の心地良い新感覚の推進はとても新鮮。  One Finger Snap(7:15)、やや速いテンポ、F.Hubbard(Tp)が意気揚々とテーマを提出、オブリガート風なピアノ。  予測出来ない羽根が舞うような・軽やかな、A.Williams(Ds)、R.Carter(B)の心地良い新感覚の推進。 H.Hancock(P)の流れるような流麗なのびのびした心地良いプレイ。  ハードバップから脱出しつつあるその場面に立ち会う興奮、よろこびに襲われる。  A.Williams(Ds)の鮮やかな大理石の切り出しとパルテノン宮殿の構築。  One Finger Snap*(7:47)、F.Hubbard(Tp)がテーマを提出、たちまちH.Hancock(P)の泉のように噴出する流麗なテクスチュアーと、優しくも浸透力を秘めたタッチに驚く。  F.Hubbard(Tp)はバリバリ放射、とても意気盛んなやんちゃの態。  A.Williams(Ds)の思い切った弾劾がすばらしい!。  Oliloqui Valley(8:27)、やや速いテンポ、颯爽としたホーンの叫び、H.Hancock(P)の強靱な目眩く打弦で開始。  A.Williams(Ds)の舞うような軽やかな弾劾は心地良い。  F.Hubbard(Tp)も鋭気溢れる放射ながら、脱ハードバップの苦悩を滲ませる。  Oliloqui Valley*(10:43)、H.Hancock(P)の内省的な美の構築志向が伺えるプレイ、流麗ながら強靱なタッチは衰えず、苦悩しながらもひたすら邁進する。  前テイク同様、F.Hubbard(Tp)も鋭気溢れる放射ながら、脱ハードバップの苦悩を滲ませる。  R.Carter(B)も自由な推進スタイルを模索中らしい、そして後に多用する”トッ・トッ・……トッ”スタイルの片鱗を覗かせる。  Cantaloupe Island(5:30)、ファンク風リズム、F.Hubbard(Tp)がテーマを提出、やがて天空高く飛翔、気持ちよさそうに滑空する。  H.Hancock(P)は、シンコぺーションで刻むスタイルをチョッピリ実験中。  The Egg(13:59)、起伏のないメロディー、不思議なテーマが提出される。  F.Hubbard(Tp)はインパルスとタラタラした放射、リズム部門も同じく旋回奏法。  やがて静寂から、R.Carter(B)のアルコ、幽玄の空間に引き出されてしまう。  R.Carter(B)の新しい推進により、H.Hancock(P)は目覚め、フリー・フォームの打弦の実験を行うのさ。  A.Williams(Ds)のすばらしいキックで、一瞬蘇生した苦悩のH.Hancock(P)とF.Hubbard(Tp)断末魔も小さくなっていく。  *: alternate take、H. Hancock(P)、F. Hubbard(Fgh)、R. Carter(B)、T. Williams(Ds)、Release Date: Jun 17, 1964。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Andre Previn 1/ ☆□You Tube Search : All the Things You Are  Something's Coming  Who's on First  Pineapple Rag  It Never Was You  Doris Day- Falling In Love Again  Remind Me  Fools Rush In  Who Are We To Say  Close Your Eyes  The Moring After  & Dinah Shore - Melancholy Bab  Three Dickinson Songs  Vaughan Williams/ Symphony No. 5 -1 -2 -3 -4 -5  The England of Elizabeth-1 -2 -3  Ravel/ Dança da Roca' da suite 'Ma mère loye'  Prokofiev/ Sinfonia nº 5, em si bemol maior  Chopin/ Piano Concerto No. 2 -1 -2 -3 -4  Mozart/ Symphony no.38 -1 -2 -3 -4  Piano Concerto No.24 -1 -2  no.27 -1 -2 -3 -4  Trio for Piano, Violin & Cello K502 -1  Gershwin/ Rhapsody in Blue -1 -2  Bruch/ violin concerto -1 -2 -3  Rachmaninov/ Rhapsody on a Theme of Paganini op.43 p.1  Symphony no.2 -1 -2 -3  Piano Concerto no.4 -1 -2 -3 -4  Tchaikovsky/ Violin Concerto -1 -3  Sibelius/ Violin Concerto -1 -2 -3  Mendelssohn/ Piano Trio Op. 49 -1 -2 -3 -4
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Anna Bonitatibus 1/ ☆□You Tube Search : In su queste sponde  Dove Fuggo  Dell'amor mio fedele  Ho un tumore in un ginocchio  Tamerlano Par che mi nasca in seno  L'infedeltà delusa  Placidi Ruscelletti  Ad un guardo  Scuote e fa guerra  Mentre dormi, Amor fomenti  Mozart  Parto Parto Ma Tu Ben Mio  〃Act 1 Finale  Ruscelletti limpidetti  Dalle superne sfere lieto..  Quanto è felice quell'augelletto -1 -2  Scuote e fa guerra  Le veau d'or  Ama nell'armi e nell'amar  Capuleti 1  Sesto -1 -2 -3  Gemo in un pento  Quel destrier  mezzosoprano  Addio consorte amato  Leo Nucci Il Barbiere di Siviglia  Barber of Seville  Ecco Ridente In Cielo  Handel Tamerlano -1 -2 -3 -4 -5 -6
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Herbie Hancock 1 2 / ☆□You Tube Search : First Trip  Speak Like A Child -1 -2  Maiden Voyage  Toys  Survival of the Fittest  The Eye of the Hurricane  Dolphin Dance  Little One  Oliloqui Valley  One Finger Snap  The Egg -1 -2  Left Alone  Blind Man, Blind Man  Kiddush  Perth Australia Day Skyworks 2010  Fill Your Hand  A Song For You  Aung San Suu Kyi -1 -2  Sonrisa -1 -2  Herbie Hancock 2 1/2  Pat Metheny quartet -1 -2 -3  Lush Life  Cantelope Island 1 2  The Man I Love  Eye Of The Hurricane -1 -2  Turn Out The Stars  at Jazz a Vienne 1/7 ~ Drifthim  Watermelon Man  Herbie Hancock on Jazz Central -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  The Spook Who Sat By The Door  So What  M・Davis, H・Hancock,W・Shorter,R・Carter  Actual Proof  Butterfly  Joanna's Theme
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Kassav 1 2 / ☆□You Tube Search : Flash  OH, MADIANA   PA BIZWEN PALE  SI'W PA LA  Lagué moin  FOS A PEYI LA  Eva  Wep  Ou Le 1  & Jocelyne Beroard  KAVALIE O DAN  Live in Curacao-1 -2  Jocelyne  Domeyis  FOS A PEYI LA  Bawo  Siw Ou Pa la   Zouk La Ce Sel Medicament Nou Ni  Pi Gro Pi Long  Mové Jou  Tombé Léta  Ho Madiana
 

今日も、ありがとう~*ねっ、(~0~)