太陽風ДζΨΠ∀ -1787ページ目

1998年1月4日日曜日


1998年1月4日日曜日
 

激しく駆けめぐる幸せな冥界から還ったのだと気付くと同時に、足が何ものかに押さえつけられているらしい気配にむっとする。  =(・。.・)= が顔を埋めて丸くなり熱線を放射しているらしいので、地下から不意打ちに襲撃してやった。  いっこうに驚くことなく伸びと爪研ぎを同時に始めやがった。  朝、フランスパンをパン切り包丁で斜に切り、オレンジっぽい黄のマグカップに注いだ牛乳をレンジで暖める。  ミルに適当のコーヒー豆を入れ粉砕する。  キッチンに立ったり冷蔵庫を開けに立つと、丸くなって顔を抱えてうつらうつらしていたお方が。   

♯♭♪ (*^.^*) :  Noah Howard 1 2 3 / At Judson Hall       いわゆるムーブメントの初期、模索ととてつもない自信の詰まった畢竟の作品である。  突き上げるようなエモーションと絶望の淵を覗いたことのある悲嘆が混沌としている。  じつに完成度の高い絶好調のフリー・フォームである。  今まで聴かなかったことを悔やむ、それほどのものである。  This Place Called Earth(18:19)、N・ハワードのリードは明るい・甘いトーン、燦たる野外の光輝に満たされた、緑の平原を、決して振り向くことなく、ズンズン渡る風であろう。  揺れるビブラート、一度耳にしたらたちまち深く心に浸み入り、思惟を揺さぶり、心地良いカタルシスを伴う。  脳裏から離れることなく、深く巣くってしまった憧れの念は募るばかり。  トランペットとのユニゾンはピタリ!とした印象の、精緻と端正から生まれる宇宙的な静謐さそのものであり、絶好調!。  ベースは、渋い慇懃なボーイングで、遠慮がちになんとも魅力的な感興をかき立ててくれる。  D・バレルのピアノは、澄明な真摯に満ちており、控えめなタッチは些かの無駄が無く、ゆったりとして豊饒である。  明快な響音は、くったくなく良く響きとても美しい。  全世界の圧にもがく若者達を励まし、救済するに違いない。  Homage to Coltrane(19:01)、ベースとチェロは、ボーイングで優しいメロディーを渋くて味わい深い響きで歌う。  妙なる叙情は極めて身近な、現実な安息・平静である。  明快なパーカッション、陽気なテンポで胸を張って歩む。  トランペットが余裕たっぷりの放射、味わい深い世界的普遍性の美を繰り出し、倦まず喜々として放射し続ける。  チェロの助奏は絶妙の色香を吐露し続ける。  熱い歓喜ののたうつリズム部門、N・ハワードは渾身のパワフルなフリー・フォームブローイング、とても魅力的なヴォイス、ハスキーな絶唱にも似た、ヒューマンなカタルシスそのものである。  Noah Howard(As,Bells)、D. Burrell(P)、Ric Colbeck(Tp)、Norris Sirone Jones(B)、Catherine Norris(Cello)、Robert Kapp(Prc)、Release Date:Jan 1, 1966。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Busoni, Ferruccio 1/ ☆□You Tube Search : Chaconne BWV.1004 arranged -1 -2 -3 -1 -2 -1 -2 -1 -2 -1 -2 -1 -2 -1 -2 -1 -2 -1 -2  Sarabande et Cortege, due studi sulop. 51 -Sarabande -Cortège  Notturno Sinfonico, op.43 1  Sinfonia dal Doktor Faust  Berceuse élégique 1  Indian Fantasy -1 -2  Divertimento for flute and orch, op 52  Piano Concerto op.39 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9  Piano Sonata -1 -2 -3  Andantino Sostenuto  Sonatina seconda  Toccata 1  Nun Freut Euch  An die Jugend, K 254 -1 -5  Figaro Fantasy -1 -2  Turandot -1 -2 -3  Suite for Clarinet and String Quartet -1 -2 -3  An Babylon Wasser..ebraici op. 15  Ich sah die..ebraici op. 15
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Paganini,Nicco 1/ ☆□You Tube Search : Violin Concerto no. 1 -1 -2 -3 -4 -5 -1 -2 -3 -4 -5 -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4   Violin Concerto no.2 1 2 -1 -2 -3 -4  Caprice no.1 -1 -2 -3 -4 -5  no.2 -1 -2 -3 -4 -5 -6  no.3 -1  no.4 -1  no.5 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  no.6 -1  no.7 -1  no.8 -1  no.9 -1 -2  no.10 -1  no.11 -1 -2  no.13 -1 -2 -3 -4  no.14 -1 -2  no.16 -1 -2 -3  no.17 -1 -2  no. 20 -1  no. 24 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 -10 -11 -12 -13 -14  no.13-24-a -b -c
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Anna Bonitatibus 1/ ☆□You Tube Search : In su queste sponde  Dove Fuggo  Dell'amor mio fedele  Ho un tumore in un ginocchio  Tamerlano Par che mi nasca in seno  L'infedeltà delusa  Placidi Ruscelletti  Ad un guardo  Scuote e fa guerra  Mentre dormi, Amor fomenti  Mozart  Parto Parto Ma Tu Ben Mio  〃Act 1 Finale  Ruscelletti limpidetti  Dalle superne sfere lieto..  Quanto è felice quell'augelletto -1 -2  Scuote e fa guerra  Le veau d'or  Ama nell'armi e nell'amar  Capuleti 1  Sesto -1 -2 -3  Gemo in un pento  Quel destrier  mezzosoprano  Addio consorte amato  Leo Nucci Il Barbiere di Siviglia  Barber of Seville  Ecco Ridente In Cielo  Handel Tamerlano -1 -2 -3 -4 -5 -6
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Chris Botti 1 2 3 / ☆□You Tube Search : Cinema Paradiso 1  FORGIVEN  Italia  Emmanuel 1  Cryin'  Shape of My Heart  La belle dame sans regrets  Easter Parade  Broken Vow  a thousand kisses deep  & Yo Yo Ma  Cinema Paradiso 1  My One And Only Love 1 2 3  Smile  In The Wee Small Hours  Time to say Goodbye 1  What are you doing.. 1  Música  Light The Stars  Indian Summer 1  Ever Since We Met  The look of Love 1  My Funny Valentine 1 2 3  Song For You  Venice  The Very Thought of You 1  Blue Horizon 1  Bourbon Street 1  1984  When I see you  All Would Envy 1 2  Thosand Kisses .. 1  Italia 1  Nessun Dorma 1  To Love Again  Lover Man  with out-take   What Are You Doing.. 1 2   Flamenco Sketches 1  In the Wee Small Hours 1 2  & Shawn Colvin 1  When I Fall In Love 1  Good Morning Heartache 1 2  Regroovable  Someone To Watch Over Me 1  Lisa 1  Lover Man  Why Not  The Look of Love 1  One For My Baby  & Billy Kilson 1  Streets Ahead 1
 

今日も、ありがとう!、\(^。^)/

 

 

 


1998年1月1日木曜日


1998年1月1日木曜日
 

木/幸田 文/新潮文庫を開く。  瑞々しい静謐な奥行きが拡がる、大理石のように精緻な文体に吸い寄せられる。  確かな日本語が放つしなやかな活力に感じ入ってしまう。  きわめて無理のない超自然文体に安心しきって、メリメリと起き上がりそびえる活字にすっかり心奪われ、見晴らしのいい展開にずんずん踏みこんでしまう。  驚いたことに真っ先に最も興味を抱いた文体であるのに、何一つ段が後に曳かない。  無理がないこの文体にますます驚く。  見事な文が媒体であってその人物に心奪われていたということに、ハタと気づく。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Jackie McLean ・Miles Davis 1 2 3 / Dig     カラリ!と乾いたサウンド、つむじ風のような尾ひれの付いた独得の響き、シュワシュワ・変調の掛かったような高音。  軽やかに、ワク!~*、ワク!~*、と弾むリズム、心地良く疾走するテンポで始まる。  奇を衒わない真摯な、朴訥ささえも伺われる演奏スタイルは希有なものと言えるだろう。  めいめいの晩年までの演奏姿勢・スタイルの変遷に想いを巡らさずにはいられない。  改めて、天才ぶりをかいま見る想いがする。  目眩く素早いリードのブローイング、とホーンの放射。  J.McLeanの瑞々しいトーン、例の臆したような・言い淀んだような・お強請りをするような、さらによろこびのたなびく様な演奏スタイルは既に確立している。  M.ディヴィスの饒舌にして端正な、明快なよく浸透するトーンは、叙情性を基調としており、たっぷりでとてもよく歌う。  しなやかなストレートな放射は、実に表情が穏やかで陰影に富みくっきりとしており、なんと颯爽とし飄々としているだろう。  なんともスムーズで変幻自在、抑制を利かせた印象の残る放射スタイルは既に完成しているようだ。  S.ロリンズの唾の迸るような圧倒的な豪放な大股歩き・闊歩が見られる。  時々軋んだようなお茶目を覗かせる、よく響く深みのあるストレートなトーンはしみじみ心地良い。  W. B.ishop Jr.(P)のポロポロした、簡潔な雄弁さのないタッチは、とても渋くて好ましい。  Dig(7:36)、。  It's Only A Paper Moon(5:26)、。  Denial(5:42)、。  Bluing(9:58)、。  Out Of The Blue(6:17)、。  Conception*(4:02)、。  My Old Flame*(6:32)、。  *:CD Only  Miles Davis(Tp)、J. McLean(As)、S. Rollins(Ts)、W. B.ishop Jr.(P)、Tommy Potter(B)、Art Blakey(Ds)、Release Date: Oct 5, 1951。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Scriabin, Alexander 1 / ☆□You Tube Search : Poem of Ecstasy -1 -2  Prometheus, the Poem of Fire -1 -2 -3 -1 -2  Prometheus -1 -2 -3  Mysterium -1 -2  Nuances -2 -8  Symphony no 1 -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  Symphony no 2 -1 -2 -3 -4 -5 -6  Symphony no 3 in c minor Op 43 "Le Divin Poème" -1 -2 -3 -4 -5  Piano Concerto f-sharp minor op.20 -1 -2 -3 -1 -2 -1 -2  Piano Concerto no.1 -1 -2 -3 -4 -5  Piano Concerto no.2 -1 -2 -3 -4 -5  Piano Concerto no.3 -1 -2 -3 -4 -5  Poème de l'extase op. 54 -1 -2  Sonata no. 2, Op 19  no.5 -1 -2  no. 5, Op 53  no. 7 "White Mass" -1 -2 1  no.9 op.68 1  no.10 op.70 -1 -2  Etude op.2 no.1  op.8, no. 5 E major  op.8 no.11  op. 8 No12  op. 42 no. 5 1  op.65  Vers La Flamme op.72 1 2 3  Poem op.32 no 1  op.52 no. 1  op.59 no. 1
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Katherine Jenkins 1/ ☆□You Tube Search : Sweetest Love  Love Never Dies  N o Woman, No Cry  Il Canto  Caruso 1  Fear of Falling 1 2  Secret Love  I Will Pray For You  Ancora Non Sai 1  Quello Che Faro  Nessun Dorma 1  Vide cor meum  L'Amore sei tu & One Fine Day 2  The Prayer  Cinema Paradiso  Song to the moon 1  Hymn To The Fallen 1 2  Canto della Terra  Pie Jesu  Nella Fantasia 1 2 4  Aranjuez  Time To Say Goodbye 1 2 3  I will always love you 1  Pachelbel's Canon  Le cose che sei per me  I Have Nothing 1 2 3  Kiss from a Rose 1  You  Welsh Melody  Calon Lan  Do Not Stand At My Grave And Weep  Se Si Perde Un Amore  How do You leave the One You Love?  O Sole Mio  Don't cry for me Argentina  I Vow To Thee My Country 1 2  Somewhere  Somewhere Over the Rainbow  All Things Bright And Beautiful  Down In The River To Pray  Ave Maria 1  Hallelujah  Rejoice 1 2  Music Of The Night 1  Questo e Per Te 1 You'll Never Walk Alone  Dear Lord And Father Of Mankind  Suo Gân  O Come All Ye Faithful  Loose Women  We'll Meet Again Cardiff  A Nightingale Sang - We'll Meet Again  My Heart Will Go On  All I Ask Of You  You Raise Me Up  Guide Me, O Thou Great Redeemer  habanera  Gypsy song 1  Un Bel Di  It's Now Or Never  Bring Me To Life  I Only Want To Be With Parla Più Piano  FESTIVAL IN THE PARK*  Katherine Jenkins 0 1  Photo 2 3  talk 1 2 3 4
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Kenny Barron 1 / ☆□You Tube Search : Swamp Demon  Black Orpheus  Quintet  Fragile  Double Bass  blue moon  Twilight Song  Nardis  There is no greater love -1 -2  Body and Soul  Little Niles  Softly, As in a Morning Sunrise 1  Jazz Baltica 2007  PreViews  SUNSHOWER  Phantoms  I'm Okay  Hal Willner  No More Blues -1 -2  live in Marciac -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8  Jazz Legend -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8  Joel Frahm at Sweet Rhythm -2 -3 -5 -6 -9  Misty  The Art Of Three  LIKE SOMEONE IN LOVE  My ship  Burghausen 1997 -1 -2  First Song  The Intimacy of the Blues  The Old Country  Chelsea Bridge  The Shadow Of Your  A Time For Love
 

♯♭♪ (*^.^*) :  David Bowie 1 / ☆□You Tube Search : Look Back in Anger  Sorrow  Let's Dance 1 2 3 4  Sound and vision  Wild is the wind 1 2  Modern Love  Underground  Life On Mars? 1  Absolute Beginners 1  China Girl   Five Years  Space Oddity  The Alabama song  This Is Not America  Rebel Rebel  Slip Away  Starman 1 2 3  Heroes 1 2 3  Ziggy Stardust  Wake Up  Rebel Rebel  I'm Afraid of Americans  Nite Flights  Changes 1  Space Oddity 1  Fame  Loving the alien  Fashion 1  Cat People  Be My Wife  Look Back in Anger  Hallo spaceboy  Lady Grinning Soul  DJ  Fantastic Voyage  In The Port of Amsterdam  Deadly Handsome Man
 

今日も、ありがとう!、\(^。^)/

 

 



1997年12月30日火曜日-3


1997年12月30日火曜日-3
 

冷却棚に並べられたばかりの虹を帯びた青とくっきりした赤に違いがなかった。  しかし時間が経ち塩と酸が回り切るとくどさを越えられないで泣いてしまう。  深夜、”クノール ポタージュスープ”を作った。  水量を計量カップで計る、うまく出来た。  今度、生クリームを入れてみたい。  ポンカンを食べた、瑞々しくてホクホク淡い甘さを確かめる、そうでなくちょっぴり苦いものが混じっている。  本物の熊笹のお茶を渇望する。  大きな笹の葉っぱを茶の湯に眺め、きっと白樺林を渡る涼しい悠々たる澄明な風で心が晴れ晴れ気化するようなもんだだろう。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Jackie McLean 1 2 3 / Strange Blues    演奏メンバーは3とおりあり、リズム部門も(P)、(B)、(Ds)それぞれ3人。  Ray Draper(Tub)が珍しく、このアルバムの特徴。  とつとつと開始され、素朴なサウンドに感心する暇もなく、目眩くフレーズの洪水にビックリする。  チャーリー・パーカーの影響を大きく受けているが、言いよどんだような臆する感興の吐露は、全く独自のもの。  一度耳にすると、忘れられない甘いメロディー・フレーズの噴出。  子供が拗ねて、駄々をこねているようにも、田舎のおばあちゃんにお強請りをしているようにも、学校の帰り明日の釣行の相談をしているようにも、めいめいが楽しい場面を想像できる。  個にして普遍、サウンドと臆する感興は個性的、明るいヨロコビに溢れかえった印象は世界・民族・言語を越えた魅力を発揮する。  Strange Blues*(7:32)、大股歩きのベースの先導、ビリビリ打ち震え迸るリードのエモーション、甘い高音・粘りつくフレーズ・臆するようなブローイング。  M.Waldronのピアノは点描的、渋くて嗄れくすんだ良い音色。  Millie's Pad(11:15)、R.Draper(Tub)がシンプルなテーマ繰りかえし、ホーンが枯れた良い味わいの叙情を放射。  リードは気持ちよく思いっきりブローイング、件のスタイルを辺り中にいっぱい撒き散らす。  R.Draper(Tub)が展開するが、頬を膨らませたとても微笑ましい、見たことのない演奏光景が浮かんでしまう。  Jazz的な匂い・腹の据わった全世界を睥睨する・地平を見据えるような情念が殆ど感じられず、不思議と学園祭などのヨロコビ先行バンドを想像してしまう。  What's New?"(6:35)、親しみやすい有名なメロディーをリードがとても滑らかにダイナミックな構成、流麗に粘りつくような息遣いで、目眩く速さも交え卓抜な巧さでブローイング。  Disciples Love Affair(6:49)、R.Draper(Tub)とリードがテーマを提示、互いに反射・呼応しながら開始。  R.Draper(Tub)のとても巧みな想わず聞き惚れる良い演奏があり、とても満足。  リードは眼の覚めるような、鮮やかな鋭気漲るブローイング。  さらにホーン、打弦とソロオーダーが巡る。  合奏で味わい深い響きを聴かせ、ドラムのソロで昂揚し見事に完。  Not So Strange Blues(4:49)、内省的な陰影・思惟のそよぎがとても美しいリードとベースで開始。  肩の力の抜けた、吹っ切れた感じと、迸る情念の燦めきの混沌としたところがすばらしい!。  そして、あっけなく尻切れ蜻蛉で終わる。  J. McLean(As)、Gil Coggins",Webster Young(Tp)、Ray Draper(Tub)、Arthur Phipps*(B)、Gil Coggins",Mal Waldron*,John Meyers(P)、Paul Chambers",Bill Salter,Arthur Phipps*(B)、Louis Hayes",Art Taylor*,Larry Ritchie(Ds)、Release Date:Feb 15, 1957。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Ippolitov-Ivanov 1/ ☆□You Tube Search : Caucasian Sketches Op.10 : In a Village 1  In a Mountain Pass   Il favoloso oriente  Georgian War March  Varduhi Khachatryan : Aram Khachaturian Oda Radosti  Russian Choir Music
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Rimsky Korsakov,Nikolai 1/ ☆□You Tube Search : Piano Concerto -1 -2  Capriccio Espagnol -1 -2 -1 -2 1 2  Scheherazade 1 -1 -2 -1 -2  Sadko  Song of India 1 2 3
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Stravinsky ,Igors 1 2 / ☆□You Tube Search : Rite of Spring -1 -2 -3 -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4 -5 -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4 -5 -1 -2 -3 1 2 3  Firebird Suite -1 -2 -1 -2 1 2 3 4 5 6 7 Stravinsky Conducts  Suite Italienne-1 -2 -3 -4 -5 -6  Studies 7  Etude  Song of the Nightingale-1 -2  The Rake’s Progress  Symphonies of Wind.. 1 2  Symphony of Psalms -1 -2 -3 -4  Tthree pieces-1 -2  Dumbarton Oaks -1 -2 -3  Agon -1 -2  Sinfonia Instrumentos Viento  Le Sacre du Printemps  Pulcinella -1 -2 -3 -4 -5  Petrushka -1 -2 -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -1 -2 -3 -4 -1  The Rite Of Spring -1 -2 -Primera Parte -Segunda Parte -Tercera Parte -Quinta Parte  The Rake's Progress  Song of the Nightingale  Stravinsky plays Piano Sonata  Etudes, op. 7  Violin Concerto -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Sonny Sharrock 1 2 / ☆□You Tube Search : Prague  Who does she hope to be 1 Trying to be  Princess Sonata  The Past Adventures  Black Bottom  Knitting Factory  flowers laugh  Do it right now  LITTLE ROCK  Once Upon A Time  Greatest. Guitar. Solo. Ever  Montreux  Ye-Le-Wa -1 -2  Doubt  In_the_Flesh  Many Mansions 1  Material  Discharge  Destination-Out  Enemy Within  Last Exit  Hanged Man Are Always Naked  Last Exit 1986 Frankfurt Jazz Festival  QUARTET-1 -2  & SANTANA- KAISER GOLD SOUNDS  Tommy & Wayne w  herbie mann 5tet  Supernova  Dindi  More Than Human  Interview  | sun room  Non Linear Deconstruction  Dave Ross  The Fucking Flame  Harmonize Most High 1 2  Jef Lee Johnson Band  the meluddites  Weasel Walter's Cellular Chaos -1 -2 -3  Eternal Rhythm -1 -2  | Funky Guitar  Gorgeous Women
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Sun Ra 1 2 3 / ☆□You Tube Search : His Astro Intergalactic Infinity Arkestra  Lights of a satellite  Tenderness  Angels and Demons at Play  Quartet. When There is No Sun  Tapestry from an asteroid  Sun song  Paradise  The Mystery of Two  Twin Stars Of Thence  Ancient Aethiopia  Aethiopia  That's How I Feel  Where Pathways Meet  Berlin - 1986  Twin Stars Of Thence  1970 Fragment  Otherness Blue  Take The A Train  Points On A Space Age  in Egypt and Italy  Shadow World - West Berlin  Space Is The Place 1 2 3 4 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8  #4 Space is the Place  #1 Saturn ~ A Call For All Demons  #2 Watusi ~ Possession  In Japan 1988.7.30   Chicago 1981 -1 -2  Piano Solo Venice 1978  Mistery Mr Ra  The magic sun  Calling Planet Earth  Way Down Yonder  & Don Cherry  Brother From Another Planet-1 -2 -3 -4  Coil 1  Pyramid of the Moon  1970  1986  1988  -part one  Lugano 1990  Way Down Yonder  & Archie Shepp  Pink Elephants  Sun Ra  Interview -1 -2  | 1-1. Saturn  1-3. Watushi  1-2. Call For  1-4. Jazz From  1-5. Images  1-6. Sunnyside  2-1. Discipline  2-2. Plutonium  2-3.Pathways-1  2-3.Pathways-2  2-4. Exotic  2-5. el is  2-6. Space  #3 Images  interview  | under the direction of Marshall Allen -1 -2
 

今日も、ありがとう!、\(^。^)/