太陽風ДζΨΠ∀ -1761ページ目

1998年2月4日水曜日-2


1998年2月4日水曜日-2


またしてもブラームス に直行 する。  今日は、ハンバーグに決めていた。  ビールのケースに乗っかって、カウンターに皿を綺麗に積み上げている白いエプロン?!を巻いた華奢な活動者を眺めてしまう。  重量感のあるめまぐるしく身軽に動き回る、髪を垂らした”ブラームス”君?!もい た。  ”和風ハンバーグ”は、思ったとおりの逸品であった、カラリッ!としたバネのあるブツにグイッ!と冷ややかなナイフを差し込むと、”ツツッ!”、とキラキラしたものが溢れ出す。


♯♭♪ (*^.^*) : Jackie McLean 1 2 3 / Strange Blues     演奏メンバーは3とおりあり、リズム部門も(P)、(B)、(Ds)それぞれ3人。  Ray Draper(Tub)が珍しく、このアルバムの特徴。  とつとつと開始され、素朴なサウンドに感心する暇もなく、目眩くフレーズの洪水にビックリする。  チャーリー・パーカーの影響を大きく受けているが、言いよどんだような臆する感興の吐露は、全く独自のもの。  一度耳にすると、忘れられない甘いメロディー・フレーズの噴出。  子供が拗ねて、駄々をこねているようにも、田舎のおばあちゃんにお強請りをしているようにも、学校の帰り明日の釣行の相談をしているようにも、めいめいが楽しい場面を想像できる。  個にして普遍、サウンドと臆する感興は個性的、明るいヨロコビに溢れかえった印象は世界・民族・言語を越えた魅力を発揮する。  Strange Blues*(7:32)、大股歩きのベースの先導、ビリビリ打ち震え迸るリードのエモーション、甘い高音・粘りつくフレーズ・臆するようなブローイング。  M.Waldronのピアノは点描的、渋くて嗄れくすんだ良い音色。  Millie's Pad(11:15)、R.Draper(Tub)がシンプルなテーマ繰りかえし、ホーンが枯れた良い味わいの叙情を放射。  リードは気持ちよく思いっきりブローイング、件のスタイルを辺り中にいっぱい撒き散らす。  R.Draper(Tub)が展開するが、頬を膨らませたとても微笑ましい、見たことのない演奏光景が浮かんでしまう。  Jazz的な匂い・腹の据わった全世界を睥睨する・地平を見据えるような情念が殆ど感じられず、不思議と学園祭などのヨロコビ先行バンドを想像してしまう。  What's New?"(6:35)、親しみやすい有名なメロディーをリードがとても滑らかにダイナミックな構成、流麗に粘りつくような息遣いで、目眩く速さも交え卓抜な巧さでブローイング。  Disciples Love Affair(6:49)、R.Draper(Tub)とリードがテーマを提示、互いに反射・呼応しながら開始。  R.Draper(Tub)のとても巧みな想わず聞き惚れる良い演奏があり、とても満足。  リードは眼の覚めるような、鮮やかな鋭気漲るブローイング。  さらにホーン、打弦とソロオーダーが巡る。  合奏で味わい深い響きを聴かせ、ドラムのソロで昂揚し見事に完。  Not So Strange Blues(4:49)、内省的な陰影・思惟のそよぎがとても美しいリードとベースで開始。  肩の力の抜けた、吹っ切れた感じと、迸る情念の燦めきの混沌としたところがすばらしい!。  そして、あっけなく尻切れ蜻蛉で終わる。  J. McLean(As)、Gil Coggins",Webster Young(Tp)、Ray Draper(Tub)、Arthur Phipps*(B)、Gil Coggins",Mal Waldron*,John Meyers(P)、Paul Chambers",Bill Salter,Arthur Phipps*(B)、Louis Hayes",Art Taylor*,Larry Ritchie(Ds)、Release Date:Feb 15, 1957。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Mozart 1/ ☆□You Tube Search : Piano Concerto no. 15 -1 -2 -3 -4  Piano Concerto no. 20* -1 -2 -3 -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4  Piano Concerto no. 23* -1 -2 -3 -1 -2 -3  Piano Concerto no. 24* -1 -2 -3 -1 -2 -3 Violin Concerto no.1 -1 -2 -3  Violin Concerto no.3 -1 -2 -3  Violin Concerto KV 218 -1 -2 -3 -4  no.5-1 -2 -3 -4 -5  Horn Concerto* no.1 -1 -2 -3  no.4 -1 -2 -3  String Quintet*  String Quartet*  Eine kleine Nachtmusik -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3  Requiem*  Symphony no.35 -1 -2 -3 -4  Symphony no.36 -1 -2 -3 -4  Symphony no.38 -1 -2 -3 -4  Symphony no.39 -1 -2 -3 -4  Symphony no.40 -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4  Symphony no.41 -1 -2 -3 -4  Opera/ Aria*  Figaro*  Magic Flute*  Don Giovanni*  Cosi fan tutte*  La clemenza di Tito : Overture -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 -10 -11 -12 -13 -14 -15 -16  Tu fosti tradito  Non Piu Di Fiori 1 2  Deh, se piacer mi vuoi 1  Sesto 1  Staatskapelle Dresden 、 Great Mass in C Minor
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Miles Davis 1 2 3 4 5 / ☆□You Tube Search : Summer Time  Autumn Leaves  Round Midnight 1 2 3  Decoy 1 2  Tutu 1 4  Zucchero 0 1  Mystery  Aida  Blue  Fat Time  Code M.D.  ASCENSEUR POUR L'ECHAFAUD 2  & JEANNE MOREAU  The Man with the horn  Human Nature * -1 -2 1 2 3 4 6 7 9  Time After Time* 1 3 4 6  Star On Cicely  Speak  Back Seat Betty  Jean Pierre  What it is  Concierto De Aranjuez * -1 -2  Song Of Our Country  Solea -1 -2  Saeta  Will O' The Wisp 1  The Pan Piper  Flamenco Sketches  Seven Steps To Heaven  Blue In Green 1  Bitches Brew -1 -2 -3  Spanish Key -1 -2  Miles Runs the Voodoo Down -1 -2  Pharaoh's Dance -1 -2 -3  Sanctuary  Mr Pastorious 1  Red China Blues  Footprints  The Picasso Of Jazz  My Ship  My Funny Valentine  Someday My Prince Will Come  It Never Entered my Mind  Bye Bye Blackbird  Oleo
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Veronique Sanson 1 / ☆□You Tube Search : Amoureuse 1 2 3 4 5 6  Besoin de personne 1 2  Ma révérence 1 2 4  vert vert vert  Une nuit sur son épaule  Bahia Rien que de l'eau 2  Pour Me Comprendre 1 2 3 4  Entre Elle et moi  Le Maudit 1  Alia Souza  SansTitr 1  LE PARADIS BLANC  Mortelles Pensées  Donne-toi et Christopher  L'Amour qui Bat  Quelques mots d'amour  Mi-maître, mi-esclave  Le temps est assassin  Rien que de l'eau  Un Amour qui m'irait bien  Il a tout ce que j'aime  quelques mots d amour 1  Drôle de vie  Je me suis tellement manquée  Redoutable 1  l'Amour Est La  Les Petites Minutes Canibales  Veronique Sanson 1 2  Vancouver 1  pictorial n-1 -2  A fast drawing  Seras tu la 1 2  Comme je l'imagine
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Youssou N'Dour 1 2 3 / ☆□You Tube Search : bamba mbalax 0 1  Il n'y a pas d'amour heureux  Sagal Ko  Africa, Dream Again  Yaru  So Many Men  Birima 1 2  mbaye bercy  Chimes Of Freedom 1  So Why?  7 Seconds 0 1 2 3 4 5 6 7 8  Life  My People  Summer Madness  Casamança  Xale Rewmi  Moor Ndaje  leaving  Lii !  Sportif  Baye Fall  Jigeen gni  Bey  Birima 1  alsaama day  Set 1  Shakin' The Tree  Undecided  Wake Up  Kirikou n'est pas grand.. 1  Don't walk away  Bàjjan  TOXIQUE  Festival 1  Djino  Francky Sarr  Nelson Mandela  Sam  Country Boy  Roll Back Malaria  Touba  Roll Back Malaria 1  Diabaram 1  In Your Eyes 1  Biko  Return to Goree  My Daughter  Youssou N'dour 1 2  Profitez  & Jimi M'baye  & Jean Ziegler  Alboury  In London -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 -10 -11 -12 -13 -14 -15 -16 -17 -18 -19 -20  Opus nights -2 -3 -4 -5 -6
 

今日も、ありがとう!、\(^。^)/

 

 

1998年2月4日水曜日


1998年2月4日水曜日
 

熱線が芯から温めてくれる。  木が焦げながら”バキ!バキ!”割れ、遍歴をさまざまな匂いで一気に吐き出す、青竹が蟹のように”シュワ、シュワ”泡を吹き”パーン!”、”ボン!”とだしぬけに破裂する。  風に煽られ真っ赤な炉心がぼうぼうと喝采を叫ぶ。  平らな石に乗っけておいた”玄米茶 おーぃお茶”から、蒸気が上がる、火傷をしないようにタオルで掴んで、『ぐびっ!』と飲む。  静寂の河原は、はればれとした歓声に満ちている。  午後から、CDの探索に出かける。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Jackie McLean・Donald Byrd 1 2 3 / Fuego    ジャケットはレンガ色のモノトーン、戯けたギョロ目のDonald Byrdが肘を付き、アゴを右腕に乗せ脇目で何かを見つけた風情。  全曲、D. Byrd(Tp)のもの。  Fuego(6:38)、ベースと明快なドラムとホーンでシンプルなテーマが提出される。  ホーンの渋い繰り返しがあり、憂愁の漂う展開が行われる。  J.McLeanのくすんだとても甘い、粘りつく高音が目眩く展開を見せる。  D.Pearson(P)のとても知的であり内省的な美に包まれたプレイに続き、心地良い響きの合奏で昂揚し次第に消える。  Bup A Loup(4:02)、トントン刻むような愉快なテーマがホーンで提出され、J.McLeanが軽快に駆け出す。  D.Pearson(P)の明快なエキゾチックなタッチは、静謐であり全く無駄・冗長がない魅惑に満ちている。  Funky Mama(10:56)、ゆっくりしたテンポ、ベースでテーマが提出され、D.Pearsonがしっかりと受け継ぎ展開後、助奏で極めて明快に知的なタッチで推進、J.McLeanが入念に歌い上げる。  D.Pearsonのソロは、稀なタッチによる卓抜な手腕でリッチなサウンドで華麗に歌い上げる。  ホーンは滔々とゆったりした気分で思い切り放射する、とても長いソロ。  Low Life(6:00)、合奏でのっこむような、威勢の良い颯爽としたテーマが提示される。  J.McLeanは心地よさそうに甘いトーン粘りつくフレーズで展開。  ホーンが卓抜な手腕で自在に展開、憂愁の漂うとても良い味を出す。  D.Pearsonのソロは、心地良い余韻と稀な開放感、海洋漂泊感、開放感に包まれたとても心地良い安堵の雰囲気を醸し出す。  Lament(8:25)、ベースと打弦に導かれでユーモラスにテーマが提出される。  ホーンがキッパリと叙情たっぷりに放射、鮮やかに見事な展開を披露する、とても渋くて実に心地良い。  J.McLeanは引きずるような、臆した甘美、目眩くブローイング。  D.Pearsonのソロとオブリガートは、はっとする程美しい。  ホーンが憂愁たっぷりに、滔々と放射し、ドラムが畳みかけ締めくくる。  Amen(4:45)、弾むような手拍子風テンポの明るい曲。  J.McLeanは、決して弾むことなく粘りつく甘美、臆した憂い。  D. Byrd(Tp)、J. McLean(As)、D. Pearson(P)、D. Watkins(B)、Lex Humphries(Ds)、Release Date: Oct 4, 1959。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Ravel ,Maurice 1/ ☆□You Tube Search : Introduction et Allegro 1 2  Daphnis et Chloe1 2 3 -1 -2 -3  Le Tombeau de Couperin : -Prelude - Forlane 1  -Menuet - Rigaudon  La Mer、Daphnis Et Chloé  Orquestra Sinfonica de Santo André -1 -2  Jeux d'eau 1 2 3 4  Pavane 1 2 3 4 5  Pavane pour une Infante Defunte  Une Barque sur l'Ocean 1 2 3  Noctuelles  Toccata 1  Gaspard de la nuit - I. Ondine 1 -1 -2 -3 -1 -2 -3 1 2 3  - II. Le Gibet 1  - III. Scarbo 1 2 3 4 5  Ma Mère l'Oye  Ma Mère l'Oye -1 -2  Oiseaux Tristes  Ondine 1 2 3 4  Prélude à la Nuit 1 2  Bolero 1 -1 -2 -1 -2  La Valse 1 -1 -2  Piano Concerto・Left Hand -1 -2 -1 -2 -1 -2 -1 -2 -1 -2 -1 -2 -1 -2  Piano Concerto in G -1 -2 -3 -1 -2 3 -1 -2 -3 -1 -2 -3 -1 -2 -3 -1 -2 -3 Tzigane 1 2 3 4 5  Daphnis et Chloe-1 -2 -3  Une barque sur l´océan  Sonata Violin&Cello-1 -2 -3 -1 -2 -3 -1 -2 -3  concerto- I Tempo  concerto II Tempo  Shéhérazade: L'Indifférent  cinq mélodies populaires grecques  String Quartet in F -1 -2 -3 -4
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Angelique Kidjo 1 2 3 4 / ☆□You Tube Search : Iwoya  La Foule  Global Philanthropy Forum 2007  Benin 2008 2ª Parte  Naim  Africa Calling 1 2 3   Djin Djin  Move On Up  Adje Dada by  SeDJedo  Iemanja  In My Name  Emma  We We  African Fantasy  Les Enfants Perdus  Worth fighting for  Benin  Ami Oh  Adouma  Shango  PEARLS  Gimme Shelter 1  Malaika 1 2 3  & John Legend  Battu  Agolo 1  Wombo Lombo  EPK  Adouma   Summertime  Voodoo Child 2  & Josh Groban  A & Joss Stone  Promo Video  Pearls  Roll Back Malaria  One on One-1 -2  A Child is Born  Dunya festival 2007-1 -2 -3  ETNAFEST 2007  Global Philanthropy Forum 2007  Kuma
 

♯♭♪ (*^.^*) :  John Surman 1 2 3 / ☆□You Tube Search : Portrait of a Romantic 1 2  The Amezing adventure of simon simon  Spitzberg  Bedruathan Steps  Wakt  Free&Equal  Free your mind..  Obeah Wedding  Offshore Piper  At Dusk  Edges Of Illusion 1 2 3  Sunday Morning  Across The Bridge  LA PIEDRA CELESTE  The Wizard's Song  Feebles, Fables and Ferns  Alone Song  New Spring  just some pictures  Merry go Round 1  Nestor's Saga 1  Roundelay 1  Winter Wish  Umbria Jazz 2001-1~  At Dusk  melody montreal  Anouar Brahem -Kashf 1 2 -Badhra  -Mazad  -Talwin  untitled  & Albert Mangelsdorff  Arjan's Bag  Ocean Wave remix  Weather Report 1971-3/4  Talk  | RESPIRO di Emanuele Crialese
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Derek Trucks Band 1 / ☆□You Tube Search : Desdemona  Best Guitar Solo  Ain't Wastin' Time No More  Sahib Teri Bandi  Drames  Drown in My Own Tears  Anyday  Space Captain  Bock to Bock  Jam  Sahib Teri Bandi  Rockin' Horse  Songlines LIVE  I'd Rather Be Blind  solo on Anyday  Down In The Flood  Crow Jane  Rasta Man Chant  Volunteered Slavery  Soul Serenade 1  Sleepwalk  Crossroads Guitar Festival Anyday  Liz Reed  the Derek Truck Band -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 -10 -11 -12  Afro Blue  Soul of a Man  Chicken Robber  I Know  I Wish I Knew  Live Crossroads Festival 1  Soul Serenade  Favorite Things  Leaving Trunk  Our Love  Meet Me in the Bottom  Yield Not.wmv  Down Don't  Get Out of My Life 1  Hey Jude  Glad You're Gone  Sweet Inspiration  Good Morning Little School Girl
 

今日も、ありがとう!、\(^。^)/

 

 

1998年2月2日月曜日-6


1998年2月2日月曜日-6
 

懊悩や懈怠、酸化が弾き出され拡散しつつ霧散する、体に引っ張られて脳裏が澄明になっていく。  四肢がすっかり自分のでなく、勝手に力を込つつ踏みだし侵攻し、その反射をひたすら受けているだけなのだと言う、ふつふつと嬉しい気分がわき上がる。  ゴツゴツした河原が変わらぬ優しさで押し返してくれる。  静寂に覆われた平原に黒点となって侵攻していく、しかし染みが這っているようにも見える。  ときどききれいな砂地が出現する、水辺際をとぼとぼ辿る。  水鳥が驚いて飛び立つ、鷺だろうか?!。  
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Herbie Hancock 1 2 / Speak Like A Child  ♪* ♪*   ジャケットは、ピーチカラーの西空を背景に別れの挨拶のシルエット、ちょっと前屈みの青年と爪先立ちの恋人。  H.Hancock(P)の自由な夢見るように魅惑の旋律美、ホーンと木管アンサンブルによる、融け合い・響き合い極上のサウンドを生む、この音のテクスチュアーは魅惑の濃密な空間を構築します。  Riot (4:38)、堰を切ったようにキッパリと駆け出す。  R.Carter(B)とM.Roker(Ds)は踊るように軽やかに、開放感いっぱいのリッチなリズムを生成、推進します。  H.Hancock(P)は夢見るように魅惑の旋律、何処まで転がり・拡がるイメージを提出します。  T.Jones (Fhn)とP.Phillips(BTb)、J.Dodgion(AFlt)、J.Dodgion(AFlt)のホーンと木管アンサンブルは融け合い・響き合い極上のサウンドを生む、この音のテクスチュアーで魅惑の濃密な空間を構築します。  Speak Like a Child (7:48)、サク!サク!と空間を刻み、時々歩みを止めるようなシンコペーションのリズム。  ホーンアンサンブルは淡いグラディエーションのかかった、ピーチ色の夕焼け空、透明感に満ちた空間を構築。  H.Hancockは果てしない地平に向かってうねるような、キラ…*キラ…*の波動を送ります。  たゆたうような揺らめきはとてもキリリとして澄明であり、揺らめく波紋から還る反射光のダンスのようです。  First Trip (5:58)、Ron Carterの曲、速いテンポの生き生きした開放感と自由の満ち足りた気分に包まれる。  Toys (5:50)、ホーンと木管アンサンブルによる音のテクスチュアー、魅惑の濃密な空間は実に心地良い。 R.Carter(B)のΘΘΠΠ~小走り先導は絶妙の美により思惟を掻き立てる。  Goodbye to Childhood (7:06)、魅惑の音のテクスチュアー、ピーチ色の夕焼け空は次第に無彩色に浸食され、くっきりしたシルエットを投じる。  H.Hancock(P)とR.Carter(B)は互いに会話を楽しみ、ゆっくりと緩やかな勾配を歩み、危うい光彩に融け込み行ってしまう。  The Sorcerer (5:35)、明快なリズムのドラムとベースの推進は自由な気分に包まれた歓びがいっぱい、H.Hancock(P)は、自由空間を大いなる意欲を持って飛翔する。  H. Hancock(P)、T. Jones( Fhn)、Peter Phillips(BTb)、Jerry Dodgion(AFlt)、R. Carter(B)、M. Roker(Ds)、Release Date: Mar 9, 1968。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Berlioz,Hector 1/ ☆□You Tube Search : Les Nuits d'été op. 7: Villanelle 1 2  Le spectre de la rose 1  Sur les lagunes 0 1 2 3 4 5 6  Absence 1  Au cimetière 1  L'île inconnue 1 2  La mort d'Ophélie  D'amour l'ardente flamme 1 2 3 4  Symphonie Fantastique -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -1 -2 -3 -6 -1 -2 -4 -4 -4 -4 -4 -4 -5 -5  Hungarian March  Roman Carnival Overture, op. 9  Nuits d’été  La Damnation de Faust  Les Troyen  Benvenuto Cellini  Roméo & Juliette 1 2 3 4 5 6 7 8  Requiem -1~  Te Deum -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  Grande Messe des Morts -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 -10 -11 -12 -13

♯♭♪ (*^.^*) :  Busoni, Ferruccio 1/ ☆□You Tube Search : Chaconne BWV.1004 arranged -1 -2 -3 -1 -2 -1 -2 -1 -2 -1 -2 -1 -2 -1 -2 -1 -2 -1 -2  Sarabande et Cortege, due studi sulop. 51 -Sarabande -Cortège  Notturno Sinfonico, op.43 1  Sinfonia dal Doktor Faust  Berceuse élégique 1  Indian Fantasy -1 -2  Divertimento for flute and orch, op 52  Piano Concerto op.39 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9  Piano Sonata -1 -2 -3  Andantino Sostenuto  Sonatina seconda  Toccata 1  Nun Freut Euch  An die Jugend, K 254 -1 -5  Figaro Fantasy -1 -2  Turandot -1 -2 -3  Suite for Clarinet and String Quartet -1 -2 -3  An Babylon Wasser..ebraici op. 15  Ich sah die..ebraici op. 15
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Herbie Hancock 1 2 / ☆□You Tube Search : First Trip  Riot  Speak Like A Child -1 -2  Toys  Goodbye to Childhood  The Sorcerer  Maiden Voyage  Survival of the Fittest  The Eye of the Hurricane  Dolphin Dance  Little One  Oliloqui Valley  One Finger Snap  The Egg -1 -2  Left Alone  Blind Man, Blind Man  Kiddush  Perth Australia Day Skyworks 2010  Fill Your Hand  A Song For You  Aung San Suu Kyi -1 -2  Sonrisa -1 -2  Herbie Hancock 2 1/2  Pat Metheny quartet -1 -2 -3  Lush Life  Cantelope Island 1 2  The Man I Love  Eye Of The Hurricane -1 -2  Turn Out The Stars  at Jazz a Vienne 1/7 ~ Drifthim  Watermelon Man  Herbie Hancock on Jazz Central -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  The Spook Who Sat By The Door  So What  M・Davis, H・Hancock,W・Shorter,R・Carter  Actual Proof  Butterfly  Joanna's Theme
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Oliver Mtukudzi 1 / ☆□You Tube Search : Chinhambwe  Todii  Ndima Ndapedza 1  Tsika Dzedu  Mai Varamba  Handiro Dambudziko  Pindurai Mambo  ndakuenda  Chengetai  Mwana wekubereka  Ngoma'ne Hosho  Rudaviro 2010  Wake Up  Into Yami  Rurimi  chipimbenene  Ziwere  Tururu  Changu Chii  Neria  Raki  Pahukama  Wasakara  Akoromoka Awa  Shanda  Tapera  muromo ndau  munendipasa manyemwe  Street Kid  he Girls  Madoiri  Ngoromera  Dzoka Uyamwe  Dzoka Uyamwe  Tuku  Madoiri  Ndakuvara  Pss Pss  Neria  Isomiso  Right Direction  Tozeza  Hariputirwe  Kunze Kwadoka  Hear Me Lord  Iwe Mari  MHIRIPIRI  MUROMO  Seiko Mwari  Tinomuchema  Funny Thoughts  Oliver Mtukudzi 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
 

今日も、ありがとう!、\(^。^)/