太陽風ДζΨΠ∀ -1729ページ目

1998年3月29日日曜日-2

 

1998年3月29日日曜日-2
 

小松菜はややシャキシャキ不足、煮付けは酒、醤油、砂糖、昆布のやや濃いめの味付けになってしまった。  薄味の生臭ささの全くないのを作りたいものだ。  いつものサンジェルマンのシナモンドーナツとコーヒーで満足しました。   パブリカと菜っぱ(巻いたチシャのような)を程良い大きさに切り水で暫く曝し、マヨネーズをボールでなじませ、サラダを思いつき早速作って、わしわしと食べる。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Gil Evans 1 2 3 4 / Gil Evans & Ten       トランペト2本、トロンボーン2本、フレンチホルン、アルトサックス、ソプラノサックス、バスーンの多管編成、10名。  渋くて新しいリッチなGil Evansサウンドが詰まっている。  Remember (4:34)*、オリジナルとは違った、ゆったりした微睡むようなテンポ、ホーンが絶妙に融けあい、渋くてとてもいい・ホレボレするサウンド。  そよ風に誘われつつも、おっとりした夢見るように、ピアノ・管弦で始まる。  スティーブ・レイシー(Ss)の個性的な芯のある、タラタラとマイペースで噛みしめるように、散歩するような演奏がとりわけ聴き所、これは全編に及ぶ。  Ella Speed (5:50)、速くて快活、リードの目の覚めるような、精気漲る演奏がすばらしい。  管のユニゾンで展開される、ベースのボーイングに、弱音ホーンが、さらりとリズミックに放射、ピアノがリリックに慇懃な演奏。  Big Stuff(4:49)、劇音楽風の空間が広がり、勇壮なゆっくりした曲。  ホーンが混じり・融けあい・呼応・綾なすあたりは、しみじみ感じ入ってしまう。  このアルバムを最も印象づける曲。  Nobody's Heart(4:26)、淡い滲んだようなピーチカラーに染まりつつ、緩慢に無彩色に侵される充足の夕空があり、飄々と・おっとりと・ゆっくり吹き抜ける超高層風はとても穏やかで静謐。  滔々とゆったりと大地・天空の広がりを想わせる、重厚なアンサンブルが美しい。  ピアノとトロンボーンが見事に歌う、うっとりする響き。  Just One Of Those Things(4:26)、スティーヴ・レイーシー(Ss)の目眩く・速いソロは、アンサンブルと上手く融けあっており、とても新鮮であり好ましい!。  心に随喜が走り・満ち渡り、ホク!ホク!と歓喜が興るんだ。  管弦のオブリガートで颯爽と駆け出す、ピアノも負けじと澄明に歌う。  If You Could See Me Now (4:18)、タッド・ダメロン(Tad Dameron )の作品、黄昏れるようでもある諦観トロンボーン、流麗な憂愁・華麗が聴き応え充分。  Jambangle(4:57)、ブ ギウギ+スイング風の快活な曲、ピアノから始まるスティーヴ・レイーシー(Ss)の明瞭・明快な演奏で、たちまち気分爽快に包まれる。  トロンボーンのソロも楽しめる、ヨロコビのアンサンブルは充足の後ろ姿で閉じる。  Gil Evans(P.Arr)、S. Lacy(Ss)、Lee Konitz(As)、Louis Mucci(Tp)、*JohnCaeisi(Tp)、Jimmy Cleveland(Tb)、Bart Varsalona(BTb)、P. Chanbers(B)、*Jo Jones(Ds)、Nick Stabulas(Ds)、ほか、Release Date:Sep 6, 1957。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Vaclav Neumann 1/ ☆□You Tube Search : Telemann/ Concerto for 3 French Horns and Violin  Suk/ Fantasie g-moll -1 -2 -3  Smetana/ Libuse  A minha Pátria  Die Moldau -1 -2  Prodana nevésta -Ouverture  Dvorak/ Symphony no.7 -1 -2 -3 -4   no.8 -1 -2 -3 -4 -5 -6  no.9 -4  Violin Concerto -1 -2 -3  Cello Concerto -1 -2 -3 -4 -5 -1 -2 -3  In Nature´s Realm op.9  Carnival Overture  Rusalka -1 -2  Slavonic Dance op.46-1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8  op.72-1 -2 -4 -5 -6 -7 -8  Beethoven/ Leonora no.3 -1 -2  Gluck/ Che fiero momento  Chiamo il mio ben cosi  František Chaun/ Pictures for Orchestra  Svatopluk Havelka/ Symphonic Fantasy  Rachmaninov/ Piano Concerto no.3 -1 -2 -3 -4 -5  Mahler/ Lieder eines fahrenden Gesellen -1 -2 -3 -4  Martinu/ Symphony no.2 -1 -2  no.3 -1 -2 -3  no.5 -1 -2 -3 -4  Rapsodia Concierto para viola  Inventions for piano and orchestra -1 -2 -3  F.J. Strauss/ Horn Concerto in C minor op.8  Liszt/ Hungarian Rhapsody no.2  Hungarian Fantasia -1 -2
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Herbert Blomstedt 1/ ☆□You Tube Search : A.S. Calw/ Loben den Herrn  Grieg/ temps des holsberg  Sibelius/ The Swan of Tuonela  Weber/ Clarinet Concerto no.1 -1 -2 -3  no.2 -1 -2 -3  Charles Wuorinen/ The Golden Dance  Max Reger/ Variationen über ein lustiges  Nielsen/ Symphony no.1 -1 -2 -3 -4 no.3 "Espansiva" -1 -2 -3 -4  no.4 -1 -2 -3 -4 -5  Hindemith/ Symphonie "Die Harmonie der Welt" -1 -2 -3 -4 -5  Symphony -1 -2 -3 -4  Berlioz/ Nuits d'été : 1. Villanelle  2. Le spectre de la rose  3. On the Lagoons  4. Absence  5. Au cimetière  6. L'ile inconnue  Mahler/ Five Songs after Poems -1 -2 -3  Lieder eines fahrenden -1 -2 -3 -4  Wilhelm Stenhammar/ Serenade -1~  Brahms/ Nänie op.82  Alto Rhapsody op.53  Schicksalslied op.54 -1 -2  Bartok/ Piano Concerto no.1 -1 -2 -3 -4  Bruckner/ Symphony no.5 -1 -2 -3  no.9 -1 -2 -3 -4 -5 -6  Bach/ Mass in B minor BWV 232 -1~
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Malú 1/ ☆□You Tube Search : enamorada  Inútilmente  Por una Vez 1  DESAFÍO  Llanto lloro  diles  Me quedo grande tu amor  Que Nadie  Sobrellevé  El fallo de tu piel  A tu vera 1  Aulilí 1 2  guardate  no voy a cambiar  Pueblo Blanco  Hojas secas  Háblame  Otra piel  Te Conozco Desde Siempre  No voy a cambiar  Aprendiz  En otra parte  Aposte por ti  Y Sigo Preguntándome  Dáme tu alma    Perdida  lo que no sabes  eres el agua  Dicen Por Ahi  Al Alba  Sueño de amor al alba  2009
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Maria Villalon 1/ ☆□You Tube Search : La lluvia 1  Así suena .. Quiero Que Estés Aquí  Coge Aire  Pedazos de soledad  Iguana tango  Te Espero Aqui  María la Portuguesa  Cosas que no sé de tí  Porque quiero  AGüITA DE ABRIL  Talk
 

こんにちわ!、(^o^) …*。   ごきげんよう~*、(^。^)/

 

 

 

1998年3月29日日曜日

 

1998年3月29日日曜日
 

=(・。.・)=チビちゃんが腕に乗っかるとずっしり重みを感じる。  首根っこを掴んで降ろすと『……=(゜。.゜)=』キョトンとした顔である。  何か嬉しいことが始まる予感があると、尻尾を下げて”パタ!、パタ!”横に振ってみたりする。  昼は広口ビン入りの発酵バター(KOIWAI PURE BUTTER)をアイスクリームスプーンで削り取ってフランスパンに乗っけて食す。  カレイとタマネギの煮付け、小松菜のお浸しの夕食。
 

♯♭♪ (*^.^*) :   Enrico Rava 1 2 3 / ITARIAN BALLADS / TKCV-35002/ JAZZ    ”ジェルソミーナ”や”ある晴れた日に”、”魂のジュリエッタ”、”モア”、”マルゲリータ”などの親しみやすいヨーロッパのメロディー、ラテンの陽気なヴォーカル(Barbara Casini)、アコーディオン(Richard Galliano )が楽しめる。  これらの懐かしい・優しいメロディーは、完全にエンリコ・ラバ達の卓抜な手腕・Jazzスピリッツで見事に料理されている。  だから哀愁やノスタルジー、よく歌う叙情性は原曲から放たれ・分泌されるのでなく、サウンドと演奏がもたらすことに気づく。  一切を捨て去り、絶望の淵に立ったことのある、本人の寂寥だと想わせる凄腕を堪能しよう。  フリージャズもこなすエンリコ・ラバの叙情と硬質の浸透力のある、寡黙な放射は変わりなく嬉しいかぎり。  文学で言う行間が実に雄弁に多くを語る、リリックな耽美は他にいない。  抜き出し、聴き慣れた哀愁を確かめる。  Barbara Casini のあきらめの絶壁から放たれ、サラサラと絡みつく感嘆もすばらしい。  タイムキーパー不在の渇いた硬質のラテンのリリシズム、メロディーが進行させている。  躍動は、四肢からでなく脳天から降ってくる。  粘りつくアコーデオンが不思議な色香を醸す。  遥かな遠方に連なり立ちはだかる、山の端の薄橙の輝きを全身で浴び、牛の背によじ乗り優しい夕風に頬を撫でられ、夏草の夜露を踏みしめてひとり帰る。 『!?……。 ∨∃∂⊥∇∠♪∀∧ΓΨζ……』誰かが遠くで呼ぶ……!?。  E. Rava(Tp,Arr,Flgh)、Barbara Casini(Vo)、Domenico Caliri(G)、Giovanni Maier(DB)、Roberto Cecchetto(G)、Richard Galliano(Accdn)、Release Date:Mar 2, 1996。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Michael Tilson Thomas 1/ ☆□You Tube Search : Michael Tilson Thomas  Discovering Beethoven -1~  John Cage/ Dance No.3 for two Amplified Prepared Pianos  Aria with Renga  Amadeo Roldán/ Suite de "La Rebambaramba"  Carl Ruggles/ Organum  Portals  Evocations -1 -2  Sun-Treader -1 -2  Walter Piston/ Symphony no.2 -1 -2 -3   Villa-Lobos/ Bachianas Brasileiras no.4 -1 -2  Charles Ives/ Symphony no.1 -1 -2 -3 -4 -5 -6  no.4 -1 -2 -3 -4 -5  Holidays Symphony -1 -2 -3 -4  A Concord Symphony -1 -2  The Fourth of July  Songs -Memories  Dvorak/ Suite in A Major for Orchestra, Op. 98b -1 -4  Serenade for Winds  Stravinsky/ The Rite of Spring -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4 1  Le Sacre du Printemps -1 -2 -3  Firebird -1 -2  Mozart/ Violin Concerto no.5  Brahms/ Violin Concerto -1 -2 -3 -4 -5 -6  Berlioz/ Roman Carnival - Overture, op.9 ~ Hungarian March  Rossini/ Una voce poco fa  Serbami Ognor  Ah! Non credea mirarti..  Mahler/ Symphony no.1 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8  no.2 -1 -2 -3 -4 -5 -6  Tchaikovsky/ Symphony no.4 -1 -2 -3  Waltz of the Snowflakes  Prokofiev/ Symphony no.4 -1 -2 -3 -4  Piano Concerto no.2  Wagner/ Die Walkirie  Shostakovich/ Symphony no.5 -1 -2 -3 -4 -5 -6
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Sir Colin Rex Davis 1/ ☆□You Tube Search : Mozart/ The Magic Flute(all) -Overture  -Monostatos, Pamina, Papageno  -Pamina & Papageno  -Papageno and Papagena duet  Don Giovanni -1~  Don Giovanni(Highlights)  La Clemenza Di Tito -Chorus -Recitative -Finale Sextet & Chorus  Requiem K.626 -1~  Piano Concerto no.24 -1 -2 -3  no.25 -1 -2 -3  Elgar/ Nimrod  The Dream of Gerontius  Berlioz/ Harold in Italy -1~  Grande Messe des Morts (Requiem)(all)  Requiem -1 -2  L'enfance du Christ  Symphonie funèbre et triomphale  Beatrice et Bénédict 1  Stravinski/ Concerto,em mi bemol maior  Beethoven/ Piano Concerto no.2 -1 -2 -3  O war ich schon mit dir  Brahms/ Symphony no.1 -1 -2 -3 -4 -5   no.3 -1 -2 -3 -4 -5  Shumann/ Piano Concerto -1 -2 -3 -4  Handel/ Messiah -1~  Haydn/ Die Schöpfung  Symphony no.101 -1 -2 -3 -4  Sibelius/ Symphony no.2 Final -1 -2 -3  Dvorak/ Violin Concerto -1 -2 -3 -4 -5 Holst/ The Planets -Jupiter  Wagner/ Tannhäuser -1~
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Pasion Vega 1/ ☆□You Tube Search : Teresa  El Rumbo De Tus Pasos 1  Besos y besos  El Día Que Me Quieras  RIO ABAJO  LA REINA DEL PAY PAY  Triana, Triana  Te quiero tanto 1  Y Además..  Garganta con arena  Habanera de los ojos cerrados  Tan poquita cosa 1  Como te extraño 1  Cuesta Abajo  Noche de Ronda  Alfonsina y el mar  Tientos del remordimiento  Pregón de la gitana  Nana para un Rey  vamonos  OLVIDARTE 1  Dos veces 1  María la portuguesa  Y sin embargo  Lucia  Alzo una rosa Luís Pastor  María se bebe las calles 1  Sinceramente tuya  Mienteme 1  Me embrujaste  Ni tú ni yo  Colgados del cielo  A VECES Cadiz segun su habanera  Ojos verdes  La Canción de las noches perdidas  El Viajero  NO SE PORQUE TE QUIERO  AMOR DE CONTRABANDO  NERJA
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Pastora Soler 1/ ☆□You Tube Search : Diki Diki  Solo tu 1  Herida  Guerra Fría  Hoy Te Ríes  Corazón Congelado  Vestida de Besos  Luna nueva  Que nos lleve el tiempo  Que va a ser de mi  Te Quiero 1  Cita con la soledad  Solo por amarte  La brisa  Pa ti Pa ti  Soy rebelde  Flor de romero  Esta vez quiero ser yo  Otra ocupa mi lugar  La Mala Costumbre 1 2  En Mi Soledad  Por si volvieras  Lya  Ha sido bello  Tangos populares  Bendita locura  Piensa en mi  Que no daria yo 1  Damelo ya  Despues de todo  & Malú  Una cantaora  Toda mi verdad  Quien 1  y Mirela  Cosas Del Amor
 

こんにちわ!、(^o^) …*。   ごきげんよう~*、(^。^)/

 

 

 

1998年3月28日土曜日-2

 

1998年3月28日土曜日-2
 

シンプルなモチーフがアンサンブルとホーンで何回も、燦たる夕陽に映える長い影を曳く広場か裏庭、公園に消えていく。  決して涙する惜別でないが、かってどこかで耳にしたような律である。  机の下のホットパネルの羊の毛皮の座布団で四肢をピンッ!と伸ばして ”=ΘΘ=ΠΠ~” うつらうつらしていたチビちゃんを呼んでみると、きっと頭をもたげ口を大きく開け 『ミャ……ァ!』 と返事をする。  ほうれん草のお浸し、カレイの煮付けを作る、一緒に煮たネギとタマネギが旨い。  
 

♯♭♪ (*^.^*) :   Don Cherry 1 2 3 / BROWN RICE / 397 001-2            インド風のサウンドとエコーのある極上のサウンド、ジャケットには白い服のD・チェリーは胡座をかき、背後にF・ロー、C・ヘイデンが立っている。  Brown Rice(5:14)、呪文風のスキャット(無歌詞ヴォイス)、ゲロ!ゲロ!変調電気弦風の反復で始まり、弱音短ホーンがじたんだを踏み反り返る。  Malkauns(13:58)、ヴィーナ 風のたなびきが辺りを満たしインド風な雰囲気むんむん、長弦(Charlie Haden)のどっしりしたぶ太い弾き・トツトツした呟きがたっぷりあり、颯爽と意気揚々と余裕たっぷりに良く響くホーンが割り込む。  短いフレーズを矢継ぎ早やに繰り出し投げる、コロコロと快活、明快に転がる、余蘊たっぷりに弾むように天空に滔々と、朗々と響かせる。  Chenzerig (12:50)、チリリンッ!~*、チリリンッ!~*、鐘の音、呪文風『オマニベミ~*、……~*』の呟き、長弦のドロ~*ドロ~*、……♪。  大股進行に変わる、ピアノが介入、次第にテンポを早めアレグレット。  ホーンが快調に飛翔・架空、思いのまま奔放に制空、吹き筒が加勢、Frank Lowe(Ts)が煽り立て・突き上げる。  牛追い風の呪文、得心の呪文、いきなりアレグロ、刀と刀を擦り合わせ戦闘開始、金属環が打ち鳴らされる。  ホーンは絶叫の限り、呪文は衰えるどころか、ますます勢いづき程なくフェイドアウト。  Degi-Degi(7:06)、またゲロ!ゲロ!、長弦のドロ~*ドロ~*、ギュン!ギュン!、変調電気弦風の反復で始まり、弱音変調ホーンは巻層雲のあたりを滑空、下界を睥睨、悠々と滑空しながら大きく旋回、グーンと背、手足を伸ばし上昇、キリモミ状に降下、茂みに吸い込まれる。 『サマラー~*、……、タマラー、タマコー』  滔々と荒野を渡ってくる、寂寥を浴びる。  随所に出現するベース(Charlie Haden)のソロ、ちょっと緩めに渡したしっかりした太弦の唸り、たっぷり間を確保した、深い思索・憧憬・洒脱の耽美は、何時でも思わず手を止めてしまう。  ゴンゴン・グイグイ、暖かい憧れの励ましは、倦まず世界を愉しみの佳境へ押し上げる。  Don Cherry(Tp,EP,Vo)、Frank Lowe(Ts)、C. Haden(B)、Moki(Tmbr)、RickyCherry(P)、Hakim Jamil(B)、B. Higgins(Ds)、Bunchie Fox(Bng)、Release Date:Jan 1, 1975。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Yehudi Menuhin 1/ ☆□You Tube Search : Breton in Sarajevo  Sitar & Violin Duet  Szymanowski/ Notturno e Tarantella, Op. 28  Bruch/ Violin Concerto -1 -2 -3  Schumann/ Violin Concerto -1 -2 -3  Dvorak/ Violin Concerto -1 -2 -3 -4  Mozart/ Violin Concerto No.3 Final  Elgar/ Enigma Variations -1 -2 -3 -4  Violin Concerto -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 1  Cello Concerto -1 -2 -3  Ravel/ Tzigane Rapsodie de concert  Bach/ Concerto for Violin and Oboe in D minor. BWV 1060. Adagio  Violin Sonata no.1 -1 -2 -3 -4  no.4 -1 -2 -3 -4  Beethoven/ Violin Concerto -1 -2 -3  Triple Concerto -1 -2  Violin Sonata no.5 Spring -1 -2 -3  no.10 -1 -2 -3  Bartok/ Violin Concerto no.1 -1 -2 -3  Contrasts for Clarinet, Violin & Piano -1 -2 -3 -4 Mendelssohn/ Violin Concerto -1 -2 -3 -4  Brahms/ Violin Concerto -1 -2 -3 -4 -5  Hungarian Dance No. 5  Paganini/ Moto Perpetuo  Violin Concerto no.1 -2 -3 -1 -2 -3 -4  La Campanella  Vivaldi/ The Four Seasons. Winter  Violin Concerto in E flat   Violin Tutorial -1~
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Salvatore Accardo 1/ ☆□You Tube Search : Bach/ Partita BWV 1004 Ciaccona -1 -2  Ravel/ Tzigane  Paganini/ Violin Concerto no.1 Cadenza  no.2 -3 La Campanella  Violin Concerto no.4 -1 -2 -3  no.5  no.6 -1 -2 -3 -4 -5  Sonata Napoleone  Moto Perpetuo 1 & 2 for Violin & Orchestra  Sonata Il Moto Perpetuo  Caprice no.5 no.6 no. 16  Duetto n.1 II Rondò  Moto Perpetuo  LE STREGHE Introduzione Tema e Variazioni  Duo Merveille  Vivaldi/ Violin Concerto no.1  no.8  〃Rv243 -1 -2  Sonata for violins & continuo op.1 no.12  Op.2 no.6 -1 -2   〃no.7  〃 no.10  Sonata no.12 "La Follia"   Beethoven/ Violin Concerto   Rossini/ Stabat Mater : -Santa Mater  -Fac ut portem  -Quis est homo  -Cuius animam   Schubert/ La Morte e la Fanciulla -Scherzo  Allegro  Penderecki/ Violin Concerto  Rossini/ Vicino è il momento  Schumann/ Klavierquartett -1 -2
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Alisa Weilerstein 1/ ☆□You Tube Search : Live on Soundcheck  Elgar/ Cello Concerto 1  Kodálys/ Sonata for Solo Cello 1 2  Bach/ "Burree & Gigue" (from Solo Cello Suite No. 3)  Dvořák/ Cello Concerto -1 -2 -3 -4 -5 -6 Brahms/ Double Concerto for violin and cello  Mendelssohn/ Piano Trio No. 1 in D minor, Op. 49  Boccherini/ Sonata for Two Cellos in C Major  in rehearsal  HALLMAN/ Cello Concerto -1 -2  AUERBACH Sonata for Violoncello and Piano -3 -4  | White House Workshop
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Astor Piazzolla 1 / ☆□You Tube Search : Fracanapa  Llueve sobre Santiago  Astor Piazzolla -1 -2 -3 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8  Fuga y misterio  BS AS -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  Tristezas de un doble A -1 -2  Suite punta del este -1 -2 -3  Oblivion 1 2  Meditango 1  Tristeza, separación  Escualo  Adios Nonino 1 2 3 4  Fracanapa  Zita  Whisky  L'Évasion  Periferie  El Motivo  Decarissimo  Milonga del angel 1 2  Verano Porteño 1  Libertango 1  Le Grand Tango  Hace 20 Años  Otoño Porteño  Muerte del Ángel  Resurreción del Ángel  Mumuki 1  Vuelvo al Sur 1  Balada para mi muerte  Balada para un loco 1  Los pájaros perdidos  Violentango -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8  Fugata  | Adios Nonino 1  oblivion  Vuelvo al sur  Libertango  Escualo  Zum  TANGO MAESTRO - Astor Piazzolla*
 

こんにちわ!、(^o^) …*。   ごきげんよう~*、(^。^)/