1998年3月29日日曜日-2 | 太陽風ДζΨΠ∀

1998年3月29日日曜日-2

 

1998年3月29日日曜日-2
 

小松菜はややシャキシャキ不足、煮付けは酒、醤油、砂糖、昆布のやや濃いめの味付けになってしまった。  薄味の生臭ささの全くないのを作りたいものだ。  いつものサンジェルマンのシナモンドーナツとコーヒーで満足しました。   パブリカと菜っぱ(巻いたチシャのような)を程良い大きさに切り水で暫く曝し、マヨネーズをボールでなじませ、サラダを思いつき早速作って、わしわしと食べる。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Gil Evans 1 2 3 4 / Gil Evans & Ten       トランペト2本、トロンボーン2本、フレンチホルン、アルトサックス、ソプラノサックス、バスーンの多管編成、10名。  渋くて新しいリッチなGil Evansサウンドが詰まっている。  Remember (4:34)*、オリジナルとは違った、ゆったりした微睡むようなテンポ、ホーンが絶妙に融けあい、渋くてとてもいい・ホレボレするサウンド。  そよ風に誘われつつも、おっとりした夢見るように、ピアノ・管弦で始まる。  スティーブ・レイシー(Ss)の個性的な芯のある、タラタラとマイペースで噛みしめるように、散歩するような演奏がとりわけ聴き所、これは全編に及ぶ。  Ella Speed (5:50)、速くて快活、リードの目の覚めるような、精気漲る演奏がすばらしい。  管のユニゾンで展開される、ベースのボーイングに、弱音ホーンが、さらりとリズミックに放射、ピアノがリリックに慇懃な演奏。  Big Stuff(4:49)、劇音楽風の空間が広がり、勇壮なゆっくりした曲。  ホーンが混じり・融けあい・呼応・綾なすあたりは、しみじみ感じ入ってしまう。  このアルバムを最も印象づける曲。  Nobody's Heart(4:26)、淡い滲んだようなピーチカラーに染まりつつ、緩慢に無彩色に侵される充足の夕空があり、飄々と・おっとりと・ゆっくり吹き抜ける超高層風はとても穏やかで静謐。  滔々とゆったりと大地・天空の広がりを想わせる、重厚なアンサンブルが美しい。  ピアノとトロンボーンが見事に歌う、うっとりする響き。  Just One Of Those Things(4:26)、スティーヴ・レイーシー(Ss)の目眩く・速いソロは、アンサンブルと上手く融けあっており、とても新鮮であり好ましい!。  心に随喜が走り・満ち渡り、ホク!ホク!と歓喜が興るんだ。  管弦のオブリガートで颯爽と駆け出す、ピアノも負けじと澄明に歌う。  If You Could See Me Now (4:18)、タッド・ダメロン(Tad Dameron )の作品、黄昏れるようでもある諦観トロンボーン、流麗な憂愁・華麗が聴き応え充分。  Jambangle(4:57)、ブ ギウギ+スイング風の快活な曲、ピアノから始まるスティーヴ・レイーシー(Ss)の明瞭・明快な演奏で、たちまち気分爽快に包まれる。  トロンボーンのソロも楽しめる、ヨロコビのアンサンブルは充足の後ろ姿で閉じる。  Gil Evans(P.Arr)、S. Lacy(Ss)、Lee Konitz(As)、Louis Mucci(Tp)、*JohnCaeisi(Tp)、Jimmy Cleveland(Tb)、Bart Varsalona(BTb)、P. Chanbers(B)、*Jo Jones(Ds)、Nick Stabulas(Ds)、ほか、Release Date:Sep 6, 1957。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Vaclav Neumann 1/ ☆□You Tube Search : Telemann/ Concerto for 3 French Horns and Violin  Suk/ Fantasie g-moll -1 -2 -3  Smetana/ Libuse  A minha Pátria  Die Moldau -1 -2  Prodana nevésta -Ouverture  Dvorak/ Symphony no.7 -1 -2 -3 -4   no.8 -1 -2 -3 -4 -5 -6  no.9 -4  Violin Concerto -1 -2 -3  Cello Concerto -1 -2 -3 -4 -5 -1 -2 -3  In Nature´s Realm op.9  Carnival Overture  Rusalka -1 -2  Slavonic Dance op.46-1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8  op.72-1 -2 -4 -5 -6 -7 -8  Beethoven/ Leonora no.3 -1 -2  Gluck/ Che fiero momento  Chiamo il mio ben cosi  František Chaun/ Pictures for Orchestra  Svatopluk Havelka/ Symphonic Fantasy  Rachmaninov/ Piano Concerto no.3 -1 -2 -3 -4 -5  Mahler/ Lieder eines fahrenden Gesellen -1 -2 -3 -4  Martinu/ Symphony no.2 -1 -2  no.3 -1 -2 -3  no.5 -1 -2 -3 -4  Rapsodia Concierto para viola  Inventions for piano and orchestra -1 -2 -3  F.J. Strauss/ Horn Concerto in C minor op.8  Liszt/ Hungarian Rhapsody no.2  Hungarian Fantasia -1 -2
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Herbert Blomstedt 1/ ☆□You Tube Search : A.S. Calw/ Loben den Herrn  Grieg/ temps des holsberg  Sibelius/ The Swan of Tuonela  Weber/ Clarinet Concerto no.1 -1 -2 -3  no.2 -1 -2 -3  Charles Wuorinen/ The Golden Dance  Max Reger/ Variationen über ein lustiges  Nielsen/ Symphony no.1 -1 -2 -3 -4 no.3 "Espansiva" -1 -2 -3 -4  no.4 -1 -2 -3 -4 -5  Hindemith/ Symphonie "Die Harmonie der Welt" -1 -2 -3 -4 -5  Symphony -1 -2 -3 -4  Berlioz/ Nuits d'été : 1. Villanelle  2. Le spectre de la rose  3. On the Lagoons  4. Absence  5. Au cimetière  6. L'ile inconnue  Mahler/ Five Songs after Poems -1 -2 -3  Lieder eines fahrenden -1 -2 -3 -4  Wilhelm Stenhammar/ Serenade -1~  Brahms/ Nänie op.82  Alto Rhapsody op.53  Schicksalslied op.54 -1 -2  Bartok/ Piano Concerto no.1 -1 -2 -3 -4  Bruckner/ Symphony no.5 -1 -2 -3  no.9 -1 -2 -3 -4 -5 -6  Bach/ Mass in B minor BWV 232 -1~
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Malú 1/ ☆□You Tube Search : enamorada  Inútilmente  Por una Vez 1  DESAFÍO  Llanto lloro  diles  Me quedo grande tu amor  Que Nadie  Sobrellevé  El fallo de tu piel  A tu vera 1  Aulilí 1 2  guardate  no voy a cambiar  Pueblo Blanco  Hojas secas  Háblame  Otra piel  Te Conozco Desde Siempre  No voy a cambiar  Aprendiz  En otra parte  Aposte por ti  Y Sigo Preguntándome  Dáme tu alma    Perdida  lo que no sabes  eres el agua  Dicen Por Ahi  Al Alba  Sueño de amor al alba  2009
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Maria Villalon 1/ ☆□You Tube Search : La lluvia 1  Así suena .. Quiero Que Estés Aquí  Coge Aire  Pedazos de soledad  Iguana tango  Te Espero Aqui  María la Portuguesa  Cosas que no sé de tí  Porque quiero  AGüITA DE ABRIL  Talk
 

こんにちわ!、(^o^) …*。   ごきげんよう~*、(^。^)/