太陽風ДζΨΠ∀ -1717ページ目

1998年4月23日木曜日-4

 

1998年4月23日木曜日-4
 

ゴロゴロをしたり麻のマットで爪を研ぎつつ伸びをする。  ある日、その声が小さく、姿がない。  中に進み、前に懊悩君が狂乱しつつ潜り込んだ、H1.5ほどの狭い棚から這い出すところを見た。  やはりきれいに並べてあったフライのマテリアルやらフィルムケースに入れたフックとかインジケーターのケースの陳列が崩壊していた。  =(・。.・)= はみんな狭くて高いところの空間”[  ]”が好きなんだ。 
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Beaver Harris 1 2 3 / From Ragtime to No Time     圧倒的な凄腕演奏者達による、またとない魅力的な作品。 前半ラグタイム、後半フリー・フォーム。  前半は曲間にM・サリバンのヴォーカルが”プロムナード”風に入る。  M・サリバンの潤いのあるボイスやスチールドラムの饗宴がとても愉しい。  Drum Solo-A.M.Rag(2:43)、弾むような軽快なドラムソロから始まる。  D・バレル(P)とR・カーター(B)のラグタイムはとてもシンプル。  Trnsion(00:23)、ドラムソロ。  Can There be Peace?(2:21)、M・サリバンの心に染みいる詠唱。  It's Hard to but We do(6:57)、アンサンブルによる軽快なラグタイム、Herb Hall(Cl)のサウンドはこのアルバムの核であり、深く心に響き刻まれる。  Doc Cheatham(Tp)が引き継ぎ、枯れたとても気持のよい演奏、ついでMarshall Brown(Vtb)が滔々と切れの良いなんとも見事な放射。  D・バレル(P)の一音一音のきらりと光る演奏、やがてジャムセッションとなり入れ替わりソリストが変わり、ますますアンサンブルは高揚する。  Trnsion(00:19)、ドラムソロ。  I Wish I Know(2:44)、M・サリバンの潤いのあるボイスはなんと澄明であり、脳天から全身に歓喜が打ち震え駆け抜ける。  Trnsion(00:23)、ドラムソロ。  Round Trip-Part1(13:13)、R・カンター(B)とC・マクビー(B)のデュオで始まる、Bill Willingham(Vo)のソロに、Sunil Garg(Sitor)が絡む。  やがてフリー・フォームの合奏、R・カンター(B)とC・マクビー(B)のデュオ。 Keith Marks(Flt)のソロ、やがてこの木管が”裸足の憂愁疾走メロディー”を奏でる、Bill Willingham(Vo)が続く。  ポリリズムの打楽器の疾走で突然終わる。  Round Trip-Part2(9:47)、激しいドラムソロで始まり、アンサンブルの合奏。  Francis Haynes(Steel Ds)から、H. Johnson(Bsl)が哀愁のメロディーをブローイング、Francis Haynes(Steel Ds)と打弦の呼応、D・バレルの澄明なソロ、Francis Haynes(Steel Ds)の静かなソロ。  シタールや魅力的な打楽器の数々のフリー・フォームによる、饗宴が繰り広げられる。  Maxine Sullivan(Vo)、Herb Hall(Cl)、Doc Cheatham(Tp)、Marshall Brown(Vtb)、D. Burrell(P)、R. Carter(B)、J. Garrison(B)、B. Harris(Ds)、Auguste Malonga(Prc)、Bill Willingham(Vo)、Coster Massamba(Prc)、H. Johnson(Bcl)、C. McBee(B)、Keith Marks(Flt)、Francis Haynes(Steel Ds)、Sunil Garg(Sitor)、Release Date:Dec 11, 1974。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Villa Lobos,Heitor 1 / ☆□You Tube Search : Bachianas Brasileiras no.7 Preludio 1  Choros no.10 -1 -2  Chôros no.11 -2 -3  Canção do Marinheiro -1~  Valsa da Dor  A Lenda do  Interpreta  Bachianas Brasileiras*  Bachianas Brasileiras no.1 -Prelùdio -1 -2 -3 -1 -2 -3  Bachianas Brasileiras no.2 -1 -2 -3 -4  Bachianas Brasileiras no.3 -1 -2 -3 -4  Bachianas Brasileiras no.4 1 2 -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3  Bachianas Brasileiras no.5 0 1 2 3 4 5 6  Bachianas Brasileiras no.7 Preludio -1 -2 -3 -4 -3  Bachianas Brasileiras no.8 -1 -2 -3  Bachianas Brasileiras no.9 -1 -2  Prelude n.1 1 2 3  no.2 1  no.3  no.4 1  no.5 1 2  Studies n.1-n.4  n.5-n.8  n.9-n.11  n.12  Estudo no.1   no.5  no.10  no.11  Estudio 11  Etyde no.8  Estudios 11 & 12  Mazurka-Choro  Maria Joao  Symphony no.1 -1 -2 -3 -4  Symphony no.7 -1 -2 -3 -4 -5  Symphony no.12 -1 -2 -3  Piano Concerto no.2 -1  Piano Concerto no.3 -1 -2 -3 -4  Piano Concerto no.4 -1 -2 -3 -4  Piano Concerto no.5 -1 -2 -3 -4 -3 -4
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Anna Netrebko 1/ ☆□You Tube Search : Anna Netrebko 2 10  I Capuleti e I Montecchi  & Elina Garanča  Mira, o Norma  Cikanske melodie  Song To The Moon 1  singing DVORAK  Rusalka 1  Donizetti  barcarolle earth's night  Belle nuit, ô nuit d'amour  Pie Jesu  The Nightingale and the Rose  Dein ist mein ganzes Herz  Casta Diva 1 2  I Capuleti - Eccomi  Krieg und Frieden  Va, je t'ai pardonné  Death Scene  Poison Aria  Rusalka  Don Giovanni  Figaro  Idomeneo  Il pallor funesto, orrendo  Ave Maria  La Traviata 1 2 3 4 5 6 7 8 9  D'Oreste, d'Ajace  Quando Me'n Vo 1  O soave fanciulla 1  O Mio Babbino Caro 1 2  La Bohème 1 2 3 4 5  Morte io non temo  Lucia   Regnava nel Silenzio..  Regnava nel silenzio  Mad Scene 1  Meine Lippen sie..  Manon* 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0  Adieu notre petite table  La Sonnambula  Meine Lippen 1 2 3 4  Les pecheurs de perles  Tchaikovsky  Iolanta  Ruslan and Lyudmila -1 -2  & Elina Garanča 1  Romeo & Juliette  Rigoletto  La wally  Filles de cadiz  Flowers Duet  Heia, in den Bergen  Die Czardasfürstin  the tsar's bride  a life for the tsar  Opernball 2007  Heia in den Bergen  CBS -1 -2  Tribute 1 2  Ask Anna
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Jackie McLean 1 2 3 / ☆□You Tube Search : Not So Strange Blues  You Tought My Heart To Sing  Quadrangle  Blues Inn  Appointment In Ghana 1  5tet -1 -2  De I Comahlee Ah  Star Eyes  Old Gospel  STRANGE AS IT SEEMS  Round Midnight~  I Remember You  Let's Face The Music And Dance  WHAT'S NEW  Frankenstein  JACKNIFE  Blue Rondo  Ghost Town -1 -2  Demon's Dance  Kahlil The Prophet  Floogeh  Christel's Tune  Poor Eric  Eco  Right Now  I'll Keep Loving You  Rene  Saturday And Sunday  Sentimental Journey  Summertime  Early live (1962)  Easy Living  Blues function  Blue Doll  Cool green  Bluesnik  Greasy  Medina  Appointment in Ghana  Sundu  Erdu  A Fickle Sonance  Five Will Get You Ten  Capuchin Swing  Lost  Rites Of Passage -2  Summertime  Cornbread  Out Of The Blue  It Could Happen To You  Off To The Races  Confirmation  Cool Struttin' 1  Minor March  Deep Night  Moanin  Bup A Loup  Pithecanthropus Erectus  Dig  Blue Minor  Left Alone* 1
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Brian Eno 1 2 3 / ☆□You Tube Search : Thursday Afternoon 1  MGMT  Viva La Vida 2  Mea Culpa 1 2  π  The Jezebel Spirit  Bloom  Prophecy Theme  The Lost Day 1  Energy Fools The Magician  Julie With..  By This River 1  An Ending 3 4 6  And Then So Clear  The Big Ship  Just Another Day  Deep Blue Day 1  Imaginary Landscapes  Dunwich Beach  Fullness Of The Wind  For All Mankind  Always Returning  How Many Worlds  Cindy Tells Me  This  Natalie Imbruglia - Lukas  Strange Overtones 1  Life is Long  Home 1  Everything That Happens  Miss Sarajevo 1  Für Luise  America Is Waiting 0*  Ali Click  1/1  "2/1" (1978)  Music For Airports 1 2 3 4 5 6  China my China  Passengers  Tour 2008  Glenelg 2008  Born Under Punches 1 2  Anna Pavlova  Mirror First Light  Backwater  Slug  Becalmed  Nature-1 -2  Ghost In The Shell  On Some Faraway Beach  Prophesy  Dune  The Mall  Ambient light  Sea  Flight  And Then So Clear  77 Million Paintings Interview  Mirror First Light  Their Memories  fractal zoom  Bonebomb 1  Generative Systems
 

こんにちわ!、(^o^) …*。   ごきげんよう~*、(^。^)/

 

 

 

1998年4月23日木曜日-3

 

1998年4月23日木曜日-3
 

あっという間にやっつける。  銀と金に鈍い光輝を放つ堅い殻や鱗に覆われた頭だけを綺麗に残す。  ドロリとした血や体液が多重栄養たっぷりであることを剥き出しにしている。  いつの間にかミルクも無くなっている。  ミルクは濃厚なものを好むようだ、濃度は味感にダイレクトに関わるのだ。  外から還って部屋に入ると、たいてい、『ニャー、ミ……、……ャ、~~*!』と声を出しつつ、玄関に顔を出し、撓らない先っぽがくびれた軟骨がある尻尾を左右に振る。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Charles Mingus 0 1 2 3 / Cumbia & Jazz Fusion / AMCY-1039   背後は曝された黄土色で線描されたユーカリ風の大木、足下にはシダ類の大きな葉、上前方には椰子類の単子葉植物が垂れ下がり、遠方に水平線を臨む。  心地よさそうな背もたれの椅子にどっかりと腰を下ろし、慈愛に満ちた顔のミンガス。  これは当初映画のためのサウンドトラックとして制作された、2曲を含む。  ピィ!ピィ!ピィ、ピィ~*ピィ~*。  ……~*、……~*。  クワッ~*、クワッ~*、野鳥の囁き・会話・喧噪で始まる、アマゾンの密林?。  木管でシンプルなクンビアのリズムでモチーフが提出され、様々なインストゥルメントで極彩色に披露される。  コロンビアの山に棲む同志・仲間へに向けた伝心であり、ラテンの打楽器群、ホーンのポリフォニー、ポリリズムが混沌と誌ながらも集団的美の構築に成功した傑作。  ミンガスの太いベースでテーマがしっかり繰り返される。  管弦で入れ替わり立ち替わり、ソロが己の主張を見せる。  やがて、鼓が投入され、リードの渾身の即興が朗々と続く。  途端に失速、ゆったりしたものに、ピアノがコロコロした即興をみせる。  新しいテーマを投入、弱音ホーンがけたたましく活発に暴れる。  疾走のリズムが開始され、夥しい打楽器が極彩色の競演。  ミンガスが叫ぶ、大勢が加勢、大編成の管弦で歌い、ユニゾンを打ち下ろし、中域ホーンソロがみんなを宥めているようだが、ピアノがふつうの展開をたらたらと。  大編成の管弦で大いに歌い盛り上げ終わる。  ホーンが夕焼けのテーマ、野獣の遠吠えを提出、サックスが思いっきり咆哮。  オルガンが持ち出され、荘厳な挽歌をゆっくり控えめな絢爛・慇懃で奏でる、管合奏が同様に組んずほぐれつ転がす、大管弦の始まり。  リード、弱音中域ホーン、中域リード、ホーン、ピアノがソロ、ゆっくりした終演の挽歌を項垂れて披露。  ドラムのキックで大編成の管弦が元気付き、聳える宮殿を照らす。  ホーンが元気に歌う、ピアノがコロコロ・キュンキュン、中域リードが目眩く咆哮で満足、ミンガスのベースが畢竟の充実を見せる。  助奏弦と主演木管が1人朗々と打ち震え、全身を伸ばし、真摯にたっぷりと想いのたけを吐露、あっけなく終わる。  余韻のさめやらぬ内にと、ミンガスの作品・曲を、活字で表現しようと立ち向かう。  そして振りかぶった剣はたちまち刃こぼれ、退散を強いられてしまう。  ミンガスの後期の大編成が愉しめる作品はこれしかなく、繰り返し聴きなんとか固定イメージを作り、記憶を強固に・永続化・願わくば普遍化しようとしたがことごとく敗退させられた。  こうして言葉で表現すると、事物や情景、心理・情緒反応・印象での例えを拒絶されてしまう。  それをずっと考えていた、エドゥアルト・ハンスリック(Eduard Hanslick) の言う、”音楽の美は属性である情緒反応になく、音楽自体にある”。  情緒反応や想起する絵芝居に目を向けず、サウンドそのものを味わえ、耽美せという教え・啓示を頂いた。  ”ただ動機だけが、人々の行為の真価を決する。- ラ・ブリュイエール ”や、はたまた、”詩の目的は心理や道徳を詠うのではない。 詩はただ詩のための表現である。- ボードレール ”、古典の箴言にも取り上げられることの多い、倦むこと無い課題。  この箴言から、ミンガスの音楽を活字でなぞろうとした浅はかを知り、宙を見つめ・頭を垂れ、恥多き怠惰な日々を送る。  果たしてそうなのか、啓示は間違っていないのか!?。  初期の傑作、きっとミンガス自身これ以上の腹の据わった、過不足なく構築しきった、快心の作品はないと確信してるはず。  大股で歩を進めて聳え立ちはだかる、モノリス を聴き確かめよう、Charles Mingus 1 2 / Pithecanthropus Erectus   。  秀でた印象の額にサラサラ髪、つぶらな黒目、信長口髭の顔を上げ、憐憫のほくそ笑みのN君は、前髪を振って払い目を細めて明言した。  『う~ん、好きなのは、ミンガスとマリオンブラウン 1 、……』。  バリトンSax奏者だった、……頭公園ですれ違ったのが最後、この?にも伺うことがなかった。  うさぎ室では、数回ほど好みのミュージシャンについて、めいめいが吐露したことがあり、この時はN君が躊躇なく口を開いたので、ちょっと驚き・感心・尊敬した。  それからは、充実した週末が待ち遠しかった。  ポケットに文庫本、心は悩み多きディレッタント風で電車に。  新宿東口を真っ直ぐ少し歩き、いなかやの前を過ぎ、よしゆき美容室 前を少し歩き、三越裏のビルの地下へ。  向かい合わせでないと、すれ違えない狭い階段、真っ黒にペンキが塗られ、朱で中近東文字風が。  許し難い素っ頓狂な、階段をワク~*!、ワク~*!しながら降りる。  真っ先にマリオンブラウン 1 の棚へ向かった。  店内は壁も天井も真っ黒、白熱電灯の照らすスポットが明るい。  金属を板を鋭利に削り、わざわざ波打ちギザギザを施した、頭上の棚の仕切も、やはり真っ黒塗装。  お茶の水や公園通り店を訪ねた折りに内装を見渡したが、普通であったから安堵と少しの落胆。  入り口からすでに、べっとりの赤と黒 が施されていた、袋のデザイン と呼応するので、これはすんなり受け入れ、刻印すべき文化。  真っ直ぐ大通りを突っ切ると、水槽の水泡の中で憤怒・ゆっくりのたうち回りつつ、無重力上昇下降の運動をしながら小エイリアンが迎えてくれる。  隅から隅を探検しつつ上の階まで入り込み、真剣にひとつひとつ品々の用途や、応用・適用に想い馳せておると、きっと何時しか時間を失念させるヨロコビの館、上州屋(≠カミスヤ)があった。  Cumbia & Jazz Fusion(28:06)、。  Music For "Todo Modo"(22:22)、。  Wedding March/Slow Waltz (take 9)(2:05)、。  Wedding March/Slow Waltz (take 12)(2:22)、。  Jack Walrath(Tp)、J. Knepper,Dino Piana(Tb)、Mauricio Smith(Flt,Picc)、Paul Jeffrey(Ts,Ob)、Anastasio DelBono(EHrn,Oboe)、Gene Scholtes,Pasquale Sabatelli(Basn)、Gary Anderson(Cbcl,Bcl)、Roberto Laneri(Bcl)、Quarto Maltoni(As)、Ricky Ford(Ts)、Bob Neloms(P)、Danny Mixon(P,Org)、C. Mingus(B,Arr)、D. Richmond(Ds)、Candido, Daniel Gonzales, Ray Mantilla, Alfredo Ramirez,Candido Camero(Cga)、Bradley Cunningham, Ricky Ford, Jack Walrath K(RhyInst)、Release Date:Mar 31, 1976。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Angela Gheorghiu 1 / ☆□You Tube Search : Qui la voce sua soave  Piangete voi  Giulietta  Falstaff  Pie jesu  L'assedio di Corinto  Qui Radames verra  Pleurez, pleurez mes yeux, le Cid  Una Voce Poco Fa 1  Qui la Voce ... Vien Diletto  Son pochi fior  Senza mamma  Depuis le jour  OVALLE - AZULAO  Nina!... Chérubin... Aimer  Sanie cu zurgălăi  Muzica  Numele tau  Granada  Io son l'umile ancella  In questa Reggia  Mascagni/ Ave Maria  Schubert/ Ave Maria  O quante volte o quante  Je veux vivre  ¡Ay, Ba! - La corte del Faraón  Regnava nel silenzio...Quando rapito in estasi 1  Non ti scordar di  O mio babbino caro 1 2  Chi il bel sogno di Doretta 1 2  Pleurez, pleurez, mes jeux  Manon Lescaut-Sola perduta abbandonata  Habanera 1 2  Come in quest'ora bruna  La Traviata  Si mi chiamano Mimi  Donde lieta usci  Pace pace mio dio  Norma-Casta Diva  Tosca-Vissi d'arte 1  Un bel di vedremo  La Wally-Ebben? Ne andrò lontana  Roméo et Juliette-Je veux vivre  Paolo Olmi  Oh Dieu! que de bijoux  Romeo & Juliette -1 -2 -3  & Larin Sergej  Photo
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Jimmy Garrison 1/ ☆□You Tube Search : My Favorite Things 1  Africa -1 -2  Afro Blue 1  One for the Trane, Pt.1 -2  One for the Trane, Pt.2  Alabama  Half and Half  My One and Only Love  Nuttin' Out Jones  The Garden Of Souls -1 -2  Round Trip  Broadway Blues  Let's Face The Music And Dance  WHAT'S NEW  I Remember You  Acknowledgement  Five Spot After Dark  Quiet Dawn   Steam  LOVE YOUR SPELL IS EVERYWHERE  Straight Ahead  Keiko's Birthday March
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Rihanna 1/ ☆□You Tube Search : Rihanna*  VEVO * Disturbia 1 2 3 4  Umbrella* 1 2  Rude Boy  Shut Up and Drive  Jay-Z  Don't Stop The Music 1  Breakin' Dishes* 1  Unfaithful 1 2 3  Wait Your Turn  Russian Roulette 1  Take A Bow  1  Rehab 1 2  Hate That I Love You  1 2   We Ride 1  Good Girl Gone Bad  Take A Bow  Pon de Replay  RihannaTV  Sexuality 1  Live Fashion  A Million Miles Away 1  PS: I'm still not over you  Hate That I Love You 1 2 3  Now I Know  Hatin on the club  The Last Time 1  Who Ya Gonna Run To  Te Amo 1  Just Be Happy  If I Never See Your.. 2  Hatin' On The Club  I'm Back 1  Should I  Bring it Back  Hypnotized  Selfish Girl  Haunted  Lemme Get That  Let Me  Cry 1  Breaking Dishes  Emergency Room 1  There's a Thug in My Life  Winning women  Where Do We Go  photo  1 2 3
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Damon Albarn 1 2 3 / ☆□You Tube Search : spoons  Les Escrocs  Le Hogon  Les Escrocs  Sunset Coming On 1 3  Sunset  Too late  SABALI  Dying Isn't Easy  Institut National Des Arts  Bamako City  Niger 1  Gorillaz  Damon Albarn 1  Iyo Djeli  May's works  Dan Abnormal  in Moscow(Exclusive)  A Long Friendship  Kingdom Of Doom  God Bless John Peel  Scratch Africa Express 1  Tender  Massive Attack  Northern Whale  Q1043FMs  The Good, The Bad & The Queen  Dan Abnormal  Glastonbury  Aluminium-1 -2  Word Song  & David Bowie  Fashion  Feel Free  Photos
 

こんにちわ!、(^o^) …*。   ごきげんよう~*、(^。^)/

 

 

 

1998年4月23日木曜日-2

 

1998年4月23日木曜日-2
 

道行きにずっと付いてこられたら困るので、ひと安心する。  振り返ってみたら”ビクターの犬”のように地面にちょこんと座ってる、茶と黒の生き物がの枝の向こうに見えた。  ずいぶん小さいようだった。  いつかそのまま引き返してみたら新しい交歓ができるかも知れない。  休みの日にでも試してみようと想いつつ果たせないでいる。  先日スーパーで”しこ鰯”を冷却ケースで見かけたので、2パック獲得した。  格安であった。  一個は冷凍し、冷蔵庫から出して毎日4尾づつあげている。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Abbey Lincoln 1 2 3 4 / Talking To The Sun / R2 79635      The River(4:57)、速いテンポの自由なスタイル。  しなやかな風と空気、ゆっくりした呼吸に満たされた野心の展望。  音列の配置は堅固柔軟である、昨日、そして今日、脳裏の裏に明滅した無数の溌剌と無念、危うい観念や言葉、イメージでサウンドの宮殿、大理石のパルテノンを構築。  Whistling Away the Dark(4:29)、少年を想わせる伸びやかかなヴォイス、語るような歌いが、気にいっておる、すばらしい!。  バックコーラス、清冽なサックスの助奏、淡々としたピアノが好ましい。  Talkin' to the Sun(5:44)、軽快な駆け出すようなパーカッションとピアノ、希望、自信、愉しみ等が、渇いたストイックな静謐な叫びや柔軟自在な語りから放たれる。  きっぱりと“ポツリ、ポツリ”発表される。  きっと、ちょっと賢い大人になれるぞ!、虜になったりするかもしれん?。  You and I(3:55)、背筋をピン!と伸ばし、滑らか艶やかな・乾いた・ストイックなヴォイスは気持ちよい。  People on the Street(5:53)、噛んで含めて言い聞かせるような、あるいは遠い日々を想い出すように、語るような歌い方はなんと惹かれることだろう。  ボトボトしたベースと優しい無駄を退けたタッチのピアノ、明快な丸っこいサックスは嬉しい。  You're My Thril(l5:59)、なんと開放的な寛いだカタルシスが放射される歌い方だろう。  突然速いテンポのリズム部門の疾走があり終わる。  Prelude - A Wedding Song(8:25)、とてつもない偉大なもの、大いなる寛大・慈悲に包まれた歓びに似た感謝に襲われる。  A. Lincoln(Vo)、S. Coleman(As)、Billy Johnson(B)、James Weidman(P)、Jerry Gonzalez(Per)、Mark Johnson(Ds)、Release Date:Jan 1, 1983。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Gennady Rozhdestvensky 1/ ☆□You Tube Search : Anders Eliasson/ Sinfonia -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9  Enescu/ Symphony no.1 -1 -2 -3  no.2 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  no.3 -1 -2 -3 -4 -5 -6  Lev Knipper/ Concerto Monologue -1 -2  Vladimir Vlasov/ Cello Concerto -1 -2 -3  Lourie/ Concerto Spirituale -1 -2 -3 -4  Veli Mukhatov/ Symphony no.2 -1 -2 -3  Schnittke/ Violin Concerto no.4 -1 -2 -3 -4 -5  Alfred Schnittke/ Gogol Suite -1 -2 -3  Concerto Grosso no.6  Wilhelm Stenhammar/ Piano Concerto no.1 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  Tishchenko/ Symphony no.5 -1 -2 -3 -4 -5  Borodin・Glazunov/ Petite Suite -1 -2 -3  Glazunov/ Scenes de Ballet -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8  Elger/ Violin Concerto no. -1 -2 -3 -4  Ravel/ Tzigane  Schumann/ Cello Concerto -1 -2  Beethoven/ Violin Concerto -1 -2 -3  Romance in G Major  Brahms/ Violin Concerto -1~  Sibelius/ Symphony no.3 -1 ~  no.4 -1~   no.5 -1~   no.7  Violin Concerto -1~  Rachmaninoff/ Rhapsody on a theme of Paganini -1 -2 -3  Tchaikovsky/ Symphony no.4 -1 -2 -3 -4 -5  Violin Concerto(all)  Piano Concerto no.2 -1 -2 -3  Eugene Onegin -Final Scene  Prokofiev/ Symphony no.7 -1 -2 -3 -4 -1 -2 -3 -4  Violin Concerto no.1 -1 -2  Piano Concerto no.1 -1 -2 -3 -4  no.3 -1 -2 -3  Chout -1 -2 -3 -4  Romeo and Juliet  Shostakovich/ Symphony no.3  no.7 -1~   no.12 -1~   no.14 -1~  Cheryomushki op.105 -1~
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Rolando Villazon 1/ ☆□You Tube Search : Bella Enamorada  Jurame  CIELITO LINDO  Mexican Songs  Viva Villazón  Sì dolce è 'l tormento  Non ti scordar di me  Ya mis horas felices  act I duet from L'elisir D'amore  Berlioz/ Prêtresses de Bacchus  Bizet/ Je crois entendre encore  Handel/ Ombra mai fu  Crude furie degl  Tonight  Gounod/ Romeo et Juliette  Duets  & Anna Netrebko in Paris -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 -10 -11 -12 -13 -14 -15 -16  Polyeucte  Romeo y Julieta -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 -10  Bizet/ Carmen -1 -2 -3  La fleur que tu m'avais jetée  Vivaldi/ Non fia della vittoria  Donizetti/ L'Elixir D'Amour  Mozart/ Don Carlo -1~  Offenbach/ Duo Antonia-Hoffmann - ACT III  Massenet/ Le Mage  Werth er 1 -0 -1 -2 -3 -4  Ah fuyez douce image  Manon -2  duet from Manon  Puccini/ Sì, mi chiamano Mimi  O soave fanciulia 1  Che gelida manina 1  Boheme Fin  Verdi/ La Traviata 1  Sempre Libera  Libiamo, ne' lieti calici..  Messa da Requiem  Rigolet  Duet  I Lombardi  Tchaikovsky/ Iolanta  What Makes a Great Tenor? BBC -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  Musiques au coeur -1 -2 -3 -4 -5 -6
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Bud Powell 1 / ☆□You Tube Search : Celia  Cleopatra's Dream 1 2  A Night In Tunisia  Parisian Thoroughfare  Moose The Mooche  Bouncing With Bud  Our Love Is Here To Stay  Tempus Fugit  Get It  There Will Never Be Another You  I Should Care  Some Soul  The Amazing  She  Body and Soul  All God's Chillun Got Rhytm  Un Poco Loco 2  Cherokee  Strictly Confidential  Sometimes I'm Happy  So Sorry Please  Round Midnight  Everything Happens To Me  Salt peanuts  Autumn In New York  All God's Chillun Got Rhythm  Tempus Fugit  Sergical  What's New  This Is No Laughin' Matter  No Problem 1  Blues In The Closet  Anthropology  Thompson, Luck  Night in Tunisia 1 2  Pie High  Miguel's Party  Round Midnight Movie 1~  MY HEART STOOD STILL  | Celia  Sinpunto Y Contracopa  Besame Mucho  Chick Corea  Fabio Miano y Carlos Gonzálbez  Christian McBride  oblivion  Just Coolin'
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Beyonce 1/ ☆□You Tube Search : At Last 1 2 3 4  Broken Hearted Girl 1 2  No one else 1  Satellites  Wishing on a star  Smash Into You  Disappear 1  Slow Love  That's Why You're Beautiful  The Closer I Get To You  Poison 1  If 1  Control  Still In Love 1 2  Roc  Woman Like Me  You Are My Rock  Halo 1 2  Scared of Lonely 1  Should Have 1  Honesty  beyonce 1  Daddy  Be with you 1  Signs  speechless  I'd Rather Be With You  Listen 1  If I Were A Boy 1 2 3  Crazy In Love 1  Green Light  Irreplaceable 1  New Shoes  Sweet Dreams 1  & Jay Z  Beautiful Liar 1  Suga Mama  So Amazing  Resentment  Oye  Fever  Video phone  Naughty Girl 1  Deja Vu  Radio 1  Check on it  Superstar  Baby Boy  Dangerously In Love  Speechless  Me, Myself & I  Bad Girl
 

こんにちわ!、(^o^) …*。   ごきげんよう~*、(^。^)/