太陽風ДζΨΠ∀ -1718ページ目

1998年4月23日木曜日

 

1998年4月23日木曜日
 

昼、垣根を跨いで出かけようとしてると、『ミャ~*、…ァ、ワ…ァ、~…ァ、!』か細い張りつめた声がして、物陰やら道路の向こうからコロコロした生き物が出現し、転がるように近寄って来る。  チビちゃん =(・。.・)= が声を上げながら追いかけてくる。  先ほど外に行きたいらしいそぶりを見せたので、窓を曳いてやったばかりなのに……。  しかたがない?!ので食べかけの”骨太ベビーチーズ”を半分ちぎって投げてやる。  すぐには食べないでちょっと立ち止まり、一瞬思慮にふける。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Archie Shepp 0 1 2 3 4 & Roswell Rudd/ Live In New York      真っ新な真っ直ぐに突き出したサウンドは、伸びやかな力に満ち、やりたいことを旧友と交歓するよろこびに満ちておる。  A. Shepp(Ts,Vo,P)とR. Rud(Tb)の腹の据わったブローイングと憂愁の放射、内省の吐露ヴォーカルがたっぷり味わえる。  ライブ収録であるため生じるアルバムの一貫性・構成の緻密さや、サウンドの精緻さに若干の不満が残る。  繰り返し聴く類でなく、やはりく時々取り出し、彼らの資質に触れ楽しむようなもの。  平たく・有り体に申せば、前衛の闘志が言わば、枯れていい味を出している!。  デッサン力に長けた画家、素早い呼応のチムワークで躍動するスポーツ者、内から絶えず覇気・英気を照射する大理石の彫刻、相対的・絶対的な把握・分析・構築を行うエンジニアであり哲学者。  彼らの創作・発散・表現の現場に立ち込んだ興奮がある。  巷のJazzに付きもののエネルギーの不完全燃焼、燻り、屈曲感、圧が皆無であり、閉塞感が微塵も見あたらず、極上のワインのような晴れやかさ、古酒の発する解放感・天上の爽快がある。  屈託が無く、肩に力が入らず、鷹揚で精気がいっぱいである。  ゆったりしたテンポで単調に繰り返され、安堵と静穏に覆われている。  いつしか大きなうねり、渦流に巻き込まれている歓びがある。  魂を奪われ惹きつけられるが、何だろう。  どこか、優しさが感じられる時があり、うれしい。  昂揚の時も、寂寥の夕暮れの時も、午睡の淵を彷徨うときも、屹立した律、広大な流れは変わらず、しっかり健やかである。  けっして押しつけがましさがないので、湧くまま消えるままに明滅する連想を楽しむ。  手垢で汚れた俗音楽と違いが無いように思える、がどこを切り出してみてもキトキトの真っ新の血が流れている。  迎合や妥協、類似、虚飾のかけらは見あたらず。  全世界の悩み多き正直者の、喝采と賛歌に満ちている。  ぼくらは、これをずっと探していたんだ。 Keep Your Heart Right()、。  Acute Motelitis()、。  Steam()、。  Pazuzu()、。  We Are The Blues()、。  Ujamma()、。  Bamako()、。  Slide By Slide()、。  Deja-Vu()、。  Hope, no.2()、。  A. Shepp(Ts,Vo,P, Main Performer)、R. Rud(Tb)、R. Workman(B)、A. Cyrille(Ds)、G. Moncur III(Tb)、Amiri Baraka(Poetry)、Release Date: Sep 24, 2000。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Kiri Te Kanawa 1 / ☆□You Tube Search : I was born in love with you  Antema Africana  It's Easy to Remember  Summer me, winter me  Autumn Leaves 1  Care Selve from Atalanta  The Folks Who Live on the Hill  You're Cute!  Why Don't You Do Right,..  Honeysuckle Rose  The Second Time Around  1  Teach Me Tonight  A Sleepin' Bee,..  Angelica..  music and dancing!! 1  In The Bleak Midwinter  I Feel Pretty  May It Be  The Heart is slow to learn 1  I'm in love with a wonderful guy!  Auvergne- Chants d'Auvergne  Vocalise  Louise- Depuis le jour  Depuis le jour  A.Catalani/ La Wally- Ebben? Ne andrò lontana  Fauré/ In Paradisum  Après un rêve  Franck/ PANIS ANGELICUS  Handel/ Aria Rejoyce Greatly  Ah ! Ruggiero crudel  Let the Bright Seraphim  The Sorceress 1 2  Ah ! Ruggiero crudel  Mozart/ Dove Sono  Don Giovanni -1 -2  Figaro 2 3 4  Cotrubras  Exsultate Jubilate -1 -2  Schubert/ Rastlose Liebe  Ave Maria  R.Strauss/ F.P. Decker -1 -2 -3 -4  Beim Schlafengehen  Befreit  Der Rosenkavalier  ich hab'inh nicht  Septmber  J. Strauss/ Die Fledermaus 1  Verdi/ Otello 2 4 5  La Traviata  Simon Boccanegra 1 2 3  Cielo Di Stelle Orbato..  Bellini/ sings  Chi il bel sogno di Doretta  Puccini/ Senza Mamma,..  Un bel di vedremo  O mio Babbino caro 1 2  Tosca 1 2 Vissi d'arte  La Boheme  Gounod/ Ah! je ris de me voir si belle 1  Ave Maria  Bizet/ Je dis que rien ne..  E.Korngold/ Mariettas Lied  millenium NZ  Voyages  & Georg Solt i 1   Life -1 -2 -3
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Chick Corea 1 / ☆□You Tube Search : Song For Sally  Remembering Bud Powell  oblivion  Tempus Fugit  Sometime Ago / La Fiesta -1 -2  Return to Forever -1 -2  Matrix.  Straight No Chaser  Rhythm A Ning 1  How Deep Is The Ocean 1  But Beautiful  Humpty Dumpty 1 2 3  Spain -1 -2 1 2 -Improvised  El Stephan Pts. I & II  Arabian Nights Part I & Part II  Akoustic Band  My one and only love  & M・Brecker  Round Midnight  So in love  Someday My Prince Will Come  Autumn Leaves -1 -2  Bessie's Blues  Sicily  Corea,Gadd,Berg Quartet -1 -2  Moto Grosso Feio  Straight Life  Bessies blues  500 Miles High  Rhumbata-1 -2  Mirror mirror  Bud Powell 1 2  & F・Gulda..Improvisation  & G・Buralcaba..Improvisation  Concierto de Aranjuez -1 -2 -3  Qt -1 -2 -3 -4 -5  Morning Sprite -1 -2 -3  & Paco de Lucía y  Light As A Feather  Quartet  Live@Blue Note, Tokyo 1992  Kicker  & Gonzalo Rubalcaba-1  Live in Rome  Liza  Live in spain  Bitches Brew -1 -2 -3 -4 -5 -6  Umbria Jazz '03 -1~

♯♭♪ (*^.^*) :  Tony Williams 1 2 / ☆□You Tube Search : Fred  Mr Spock  'Proto-Cosmos  Blackbird  Sister Cheryl  1990  My Michelle  Arboretum  Takin' My Time  Foreign Intrigue  Clearways  Creatures Of Conscience  feat. Larry Young  Big Nick  Proto-Cosmos  MILLION DOLLAR LEGS  What You Do To Me  Lifetime-Fred  Inspirations Of Love  Lifetime  TONY  Love Song 1  Echo  Coming Back Home  The coaster -1 -2  Hip Skip  Hitting On Six  Green  Red  Memory  Bard's Song  Extras  Tomorrow Afternoon  Barb's Song To The Wizard   Two Pieces Of One: Red  Green  Geo Rose  Drum solo  J.L ponty stanley clarke -1 -2  Tony Williams- 1 -2 -3  1972  Miami Vice Theme  & Miles -1 -2 -3 -4  Saturday And Sunday~  One Finger Snap ~ The Eye of the Hurricane ~ Speak Like a Child ~ Awesome  in New York  Stuttggart  My Michelle  Future2Future2 Live 2001 -1 -2  Snake Oil  Emergency  Nightmares
 

♯♭♪ (*^.^*) :  ANOUSHKA SHANKAR 1 / ☆□You Tube Search : KIRWANI  Sitar Legend Ravi Shankar & Anoushka  THE SONG GOES ON  Ancient Marks: The Sacred Origins of Tattoos and Body Marking   Sacred: Angkor Wat  Charukeshi  Sitar 1  Little Glass folk  Solea  Breathing under water  odilon REDON's BLACKS  Sea Dreamer  Easy 1  Beloved  Pancham Se Gara  Rise  Slither Red Sun  Ancient Love 1 2  Mishra Pilu  Ghost Story  Naked  Raga Anandi Kalyan  on iaLink  Mahadev   Oceanic -1 -2  Live at the Verbier  Mishra Pilu  Oriental Fantasy  Abyss  PD7  on Chai Time, Vancouver  speaks about 'Anant'
 

こんにちわ!、(^o^) …*。   ごきげんよう~*、(^。^)/

 

 

 

1998年4月21日火曜日-3

 

1998年4月21日火曜日-3
 

J-waveでかかった曲! で気になる選曲をチェックする。  お昼を摂っていると、 『トンッ!、…*』、何かしっかりしなやかな物体が着地に成功したらしい音があって、=(・。.・)= チビちゃんが還ってきた、声が掠れているが動きに隙がない。  この生き物は、早朝出かけるらしく朝は姿がない。  専用の出入り口を造ったので、未だ暗い朝方に”ドーン”とした重圧で起こされたり、すたすた動く見えない生き物の気配で覚醒することがない。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Joseph Jarman 1 2 3 / Calypso's Smile     J・シャーマン(マルチリード)の傑出した表出の巧さ、しなやかなコンポーザーの魅力がむっちり詰まっておる。  木管の天上的とも想わせる、普遍的な美しさをタップリ堪能出来る。  ヒューマンな雰囲気、静謐な空間に包まれた充足のアルバム。  Calypso's SmileKK(4:59)、明るく躍動するリズム部門、ベースは唸り鼓はよろこび弾ける。  翳りを帯びた下降音階のシンプルなメロディー、卓抜なリードが歌う。  As If It Were the Seasons! (Song to Make the S...(9:55)、ベースの勇壮なボーイング、打楽器の吹っ切れた唆しで始まる。  ドラムはとても乾いた好ましいサウンドを打ち出す、幽玄・静謐に包まれる。  ベースのボーイングからバスクラリネットに受け継がれたメロディーがじつに美しい。  リトゥルインストゥルメントが打ち鳴らされ、絢爛たる伽藍が構築されるようである。  ゴロ~*ゴロ~*、ドン!ドン!、ドタン!ドタン!、パーカッションの呼応が絶妙であり、じつに聴き応えあり。  ひたひた、極上のカタルシスが侵出する思いがする。  このアルバムを最も印象付ける曲。  Dance for Little T(2:19)、リードのソロ、明快な・優しい・親しみやすいメロディーにリズム部門が助奏を付ける、やがてトリルで地平の向こうに没す。  Morning Desert Song(9:34)、トーキングドラムが、ドゥブン~*!ドゥブン~*!歌い出し、木管の卓抜な手腕でさらりとでテーマが提出される、ボンゴが雄弁に快活に呼応。  心洗われ、一切の澱や錆び、沈潜が解かれ消え去る心地。  Jimbo Kwesi(6:03)、ドラムの打ち出し、ベルやゴングが元気に歩む。  リードがシンプルなメロディーを、味わい深く、耽美的かつ健康的に・天晴れに展開する。  ベースの推進により加速、目眩くフリー・フォームブローイングに圧倒され、心地良い陶酔にとても満足。  このアルバムの聴き所。  Public Hearing(3:53)、木管でテーマが提出、ドラムはフリー・フォームで軽快に柔軟に呼応、浸透力・透過力抜群の木管の巧さは、酸素たっぷりの空気感・滑らかな風合い・アッサム歓喜、やはり天上的ですらある。  打ち震えつつ消えゆくところなど、さらなり。  Treibhaus Tribal Stomp(11:57)、ドラムの激しい乱打・フリー・フォームインプロヴィゼーションで開始、テーマを提出する、やがてベースが呼応する。  リードが主題を展開、数回繰り返した後、コーダで終わり、別の主題で悠々と屈託なく伸びやかに自由に思いっきり、フリー・フォームブローイング。  ベースのカデンツアに移る、パーカッションとリードが復帰、反復をとても満足げに行う。  明快なドラムソロ、哄笑(リード)で終わる。  J. Jarman(Flt,Bcl,Read)、Essiet Essiet(B)、F. D. Moye(Prc,Bng,Chimes)、Release Date:Mar 22, 1984。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Royal Concertgebouw Orchestra 1/ ☆□You Tube Search : Bizet/ Carmen  Al pensar en el dueno  Willem Jeths/ Scale  Saint-Saens/ Rondo Capriccioso  Hindemith/ Symphony E flat -1 -2 -3 -4  Gade/ Jalousie  Mozart/ Alma grande et nobile core  Parto  Smetana/ Má Vlast  Zimmerman Photoptosis & Berio Sinfonia  Stravinsky/ The Rite of Spring  Rossini/ Guglielmo Tell  Busoni/ Berceuse élégiaque  Bach/ Matthäus-Passion(all)  Beethoven/ Symphony no.3(all)  Symphony no.4 -1 -2 -3 -4  Symphony no.6(all)  Symphony no.7(all)  Leonore no.3 Overture  Piano Concerto no.1~5(all)  Brahms/ Haydn-variaties, op. 56a  Tragische Ouvertüre  Symphony no.3 -1 -2 -3 -4  Bruckner/ Symphony no.8 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 -10 -11 -12  Symphony no.9(all)  Bartók/ Hertog Blauwbaards burcht(all)  Mahler/ Das Lied von der Erde(all)  Symphony no.1(all)  Symphony no.2(all)  Symphony no.3(all) (all)  -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -Mezzo-soprano:Bernarda Fink  Symphony no.4(all) -Das Himmlische Leben  Symphony no.5(all)  Symphony no.8 -Final  Des Knaben Wunderhorn  Tchaikovsky/ Symphony no.1 -1 -2 -3 -4  Violin Concerto  Borodin/ Second Symphony  Prokofiev/ Piano Concerto no.3 (all)  Shostakovic/ Symphony no.15  R.Strauss/ Till Eulenspiegel -1 -2 (all)  Rosenkavalier Suite  Wagner/ Lohengrin
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Miroslav Vitouš 1 2 3 / ☆□You Tube Search : Matrix.  Still Life 13.1  Variations on W. Shorter  My One And Only Love  Dindi  Supernova  Water Babies  Capricorn  So in love  Live In Vienna   Univoyage  Ratko Zjaca Band  ENZO FAVATA / DANIELE DI BONAVENTURA..  Thanks Billy  Teatro Manzoni Milano  Journey's End-Windfall  Milestones  Basic Laws -1 -2  When Face Gets Pale  his Kolstein Travel bass  Magical Shepherd  My Foolish Heart  Straight No Chaser  Hippukrene  Chick Corea Trio  & P.Erskine,J.Garbarek  & Terje Rypdal, Trilok Gurtu  Freedom Jazz Dance  Rhythm a Ning 1  Training  Little Peace in C  & Jan Garbarek -1 -2 -3 -4  Purple  Quartet*  Concerto In E Minor  Epilogue  Cerecka  Folks  Will  Theme for ernie  Angela  in your own swee  Clouds In The Mountain  The Mediteranean Meeting  Star  The Music From My People

♯♭♪ (*^.^*) :   Wes Montgomery 1 / ☆□You Tube Search : Delilah  Jingles (take 8)  S.K.J.  Blue Roz  AIREGIN  Opus De Funk  Old Folks  Polka Dots & Moonbeams  Somethin Like Bags  Mr Walker  Bock To Bock  One For My Baby  Gone With The Wind  Four On Six  D-Natural Blues  In Your Own Sweet Way  A Day In The Life  Work Song  Eleanor Rigby  Road Song  The Joker  Tune Up  I've Got A Crush On You  Up and at it  Angel  When a Men Loves a Woman  Fly Me To The Moon  California Dreaming  Yesterday's  Besame Mucho  While We're Young  Full House  west coast blues  Prelude to a Kiss  Bumpin' On Sunset  Oh, You Crazy Moon  Impressions  Down Here On The Ground  Tequila  Baby, It's Cold Outside  Born to Be Blue  Twisted Blues 1  Jingles 1  Hamburg  Blue Monk  Round Midnight  here's that rainy day  The Girl Next Door  West Coast Blues 1  Nica's dream  Bags Meets Wes  The Incredible Jazz Guitar 1  Four On Six 1  For Heaven's Sake  Musty  Sun Down
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Stanley Clarke 1 / ☆□You Tube Search : Sanley Clarke  upright bass solo  Fool Again  Hell broke loose  You/Me Together  We Supply  Story of a Man and Woman  Rocks Pebbles and Sand  Here's Why Tears Dry  HEAVEN SENT YOU  Fulani  Soldier  SCHOOL DAYS  Somewhere  Vulcan Princess  wild dog  Fantasy Love  Serenity  Solo  Justice's Gro  Cruisin  1, 2 To The Bass  & Howard Hewett 1  SWEET BABY 1  East River Drive  Black On Black Crime  MOTHERSHIP CONNECTION  500 MILES HIGH  upright bass solo  wow!  Bad Asses  Curt Cress  Solo  Goodbye Pork Pie Hat  My Greatest Hits  The Dancer 1  Sweet Baby 1  acoustic bass solo  Space Circus  Schooldays  Vulcan Worlds  Cantaloupe Island  & Chaka Khan  & Roland Kirk..  Hot Fun  All Blues  Stratus  Bass Folk Song No. 5 & 6  Paradigm Shift  Someday My Prince Will Come  Under The Bridge  Classical Thump  Mongoose Walk  Pendulum  Silly putty
 

こんにちわ!、(^o^) …*。   ごきげんよう~*、(^。^)/

 

 

 

1998年4月21日火曜日-2

 

1998年4月21日火曜日-2
 

きっとアルバイトなんだろう?!とか、いろいろ想像をするのが楽しい、華奢な体でありながらを大地にどっしりと、すっくと立っている印象が残ってしまう、不思議な……だ。  ドーンとした厚みがあった、熱の通りが精妙で感心する。  おろしの和風ドレシングでじっくりやっつけた、満足しました。  日曜の夜、11時半からの”UA”の”カピバラ・レストラン”を聞き逃してしまった。  開き直ったような、叱るような、むずかるような”UA100%”の朗読が聴けなかったのが一番残念だ。 
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Joseph Jarman 1 2 3 / Earth Passage Density  ♪*   アフリカンドラムが打ち出すポリリズム、太っとい竹笛、さまざまなパーカッションが広大な地平に響く。  マルチリード奏者J. JarmanAECのドラマーを努めたF. D. Moyeの緻密・極彩色のフリー・フォームとの饗宴は実に興味深い。  Zulu Village(13:02)、Hommageと、Summoning the Elders、Children's Sun Celebreationの3曲で構成、アフリカの民族楽器による、無調に聞こえるポリリズム。  木管で奏でるメロディーは、大地の地平に拡がる哀愁・歓喜の挑戦的な放射。  ポリリズムのアフリカンドラムは、乾いた澄明な響きで無窮の空間を表出、実にすばらしい!。  Happiness Is(10:09)、4ビート、J・シャーマン(Ts)、C・ハリス(Tb)の合奏でシンプルなテーマを提出。  C・ハリス(Tb)のパワフルな放射、R・ギャレット(B)の小気味よい・グングンはためく推進、J・シャーマン(Ts)はのびのび、とても気持ちよさそうにブローイング。  R・ギェレット(B)のキッパリした随喜ボーイング、F・D・モイエ(Ds)のユーモア零れるソロもある。  Jawara(12:09)、なにやら雄叫び、C・ハリス(Tb)が無伴奏ソロで自曲を滔々とタップリとフリー・フォームでテーマを提出。  賑やかなアンサンブル、歓喜噴出のドラムは大きく腕を振り上げ、『ドン・ドコ・ドンドン、……♪』と打ち下ろす、陽気で嬉しそうなベースの弾きでゆっくりと行進する。  ブラスアンサンブルが、憂愁たなびくメロディーを想いを込め息のとても長い放射・ブローイング。  Sun Spots(10:57)、激しいドラムソロで始まる。  陽気なパーカッションとベースの推進で、C・ハリス(Tb)がミュートでなにやらわめく。  やがてフリー・フォームの集団的美の絵巻制作に入る。  ホイッスルや竹笛、葦笛、叫び声、さまざまな歓喜の手法が繰り出される。  やがて見事な絵巻、燦たる光輝・色調の大作が完成する。  J. Jarman(Flt,BFlt,Bcl,Acl,Ts,As,Ss,)、Craig Harris(Prc,Tb,Vo,BambooFlt,)、Rafael Garrett(Bcl,Flt,PanFlt,Conch Shell,BambooFlt)、F. D. Moye(Ds)、Release Date:Jan 1, 1981。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Charles Dutoit 1/ ☆□You Tube Search : Mikis Theodorakis/ Adagio  Summertime  Bellini/ O quante volte  Fauré/ Pie Jesu  Verdi/ Il Balen del suo soriso  Franck/ Panis Angelicus  Chabrier/ Fête polonaise, from the opera "Le Roi malgré lui"  Paganini/ Concerto no.4 -1  Ravel/ Rapsodie Espagnole  Une Barque Sur l'Ocean  Ma Mere l'Oye -1 -2  La Valse  Menuet Antique  Daphnis et Chloé-1 -2 -3  Poulenc/ Piano Concerto-1 -2 -3  Concerto for two Pianos -1 -2 -3  Saint-Saens/ Danse Macabre Op.40  Chopin/ Piano Concerto no. 2 -1 -2 -3  Beethoven/ Piano Concerto no.5-1 -2 -3 -4  Tchaikovsky/ Symphony no.6 -1 -2  Piano Concerto no.1 -1 -2 -3 -4 -5  Violin Concerto -1 -2  Rimsky-Korsakov/ Scheherazade -1 -2 -3 -4 -5  Prokofiev/ Piano Concerto no2 -1 -2 -3  Stravinsky/ The Rite of Spring -1 -2 -3 -4  Oedipus Rex -1 -2  Shostakovich/ Symphony no. 4 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8  Violin Concerto -1 -2 -3 -4 -5
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Fabio Luisi 1/ ☆□You Tube Search : Concerto Straordinario al Teatro Carlo Felice Genova -1 -2  Frühling in Wien 2010 -1 -2 -3  M. Duruflé/ Requiem op.9 -1~  Best Bassoon Moments  Massenet/ Meditation from Thais  Mozart/ Symphony no.40 -1 -2 -3 -4  Piano Concerto no.22 -1 -2 -3  Entführung aus dem Serail  The Abduction from the Seraglio  The Marriage of Figaro  Humperdinck/ Weißt noch das große Nest?   Chopin/ Piano concerto no.2 -1 -2 -3 -4 -5  Bellini/ I Capuleti e I Montecchi  Beatrice di tenda  Boito/ Margarethe's aria  Verdi/ Alzira  Rigoletto -1~  V'ho ingannato colpevole  Ballo in maschera-duet  Nabucco -va pensiero  Puccini/ Tosca -1~  E lucevan le stelle  Vissi d'arte  Ah! franchigia a Floria Tosca  Torture Scene  Ed io venivo a lui... Te Deum  Un tal baccano... Or tutto è chiaro  O mio babbino caro  La Bohème-duet  Che gelida manina  Beethoven/ Leonore Overture no.2 -1 -2  no.3 -1 -2  Tchaikovsky/ Symphony no.6 -1 -2  R.Strauss/ Der Rosenkavalier  September
 

♯♭♪ (*^.^*) :  VLOPPER SMOOTHJAZZ 1/ ☆□You Tube Search : Omar Sosa/ Mis Tres Notas  Sven van Hees/ Black Beans  Soulride/ Bleu  Boney James/ I'm Gonna Love You  Walter Beasly/ When You Least Expect It  Nick Colionne/ You Were There For Me  Motown Moe/ Unconditional Love  Marion Meadows/ Is That You  Thank You  Treasures  Tales of a Gypsy  Chris Standring/ Contemplation  Sensual Overload  Liquid Soul  Bob Baldwin/ Be Encouraged  Bruce Mckenzie/ NuJazz  Boney James/ I'll Be Good To You  The Walter Earl Group/ Heather  A Better Tomorrow  Fourplay/ I'll Still Be Lovin You  Kool & Klean/ Reality  My World  The Sea  Share My Life  Tim Bowman/ Love,Joy and Peace  3RD Force/ Believe in You  Andrea Razzauti/ Absolutamente  Schwarz & Funk/ Savannah Sunset  Matt Marshak/ A Silent Knowing  Quietley  Tim Watson/ Sunday Afternoon  Jeff Lorber/ Enchanted Way  Requiem for Gandalf  Super Fusion Unit  Water Sign  Happy Ending  Jeffery Smith/ Coming Back To Life  Lost Rhythm  Brian O'Neal/ Holland Residence  Rick Braun/ Freddie was Here  Dave Koz/ Undeniable  Pieces of a Dream/ Teresa  Morgan Bouldin/ Emptiness is Sometimes a Good Thing
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Oliver Mtukudzi 1 2 / ☆□You Tube Search : Neria 1  Totutuma  Unetyei  Munu  Mbabvu Yangu  Dame Rinetapira  Runyararo  Magumo  Hariputiwe  Ghetto Boy  Chinhambwe  Murimi Munhu  Bvongodza Muto  Mutavara  Hope  Izere Mhepo  Menza Kudzimba  Pindirai  Ndotangira Poi  Kucheneka  Yave Mbodza  Rudo ndinarwo  Take my Mistake as a Kiss  Moto Moto  Todii  Ndima Ndapedza 1  Tsika Dzedu  Mai Varamba  Handiro Dambudziko  Nhava  Pindurai Mambo  ndakuenda  Chengetai  Mwana wekubereka  Ngoma'ne Hosho  Rudaviro 2010  Wake Up  Into Yami  Rurimi  chipimbenene  Ziwere  Tururu  Changu Chii  Raki  Pahukama  Wasakara  Akoromoka Awa  Shanda  Tapera  muromo ndau  munendipasa manyemwe  Street Kid  he Girls  Madoiri  Ngoromera  Dzoka Uyamwe  Dzoka Uyamwe  Tuku  Madoiri  Ndakuvara  Pss Pss  Kumirira Nekumirira  Vachakunonokera  Nzungu Imwe  Masimba Mashoma  Kuipedza  Neria  Isomiso  Right Direction  Ivai Navo  Tozeza  Hariputirwe  Kunze Kwadoka  Hear Me Lord  Iwe Mari  MHIRIPIRI  MUROMO  Seiko Mwari  Dai Ndiine Mukoma  Tinomuchema  Funny Thoughts  Oliver Mtukudzi 1 ~。
 

こんにちわ!、(^o^) …*。   ごきげんよう~*、(^。^)/