太陽風ДζΨΠ∀ -1691ページ目

1998年6月28日日曜日-7

 

1998年6月28日日曜日-7
 

窓辺に流れ込む緑の光を感じつつ、床を流れる風の中に寝そべって聴くとき、やや暗い空間がそうさせるのだ。  止めどなく繰り出されるリリックで澄明な旋律に、ただただ感心する。  気がつくと、うたた寝をしていた。  半覚醒の脳で ”ANNETTE PEACOCK/ X-DREAMS/ SEECD-451  体中の力を抜いて背筋をピンと伸ばし、片側の肩を少し前に出し直立し真っ直ぐ視線を投げる。  無彩色の黒っぽい肩のなだらかでない“ジャケット”であったりすると、不貞の後の開き直りのような気迫が出てしまうので、ついじっと見上げてしまう。  
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Archie Shepp 1 2 3 4 / Bill Dixon Quartet     Trio、4ビート、Bill Dixon(Tp, Flgh)の長いフリー・フォームソロ、A. Shepp(Ts・割れたサウンド)のソロの対位法的な美のテクスチャーを編み上げていく。  Quartet、4ビート、”窘める言葉のような”親しみやすいメロディー、Bill Dixon(Flgh)のソロ、シェップ(Ts・割れたサウンド)フリー・フォームソロは闊達で勢いがある、ベースのソロは非フリー・フォームのインプロヴィゼーション。  Peace、ユニゾンで始まる、速い4ビート、颯爽と駆け出すBill Dixon(Flgh)の迫真のインプロヴィゼーション、A. Shepp(Ts・割れたサウンド)のスピリッツ迸る、荒削りな実に好ましい・ストレートな・熱心な・畢竟のフリー・フォームソロ、ユニゾンで”だめ押し”風なコーダ。  Somewhere、ゆっくりした解りやすい、”噛んで言い聞かせるような”テーマ、ベースの力強い助奏、A. Shepp(Ts・割れたサウンド)の豪快なフリー・フォームは快いカタルシスを置いて山の向こうに消える。  A. Shepp(Ts, Main Performer)、Don Moore(B)、R. Workman(B)、Bill Dixon(Tp, Flgh)、Paul Cohen(Ds)、Howard McRae(Ds)、Release Date:Jan 1, 1962。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Vladimir Ashkenazy 1/ ☆□You Tube Search : joins the Sydney Symphony  Faure/ Pavane  Sibelius/ Finlandia  Valse Triste  Mussorgsky/ Bilder einer Ausstellung  Ravel/ Daphnis et Chloe -1 -2 -3  Gaspard de la Nuit  Mozart/ Concerto no.12 -1 -2 -3  Rondo in A minor K511  Brahms/ Concerto no.1 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  Bach/ Prelude and Fugue no.1-846  no.2-848  no.3-848  no.4-849  no.5-850  no.6-851  no.7-852  no.8-853  no.9-854  no.10-855  no.11-856  no.12-857  no.13-858  no.14-859  no.15-860  no.16-861  no.17-862  no.18-863  no.19-864  no.20-865  no.21-866  no.22-867  Beethoven/ Symphony no.9 -1 -2 -3 -4 -5  Piano Concerto no.4 -1 -2 -3  no. 5 Rondo -1 -2  Piano Trio -1 -2 -3  Piano Sonata no.14 Moonlight  Diabelli Variations -1 -2 -3 -4 -5 -6  Spring Sonata  no.6  no.7  no.10  Chopin/ Allegro da Concerto -1 -2  Souvenir de Paganini  Nocturne op.55-1  Mazurka op.6 n.2  Mazurkas op.33  Bolero  Tarantella in LabM  Rondeau de Concert 'Krakowiak' op.14 -1 -2  Rondò in Do minore  Rondò alla Mazurka  Sonata no.1 -1 -2 -3 -4  Scriabin/ Symphony no.1 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  Sonata no.1 -1 -2 -3  no.2 -1 -2  no.3 -1 -2 -3  no.4  no. 5  no.6  no.7  Rachmaninov/ Symphony no.2 -1 -2  Concerto no.2 -1 -2 -3 -4  no.3 -1  Prelude op.3-2 -1  op.23-2 -2  op.23-5 -3  Variations on Corelli theme op.42 -1 -2  Etude no.3 op.10  Étude op.33 no.1  〃no.8  op.39 no.1  〃no.5  〃no.6  no.7  〃no.8  Prokofiev/ Concerto no.1 -3  Concerto no.2 -1 -2 -3  Sonata no.8  Tchaikovsky/ Rococo Variations -1 -2  Liszt/ Mephisto Waltz  Talk -1~
 

♯♭♪ (*^.^*) :  John Coltrane 1 2 3 4 / ☆□You Tube Search : My Favourite Things -1 -2 1 2 3 4  Resolution  Pursuance  Psaim  While my lady sleeps  Mr. Syms  Mr. P.C.  Love  Trane's Slo Blues  Offering  out of this world -1 -2  Smoke Stack  Too Young to Go Steady  Dedicated To You  Afro Blue  Love  Bakai  My Little Brown Book  Teo  Wise One  Lonnie's Lament -1 -2  Naima 1 2 3  Live  Africa -1 -2  A Love Supreme -1 -2  Body and Soul -1 -2  Crescent, Live in Japan 1/6 ~  Dear Lord  Om  Ascension  Alabama  Every Time We Say Goodbye  Selflessness -1 -2  Peace on Earth -1 -2 -3  Giant Steps 1  Lazy Bird  A Love Supreme 1  India  Tunji  I Want To Talk About You  Blue Waltz -1 -2  Ascension -1 -2 -3 -4  Impressions -1 -2 -3 -4 -Anthony Braxton  Every Time We Say Goodbye  Afro Blues -1 -2 -3 -4  Wynton Kelly Trio  On Green Dolphin Street 1  Afro Biue  Leo -1 -2  My one and only love  Hackensack
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Omar Sosa 1 2 3 / ☆□You Tube Search : Colibri - "Africa"  Afri-lectric Band Senegal Dakar 2010  Promised Land  Eleggua  My Three Notes  Light in the sky 1 2  Why Anga?  Tres Notas en Amarillo  Lyawo ‬ Iyade  Ternura  Toridanzón  Mis Tres Notas  Ramiro Musotto meets  Ye ye Moro.wmv  NDR Bigband Festival  Afreecanos Trio 2009  Iyawo 1 2  Reposo  Oyé Négra  Para Dos Parados  Manto Blanco  Aguas  Sunrise   Sunset  Dance of Reflection  Erze Jazzu  Live  Improvisación  Estival Jazz Lugano 2003  dos caminos  Afreecanos Quartet  Sibiu Jazz Festival 2009 -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7  Song Placements  Oda al Negro  Isoland  Llegada con Elegba  Ceremony  Monkurú  Y Oda  Travieso  Rojo Chango  Nana de Blanco  Circolo Controtempo  Eleggua  Redemption Song 1  sentir  WorldStreams Radio  CubanJazz Rehearsal  Live -1 -2 -3  & Adam Rudolph, Joseph Bowie live -2 -5 -6  & Mano Derecha -1 -2  Omar Sosa  & Yassir Chadly  Moroccan  Quartet  Quintet -1 -2 -3  & Anga Diaz, Childo Tomas  Incognito Feat Omar at Java Jazz Festival 2006  Java Jazz 2007 -1 -2 -3 -4 -5 -6  a second line for juma santos  Trimetric Tangonesia  Homenaje Angá  Peace Refrain  Katowice  Orquestra Arab de Barcelona -1 -2 -3 -4 -5 -6  Adjie Rao Percussions  live in München  JJF2007  & tenores di Oniferi  Scarface  ACROSS THE DIVIDE
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Oregon 1 2 3 / ☆□You Tube Search : Aurora  Dark Spirit  Distant Hills  Ghost Beads  Rainmaker  Witchi-Tai-To  Fond Libre  Tide Pool  Poesia  Margueritte  Deer Path  The Prowler  Crocodile Romancing  Raven's Wood  Short n' stout     Anthem  Canyon Song  L'Assassino Che Suona  Pawns  Timeless  Song for a Friend  Prancing  The Glide -1 -2  Queen of Sydney  Sail  Opening  Redial  I'll Remember August  An Open Door  Short And Stout  Festival Jazz xixon  1000km   Belo Horizonte-1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9 -10 -12 -13 -14  The Juggler's Etude  Aliéksey Vianna e  Live  Doff  l'll remember august  Crocodile Romancing  Raven's Wood  | Ouro Preto with Oregon  Ustad Zakir Hussain  Cloud Dance  Venice  Jewel Ornament
 

こんにちわ!、(^o^) …*。        ごきげんよう~*、(^。^)/

 

 

1998年6月28日日曜日-6

 

1998年6月28日日曜日-6
 

差しで対峙したりもできる愉しみ方があるが、マイルスのそれは何時しか彼方から押し寄せる妖気に絡みつかれて、きっと身動きできなくなっているのだ。  あまりにもシステムが精緻で揺るぎないため、シンプルに思える佳境の瞬間があるのだ。  逆間接を捕まれ身悶えするような、羽ばたく昂揚がきっとある。  本人が意図したわけではもちろんないが、研ぎ澄まされた冷ややかな静謐でさえあるサウンドから、正確にエモーションが照射され、蹂躙される。 
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Anthony Braxton 1 2 3 / Creative Orchestra Music 1976      ♪*   A・ブラクストン初めてのフリーフォーム・オーケストラ作品、22名の演奏家、言わば表題音楽の対極の絶対音楽、現代音楽に近い、曲は幾何学的図示で表現されている。  作曲・演奏で無調を貫き、従来の和声を退ける、そして言語によるテーマ性をも排除、サウンド自体の美、カタルシスの放射を目指す。  過去の一切の様式・パターン・サウンドを断ち、創造の場をメロディ・水平領域に構え、常に新たな時間空間の彼方に向かって美を編んで行く。  振り返ることや、繰り返しはしない、ゆっくりしたテンポでこそ、サウンド自体が発っする美、それを生み出すシステム構築・推進に渾身の知力を発揮せんとしている。  サウンドは剥き出し・無垢の清潔感に溢れており、動機や主題に寄りかからず、提出もしない。  さまざまな楽器のソノリティーの極限を卓抜に用い、サウンド自体・本質を剥き出しにする、時間軸に発表される時々刻々と点描される感興はとても美しく希有なもの。  無用なテンションが無く澄明な静謐、叡智の無窮の遊びであろう。 コントラ・ベース・クラリネット、コントラ・ベース・サックス、ピコロ・トランペット、ベース・トロンボーン、ベース・マリンバ、オーケストラ・チャイム、ゴング、マーチング・シンバル、グロッケンシュピール、ベルズなど稀な楽器も使用。  Cut one1(5:11)、躍動するD・エリントン風、B・ジョンストン(Bs)、C・ブリッジウォーター(Tp)、A・ブラックストン(As)のソロと集団的インプロヴィゼーションによるスリリングなドライブ感・躍動感が新鮮で聴き応え充分。  Cut Two1(7:32)、静かなゆっくりしたフリー・フォーム風、A・ブラックストン(Cbcl)、R・ミッチェル(Ss)、J・ルイス(Tb)の3者がソロをとり、大理石を切り出すドラムの行いはハッとするほど美しい、余韻もまた。  M・R・エイブラムス(P)も登場、R・タイテルバウム(Syn)が活躍する。  Cut Three1(6:44)、パレード・ミュージック、J・ファディスの(Pcltp)の自由先鋭なフリー・フォーム・インプロヴィゼーション、さらにL・スミス(Tp)も参加、次第に熱気を帯びる。  A・ブラックストン(Bcl)、J・ルイス(Tb)らが入り分厚いサウンドテクスチュアアーを編み上げる。  マーチングスタイルで終わる。  Cut one2(6:25)、K・ベルガー(Vib)のソロで現代音楽風アンサンブルで始まる。  A・ブラックストン(Flt)、〃(Cbs)とR・ミッッチェル(Bs)が静かに点描的に呼応・反応しながら盛り上がる。  さらに、J・ルイス(Tb)や、M・R・エイブラムス(P)、D・ホランド(Cell)が際だつ、2本の低音リードの生み出す感興が興味深い。  Cut Two2(7:19)、D・エリントン風、ソロはK・ホイラー(Tp)、そしてM・R・エイブラムス(P)と、A・ブラックストン(Cbs)の呼応が聴き所。  Cut Three2(6:41)、A・ブラックストン(Ss)と、R・ミッチェル(As)のソロ、呼応・反射・親和がすばらしい!。  A. Braxton(Reeds)、R. Mitchell(Reeds)、K. Wheeler(Tp)、Leo Smith(Tp)、Jon Faddis(Tp)、Ron Bridgewater(Reeds)、Cecil Bridgewater(Tp)、D. Holland(B)、M. R. Abrams(P)、Karl Berger(Vib)、R. Teitelbaum(Syn)、Warren Smith(Ds)、B. Altschul((Prc)、Release Date:Feb 1, 1976。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Daniel Barenboim 1 / ☆□You Tube Search : tribute to Ellington  regendo a Staatskapelle Berlin  et Cecilia Bartoli  Placido Domingo sings Tosti  Placido Domingo  Malagüena  Tico tico  El día que me Quieras  Tango Argentina  Mi Buenos Aires Querido  Tangos Among Friends  A Fuego Lento  Otoño Porteño  adios nonino  El Firulete  Strauss/ Danube Waltz  Vals  Spharenklange Walzer  Falla/ El amor brujo  Elgar/ Nimrod  Cello Concerto -1 -2 -3  Tschaikowsky/ 4ª Sinfonía de  Anna Netrebko  Ravel/ Bolero -1 -2  Wagner/ Die Walküre - Addio di Wotan  Tristan und Isolde Prelude -1 -2  Domenico Scarlatti/ ♪  Berlioz/ Symphonie Fantastique -1  List/ Les preludes -1 -2  Sonata -1 -2 -3  Lang Lang Don Juan -1 -2  The Liszt Recital  Mussorgsky/ A Night on Bald Mountain  Stravinsky/ Soldier's Tale  Mozart/ Le Nozze di Figaro, Ouverture  Lang Lang Sonata 4 Hands K381  〃K448 -1 -2 -3  SCHUBERT/ Winterreise I / II  Beethoven/ Choral Fantasy Finale  Piano concert no.3 -1  no.5 -1 -5  Piano Sonata no.8 Pathétique -1  no.14 Moonlight -1 1  no.15 Pastoral -1  no.17 Tempest -1  no.18 -1 -2 -3   no.21 Waldstein -1  Cello sonata no.3 -1 -2  in D - Adagio  Triple Concerto -1  Chopin/ Fantasia in fa minore op 49 28  Nocturne in Des  cello sonata in g op.65 -1  Bach/ Goldberg Variations 1  Brahms/ Piano Concerto no.2 -1  Cello Sonata op.99 -1
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Archie Shepp 0 1 2 3 4 5 / ☆□You Tube Search : Identité - Rocé  Un homme qui dort  A Sea Of Faces  He's Gone  Afro Beat avec  Confirmation -1 -2  Malcom, Malcom. Semper Malcom  Kaira -1 -2  Steam 1  Ballad for a child  Blues for brother George Jackson  Quiet dawn 1  Good bye sweet pops  Yardbird Suite ~ Blase  Things Ain't What They Used to Be -1 -2  XIV Festiwal Jazz na Starówce -1a -1b  Live In Venice 02  Around Midnight  Public Enemy  Sibiu Jazz Festival 07-#1 -#2 -#3 -#4 -#5 -#6 -#7  Mama Rose-0 -1  at Bimhus .. 28 Dec 07 1  KIRK LIGHTSEY trio 1  Wise One  The Thrill is Gone  Soweto  Trouble In Mind  Mavichavel  Throw It Away  Air, Take 24  Number one, take 2  Spoo Pee Doo  Slow Drag  Bakai  Back Back  Good Life  CAROL CASS SINGS  Quartet Part 1  In a sentimental mood  I Know About The Life  Golden Lady  I Cover The Waterfront  Goin' To Chicago  Home In The Country  Archie Shepp  Hope 2  à la fnac Ternes  Lush Life  Attica Blues  Money Blues  Body & Sou l In a sentimental mood  à la fnac Ternes le 19/05/07  à Malguénac  New Morning 07  Victoires du jazz 07  New Morning '07  Qurtet -1 -2 -3 -1 -2  Body and Soul  U-Jaama  Well You Needn't  at Bimhus Amsterdam 28 Dec '07  In Venice 2002   at Sons d'hiver  live@ Jazz Koktebel -1  Torno a Sud  CHIVAS JAZZ FESTIVAL -1
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Killing Joke 1/ ☆□You Tube Search : GHOST OF LADBROKE GROVE  THE RAVEN KING  Love Like Blood 1  Here Comes The Singularity  european super state  This World Hell  Complications  Chop-Chop  Are You Receiving  Almost Red  The Pandemonium Single  Primitive  Tomorrow's World  Blood Sport  War Dance  A Southern Sky  The Madding Crowd  Nervous system  Black Moon  Goodbye to the Village  My Love Of This Land  The Wait  Madness  Unspeakable  Requiem  Chessboards  Victory  Twilight Of The Mortal  The Fall of Because  Eighties  Millenium  Follow the leaders  You'll Never Get To Me  Wardance  Invocation  Democracy  pandemonium  The Death and Resurrection  The Wate  Press Kit  Inside The Termite Mound  A new day  Chessboards  Seeing Red
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Bob Marley & The Wailers 1 / ☆□You Tube Search : Hotel California 1  Turn Your Lights Down Low 1  Misty Morning 1 2 3  Redemption Song 2 3 4  Natural Mystic 1  Guiltiness 1 2 3  Is This Love 1 2  Sun Is Shining 1  Top Rankin' 1 2 3 4  The Heathen 1 2 3  Waiting In Vain 1 2 3  No woman no cry 1 2 3  Kaya 1 2 3  She's gone 1 2 3  Crisis 1  Easy Skanking 1 2 3  Rastaman Vibration 1  Running Away 1  Satisfy My Soul  Time Will Tell 1 2 3  Concrete Jungle 1  Jammin' 1  Im Still Waiting  Butterfly 1  And I love her  One Love  Kinky reggae  Rebel Music 1 2  Survival 0 1 2  Africa Unite 1 2  Ride Natty Ride 2  Buffalo soldier  Talkin' Blues 2 3  Get Up, Stand Up 1 5 6  Stir It Up 1 2 3  Work 2  Jamming 1 2 3  Natty Dread 3  I shot the sheriff 1 2 3  Three Little Birds 1  Iron Lion Zion 1 2 4  Lively Up Yourself 1 2  Slogans 1  Exodus 1 2  Rat Race  So Much Things To Say 1 2 3  So Much Trouble In The World  Zimbabwe  Babylon System  We And Dem  Zion Train 1  Pimper's Paradise  Coming In From The Cold  Forever Loving Jah  Bad Card  One Drop  Could You Be Loved
 

こんにちわ!、(^o^) …*。        ごきげんよう~*、(^。^)/

 

 

1998年6月28日日曜日-5

 

1998年6月28日日曜日-5
 

気持を捉えて放さない粘着力がある、サラリとしたヒップホップである。  MILES DAVIS 1/ Bags' Groove、〃/ Miles In The SkyMILES DAVIS/ Miles Smiles、〃/ Nefertiti、MILES DAVIS/ Sorcerer これらは、時々取り出して聴いていたのだが、よく抑制された、よく言われる”ための利いた”しっかりしたシステムの凝縮を感じるため、うっかり埋没して立ち向かうと、時として息苦しく感じることがある。  Thelonious Monk ♪(セロニアス・モンク)は友人と話しながら聞き流したりも、
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Anthony Braxton 1 2 3 / Town Hall (1972)       1972年5月22日ニューヨーク、タウンホールでのライブ。  A・ブラクストンは言う、『自己を明確に、やりたいものを創造した、他人の音楽とは決して似ていない。』。  O・コールマンの作品、”Ornette Coleman 1 2 3 / Town Hall Concert 1962   ”を意識したタイトルなのか!?。  J・リー(Vo)は、伴奏者を退けた己を固有のヴォイスと化しておる。  舌音や喉音、呻き、唸り、叫び、悲鳴などあらゆる可能性を極限まで駆使する。  P・ウィルソン(Ds)は、時に寡黙に見えます、ゴロゴロ!、ドタン!ドタン!、ガシャーン!、これらの優しい打ち下ろし・弾劾は、しなやか・フレキシブルな殆ど踊るような身のこなしから打ち出されるから、いっそう感動を呼びます。  パーカッション風に魂の打ち震える歓喜・絶頂を、踊るように・飛翔体となって奏でます。  その静謐・色彩・戦ぎにはインテリゼンスが隠しおうませず、とても甘美が空間が拡がります。  Compsition 1(打楽器奏者J・クーパーのために)(18:21)、リヴォリューショナリー・アンサンブルのドラマーJ・クーパーに捧げられた曲。  D・ホランド(B)の語りかけに呼応するA・ブラクストン(As)のフレキシブルなフリー・フォームブローイングで始まる。  D・ホランド(B)は、叙情たるものや澄明たるもの、熱き衝動、四肢の発起など一切を駆使、リード奏者に迫りより・はねつけ・思わせ振り・反射・うそぶき呼応する。  P・ウィルソン(Ds)は、大理石を矢継ぎ早に切り出し瞬く間に宮殿を設え始める。  殆ど舞い飛翔・滑空するような身のこなしから、軽やかに打ち出されるから、いっそう感動を呼びます。  A・ブラクストン(As)は、無調、フレキシブルなさまざまな奏法を繰り出し上質のソノリティーを発揮、しなやかな艶めかしくさえあるリードの響きをブローイング。  瑞々しい精気に満ち、真摯な鋭気はヒューマンな優しさが滲み出ておる。  Composition 2(ピアニスト、F・ジェフスキーのために)(14:33)、アメリカの現代音楽の作曲家、F・ジェフスキーに捧げられた曲。  とても美しい静謐から開始される、幽玄の世界に叡智が射し発露を見だし、そわそわ・いそいそした気配からメロディーが形を表す有様は、驚くほど新鮮であり、深い感興を分泌する。  A・ブラクストンの音色はとても優しく澄明であり、肩の力が抜けており、さらにヒューマンですらある。  All the Things You Are、(ヴォーカリストJ・リーのために)(35:37)、A・ブラクストン(As)の猛烈なフリー・フォームブローイングはとてもしなやかで心地良い。  J・リー(Vo)と呼応するフルートは、まさに天上的な歩みを想わせる。  鐘!?が鳴り響き、野鳥!?が囁く深い森は、とても明るい澄明に覆われている。  静謐な空間での行われるのは、インテリゼンスな歓喜の饗宴であり、さまざまな打楽器の音色、色彩は絶妙である。  Composition 3、前曲から切れ目無く演奏される。  J・リー(Vo)が諦観と希望の混沌とした優しい表情で、A・ブラッグストンの詩を発表。  『……やゃっ、やや……』 圧倒的なヴォーカルに瞠目する、リードのアンサンブルが呼応し、やっと収まる。  目眩くリードの囀りは、エキゾチックな空間を持ち込み、さらにP・ウィルソン(Ds)の大理石の宮殿構築の行いに皆が加勢する。  A. Braxton(Cl,Fl,CBCl,As,EFCl)、Jerome Lee(Vo,Syth)、John Stubblefield(Flt)、B. Altschul(Prc)、D. Holland(B)、P. Wilson(Ds)、Release Date:May 22, 1972。
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Natalie Dessay 1 / ☆□You Tube Search : Natalie Dessay 1  Italian Opera Arias  Do not sing, my beauty!  Не пой, красавица  È Strano... Sempre Libera  French Opera Arias  Per te lasciai la luce  I Vespri Siciliani  Ombre légère  Marten aller Arten  Deh torna mio bene  Bellini/ Capuleti  Oh quante volte  I Puritani  Tu del ciel ministro elletto  Der Hölle Rache 1 2 3  Sempre Libera  Mitridate, re..  et incarnatus est  O zittre nicht  Vorrei Spiegarvi, o Dio!  Spargi d'amaro pianto  Les oiseaux  Air des clochettes  Ah! non credea mirarti 1  Manon 1 2 3 4  Lucia * Mad Scene* -1 -2 -1 -2 -1 -2 -3 1 2 3 4  & Cecilia Bartoli  A Flat  Glitter And Be Gay  Hamlet -1 -2  Nun sing! ich lausche dem Gesang  Cantata BWV 51 -1 -2 -3 -4  Cantata BWV 82 -1 -2 -3 -4 -5  La Fille du Régiment-01~  Cantata BWV 199 -1 -2 -3  Pamina à Santa Fe1/3~  La voix1/6~  Une rencontre1/6 ~  Paris New York1/12~  Cantatas Recording1/12~
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Brigitte Fontaine 1 2 / ☆□You Tube Search : Une fois mais pas deux  L'Auberge  Comme à la radio 1 2  L'été L'été(夏)  短歌2  Leo  Le Noir C'est Mieux Choisi  J'ai 26 ans  Le Gougron  Lettre à Monsieur le chef de gare  Le beau cancer  Les Borgias  Le Bonheur  eternelle  Ragilia  Marcelle  Montparnasse La recherche de l'hiver  Dis-moi  La Morvien / Le silence  Les beaux animaux  Il pleut sur la gare  Les petites madones  Le 6 septembre  La Caravane  Chat  Soufi 1  Prohibition  Partir ou Rester  Harem  Patriarcat  LA CÔTELETTE  je suis décadente 1  Premier Juillet  La Metro  Le Nougat  Le Brin d'Herbe  Diabolo  Benoît Mouchart  demie clocharde  Dancefloor  la femme a barbe  La Grippe

♯♭♪ (*^.^*) :  Duran Duran 1/ ☆□You Tube Search : The Chauffeur 0 1 2 3 4 5  Wild Boys 1 2  Girl Panic!  planet earth  Girls On Film 1  Come Undone  Leave A Light On  Boys Keep Swinging  Finest Hour  Sunrise 2  Before The Rain  Notorious  Nightboat  Femme Fatale  Save a Prayer 1 3  Hungry Like The T- Rex  My Antarctica  Too much information  Last Chance On The Stairway  I Don't Want Your Love  All You Need Is Now  Matter of Feeling  Feelings Are Good  Falling Down  Arcadia  Lay, Lady, Lay  New Religion 1  Do You Believe In Shame  Skin Trade  Perfect Day  Meet El Presidente  Electric Barbarella  Girls On Film  view to kill  The Reflex  Election Day  THE PROMISE  view to kill  Serious 2  Is There Something I.. 2  The Edge Of America  Palomino  Out of My Mind  Skin Divers  Playing with Uranium  Rio  Union Of The Snake 1 2 3  Ordinary World  New Moon on Monday  Falling Down  Hungry Like The Wolf  Violence of Summer  at Fashion Rocks  Someone else not me  Electric Barbarella  Doc - 87-4 -5 -6  2008 US Tour Promo  | Jenni Vartiainen
 

♯♭♪ (*^.^*) :  Brian Eno 1 2 3 / ☆□You Tube Search : Prophecy Theme  Thursday Afternoon 1  Drawn From Life -1 -2  Deep Blue Day 1 2  Sound And Vision 77'  Carrier  Qu'ran  Regiment 1  The Jezebel Spirit  My Life  An Ending 3 4 6  Iced World  Fullness Of The Wind  Mea Culpa 0 1 2 3  America Is Waiting 0*  π  Bloom  The Lost Day 1  Energy Fools The Magician  Viva La Vida 2  Julie With..  By This River 1  And Then So Clear  The Big Ship  Just Another Day  Imaginary Landscapes  Dunwich Beach  For All Mankind  Always Returning  How Many Worlds  Cindy Tells Me  This  Natalie Imbruglia - Lukas  Strange Overtones 1  Life is Long  Home 1  Everything That Happens  Miss Sarajevo 1  Für Luise  Ali Click  1/1  "2/1" (1978)  Music For Airports 1 2 3 4 5 6  MGMT  China my China  Passengers  Tour 2008  Glenelg 2008  Born Under Punches 1 2  Anna Pavlova  Mirror First Light  Backwater  Slug  Becalmed  Nature-1 -2  Ghost In The Shell  On Some Faraway Beach  Prophesy  Dune  The Mall  Ambient light  Sea  Flight  And Then So Clear  77 Million Paintings Interview  Mirror First Light  Their Memories  fractal zoom  Bonebomb 1  Generative Systems
 

こんにちわ!、(^o^) …*。        ごきげんよう~*、(^。^)/