まずは、ご報告から😄✨

 

 

 

前回、前々回の記事で、良いランキングを頂きました✨

 

これで、記事でのお店、川崎大師へも貢献できたかな😄✨

 

 

これも皆さんのおかげです✨💕✨

 

 

いつもありがとうございます😄✨✨

 

 

 

 

 

✨ ✨ ✨ ✨ ✨

 

 

 

 

 

ちょっと、ずれてしまいましたが、

 

 

長野県蓼科高原への旅報告の続きへと戻ります😅✨

 

 

 

 

 

 

蓼科高原へ向かう途中で、

 

 

山梨県の「ハイジの村」へ立ち寄り、

 

 

お昼は、長野県原村でお蕎麦、

 

 

 

カフェレストランでケーキを頂き、

 

 

 

ようやく目的地に到着。

 

 

 

 

 

 

そして、英国式庭園へ入場する前に、

 

 

今回、お世話になるホテルにチェックイン。

 

可愛らしい、ホテルです😄✨

 

 

 

 

 

 

こちらもカワイイ✨✨✨💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋もかわいい(笑)

 

すみません。カミさんの雑多な荷物が💦

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、宿泊のみなので十分です😊✨

施設は新しくはありませんが、とても清潔に管理されたホテルです✨

 

 

蓼科高原同様、気持ちの良い空間✨✨

 

 

 

 

 

 

3時からのチェックインですが、

少し早い時間でも受け付けてくれました😊✨

 

 

 

 

 

 

ここから、英国式庭園へは徒歩3分。

 

 

 

翌朝7時からの

 

 

野鳥観察会に参加するのに好立地なホテルです😊

 

 

 

 

 

 

さて、昼下がりの英国式庭園へ出かけましょう。

 

 

 

 

 

 

私たちは、ここの英国式庭園の年パスを持っているので、

 

 

この時間からも庭園を楽しむことに。

 

 

 

 

 

 

バラクライングリッシュガーデン。

 

 

 

 

 

 

 

 

西日が庭園をイイ感じで、演出してくれています。

 

 

 

 

 

 

 

入り口付近のチューリップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園内の山田先生自宅玄関前。

 

 

 

 

 

黒チューリップもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

園内散策の最後には、いつものカフェレストランで休憩予定😁

 

 

 

 

 

 

さぁ、本格的に、お庭に向かいましょう!

 

 

 

 

 

 

 

今回、

 

 

お庭に入って、

 

 

最初に出迎えてくれたのは、、

 

 

藤の花でした✨

 

 

何十年もここへ訪れていますが、

 

藤の花が、綺麗に咲き誇る、

 

時期は、初めてです✨✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

しばし、藤の花をご堪能くださいませ~😄✨💕✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

標高1000メートルの高原の春は、

 

 

少し遅い春。

 

 

おかげさまで、良い時間を過ごせました😄✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アリウム・ギガンチウム も満開です😊

 

 

この季節は、藤色の季節なのかな✨

 

 

藤の花もね。

 

 

 

 

 

 

 

今回は、池の鯉さんたちが、勢ぞろいでご挨拶に。

凄い勢いで。。餌もないのに😁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アリウム・シクラム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここも西日が、イイ演出を✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣鐘水仙かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の黒チューリップの群生に、間に合いました😄✨

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまた、西日がイイ仕事してくれます😄✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カマッシア。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西日に輝く、白樺✨✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新緑がとても心地よい💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牡丹。

 

 

 

 

 

 

 

 

夕刻間近のお芝様への水撒きタイム✨

 

 

 

 

 

西日と新緑✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラミウム シルバー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼラニウム・ファエウム。

 

 

 

 

 

 

 

クレマチス・モンタナ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ケマンソウ (華鬘草)。

 

 

 

 

 

 

ヘスペリス・マトロナリス

 

 

 

 

 

 

 

キバナツツジ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャーマン・アイリス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼下がりの英国式庭園の花々。

 

 

いかがでしたでしょうか✨✨✨

 

 

 

藤の花も素敵でしたが、

 

 

ヨーロッパの花々も可憐ですよね😊✨

 

 

 

 

 

 

西日の素敵な演出の時間でしたが、

 

 

この時間は、庭園にほとんど、

 

 

来園者がいません。

 

 

 

 

 

私たちの貸し切り状態でしした😄✨

 

 

贅沢なことです✨✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、そろそろ、ホテルへ戻りましょう😊✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その前に、カフェレストランで休憩タイム😄✨

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、ケーキ食べてますから、

アフタヌーンティーでなく、スコーンをシェアして頂きました😄✨

 

イイ~、夕陽前の日差しでしょ?

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、退園。

明日の早朝は、こちらで、野鳥観察会です😄✨

 

 

 

 

 

 

 

 

遠くに蓼科山を望みながら、

ホテルへ歩いて戻ります。徒歩3分弱。

 

 

 

 

 

 

 

ヴィラ B&B ホテル。

 

 

 

 

 

 

 

入り口もカワイイです✨

 

 

 

 

 

 

 

ロビー。

ホテル名の「B&B」は、ベッド&ブレックファストの意。

 

 

 

英国など、英国圏の小規模な宿泊施設の意。

 

宿泊と朝食を宿泊料金に含み、

 

比較的低価格で利用できる施設のこと。

 

 

 

 

今回、私たちは、

 

 

翌朝は、英国式庭園で朝食なので、

 

 

その分、素泊まり扱いでより低価格でした😄✨

 

 

 

 

 

 

 

ま~、この日は、

 

 

とても充実した一日となりました~😄✨

 

 

行きの途中で、ハイジの世界を堪能し、、、

 

 

贅沢なお昼時間を高原で過ごし、、、

 

 

 

 

 

そして、この日の最後は、

 

 

夕刻前の英国式庭園に癒された時間。

 

 

 

 

皆さんにも届けることが出来て嬉しいです✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、次回は、

 

 

翌日の朝、

 

 

英国式庭園での野鳥観察会に参加😄✨

 

 

そして、帰宅となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も最後までのお付き合い、

ありがとうございます🌈

感謝、感謝です✨✨