Windows11遂に正式リリース | ヤフオクで不動バイクを買ってはいけない!

ヤフオクで不動バイクを買ってはいけない!

安いという理由で不動車を買うと思わぬ出費になるという愛と感動のストーリーである。はたして不動のXLR250Baja(MD22)は動くのであろうか?独りよがりのレストア日記。

windows11



遂に正式リリース

保守業者はしばらく悩まされるのだろう

OSが刷新されると同時に訳判らん不具合が量産されるので
原因の切り分けが大変だし忙しくなったからからといって
問題が解決しないと成果報酬が得れないんですよ

しかも「タダ」でアップデート出来るとなったら試す人がいるじゃないですか

そうすると動かないアプリが出てくるし
場合によっては新OS対応を唄っておいて不具合が出るのも
珍しくないんですよね

サポートセンターはユーザーの環境や使い方で逃げようとするし
ババを引くのがどの保守業者になるかって感じですね

新しいOSってどうなん?って聞かれたら
暫く様子を見た方がいいって言うんですけど
強制する訳にもいかないし

OSをアップグレードしたら不具合が出て
元に戻したんですけど直らないんです
何でですか?


って聞かれてもこっちが知りたいと言うのが本音

まだ個人で使ってるパソコンだとある程度融通が利きやすいのですが
仕事で使ってるパソコンだと待ってもらう事も不可能だし
このタイミングで旧パソコンをそのままにして
新規パソコンを導入してもらうのが一番いいんですけどね

新パソコンに不具合が出ても旧パソコンで運用できるじゃないですか

windows10がリリースされた時はその方法で上手く切り替えが成功したのですが
今は時期が悪くてシステム更新する余裕が何処も無いんですよ

既に目を閉じれば不安になる現場がいくつか浮かんでくる状態で
ちょっと今のうちに様子を見に行く必要があるな

















にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ