興奮冷めやらぬうちにCOMPLEXライブのことを。

 

5/15 水曜日は開演が18時半だったので、17時すぎには東京ドームへ。

この日の集客は5万人だったらしいので、当たり前っちゃー当たり前ですが、すっごいヒトヒトヒト。

グッズ販売をしているプリズムホールにいたっちゃ、TDLの人気アトラクションもびっくりの長蛇の列。

あわよくばなんかグッズでもと思ってたあたしは瞬時に断念。

最後尾の人は開演に間に合うんだろうかといらぬ心配をしました。w。

 

チケットの手配をしてくれたクマさんと合流して、早々に会場内へ。

今回アリーナの前から10列目くらいだったので、曲は殆ど知らないという相方もMもちゃんも、否が応でもテンションあげあげになります。


そいえば今回コンサートは、MもちゃんとHみんと一緒に行った仙台のリトグリ以来。w。

 

段々席も埋まってきて、あたしの心拍数もスピ練なみに。w。

一応開演は18:30となってたけど、ちょっと遅れるだろうなと思ってたら、ほぼオンタイム。

ステージ両サイドのスクリーンに、若かりし頃のCOMPLEXの映像が流れ、会場も大興奮。

で、いきなりBe My Babyですよ。

きゃーーーーーーーーーーーー!!!!

もう絶叫。

両サイドのスクリーンにどでかく映る姿はもちろん、ステージの二人の姿もしっかり見える距離。

一曲目から大全開で飛ばしまくり、最後までもつのか心配になるほど。

COMPLEXは活動期間も短かったこともあり、曲は全部知ってる曲ばかりで、これまたちょーーーーーーーー盛り上がる。

吉川晃司は声でまくってるし、動きもきれっきれ。

そりゃ1990年の解散コンサートの時の若さはないけど、あれから34年も経ってるなんて考えられないくらい。

もうね、あまりに感動して泣きそうになりました。w。

 

アンコールでやるのかなと思ってた「恋をとめないで」も早々にやってしまい、いや、これ以上どうやって盛り上がるの???と思いましたが、ちゃんと全開で盛り上がれました。w。

 

最後の曲は、能登半島地震の復興支援という今回のテーマにふさわしく「after the rain」。

もうこれで終わりかと思ったら、本気で涙がでました。

どの曲も素晴らしかったし、ホントに二人ともかっこよかった。

「日本一心」

多くの人たちが心を一つにすることができれば、きっと日本は成し遂げられる。

 

この場にいることができて本当によかったとココロの底から思いました。

感動をありがとう!!!

 

新曲を出していないので、毎回同じラインナップで心苦しいとおっしゃる吉川晃司さん。

新曲めっちゃ待ってます!!!

 

いやほんと、しばらくこの感動だけで生きていける。まじで。

 

今日頑張ったこと。

感動冷めやらぬジョグ15キロ。

もちろんずーーーーーーーっとコンプレックス聞きながら。

 

昨日は2回のアンコール含め2時間半近く。

会場を出られたのは21時を回っていたので、最寄り駅まで行ってからなんか食べようと帰路へ。

運よく池袋から特急に乗れ、22時半くらいに小手指駅につきましたが・・・。

小手指の夜は早く、お店はどこももう終ってた。

いつもの飲み屋さんにも、21時半くらいに「何時までやってます?」とLINEをしたところ、「雨降りだしちゃったからお店閉めて帰っちゃった」との返事。www。

仕方ないのでまっすぐ帰宅して、明日の晩御飯用に作っておいたおかずを食べました。涙。


내일 또 만들어야겠어요💦