今朝はやべーくらい眠かった。

今日が朝ランの日だったら、気を失っていたのではないかと思うレベルでした。
冬の朝は眠いっすねー。

朝ランの予定がないのが唯一の救いでした。

 

今日の夜は今月二度目の@ミ。

そしてなぜか@ミに行く日は仕事が超絶忙しく。

今日は定時で上がって、アップを長めにしようと思っていたのに、全く持って出られず。

予定時間大幅に遅れ織田にとうちゃこ。

 

とりあえず体操も回避してアップの時間を稼ぎました。

 

今日のメニューは初のビルドアップ。

3000ごとの切り替えで、ラストは1000。トータル10000mです。

あたしは440からのグループをチョイス。

でも、どう考えても最後までは無理。w。

今日の最低ラインは8000。

8000まではなんとか頑張ろうと、よーいどん。

ただ、ちょっとスタート時にわちゃわちゃしてしまい、440スタートのチームと450スタートのチームが混在して、あれ??あれ??状態で、ちょっとバタバタ。

今日は少し人数も多く、いつもより走りにくい感もあり、気が付いたら、自分が今何周目なのかわからない状態。

織田はGPSがかなり狂うので、手動でLAPをとってるんだけど、暗くてローガン故GARMINの表示も見えない。

ペースも上がったんだかそのままだかもよくわかんない状態。

でも、明らかに420にあがったのはわかった。

やはりここでググっときつくなる。

もう限界!と一回離脱。

これが多分8200くらいだった様子(それすらもよくわからん)。

600m離脱して最後またジョイン。

 

いやー、今日もきっつかったー。

呼吸うんぬんももちろんきつかったけど、ポジションもよくなかったなー。

あと、やっぱり自分が走ってる距離は把握しないとだめ!絶対。

あと800!って思ったら、もしかして9000までは頑張れたかも・・・

ま、タラレバではありますが。

毎回毎回、色々学ぶことが多いですわ。

 

いつもよりも距離が長かった分、終わったのも少し遅め。

今日は初めて代々木公園駅から帰宅しました。

駅までの距離は、原宿までより、こっちが絶対近いんだけどなー。

乗り換えがなー・・・。

むー。

 

今日頑張ったこと。

今月二度目の@ミ練。

あんだけ「夜の練習は嫌い」と言っておりましたが、暖冬に救われております。

その昔、足しげく織田に通っていた頃は更衣室に暖房もなく、凍えておりましたが、今は冷暖房完備。

至れり尽くせりですね。

 

(今日写真が一枚もないので)オマケ。


先日韓国語の先生に教えてもらった、キムチの隠し味。

サイダーを入れると、白菜がしゃくしゃくするらしく。

ダシダはコクがでるそう。

 또 맛이 조금 변했다❤️