完全寝不足で昨晩は気を失うかのごとく寝て、今朝は6時近くまで寝倒しました。
途中一度にゃんこアラーム発動しましたが、止めて二度寝しました。w。

久しぶりに8時間以上ガッツリ寝たら、体がらくー!!!
スイミン大事!!

つーことでさくさく振り返りの続きを。

刈場坂から折り返しまでの道中は、奇跡的に朝一緒に来たメンバー3人で団子状態。
とはいえ、この日のあたしは上りはためらいなく歩いていたので、少しづつ差が開く。w。
ようやく折返しに到着。
今年はなつ姫はご本人のレース参戦で熊本に出張のため不在。w。

かき氷を食べようかなーと思ったものの、すでに結構胃がむかむかして受け付けない状態だったので断念。
トイレに行き、水道で口をゆすいで手を洗って少しだけさっぱり。
さー!こっから今日頑張る下りだぴょん!
とはいえ、すでに下りを頑張りすぎて、前腿は結構な疲労感。
毎年のように、まーさんに見送られ「行ってきまーす」と出発。
ちょっと足に来てるなーと思うものの、次から次へとスライドするランナーにめっちゃ元気をもらえます。
もちろんマリオなので、たまにBボタンダッシュもかまします。
仮装することのメリットの一番は、みんなに声かけてもらえることですよねー。
「マリオだ!」とか「かわいー!」とか「かわいー!」とか「かわいー!」とか「かわいー!」とか「かわいー!」とか、ホントに元気になるんですよ。笑。

案の定折返しから刈場坂まではあっという間。
しかもこの区間の下りは走りやすい斜度なので快適。
このあたりでも今年はずーっとHみんと引きつ引かれつ。
いつもだと、刈場坂まで何回か試走をしているので、「ここからは何度も走ったコース」と思えるのですが、今回はいかんせん試走を1回しかしてない。w。
なかなかどうして不安はつきねー!
飯盛、高山と過ぎ、黒山エイド!
ここではアメブロランナーの長次郎さんがボラで参加してくれてました!
ありがとうございます!
あたしとHみんが一緒にいるのを見て、「一緒にペース合わせて走ってるんですか?」と問う長次郎さん。
「特に合わせてるわけじゃないんですけど、引きつ引かれつ老々介護ですわ」というHみん。
ん。
言いえて妙。w。
それにしても黒山エイドの「ブラボーおじさん」の声帯が心配ですわ(ずーーーーーーーーーーーーーーーっと「ブラボー!!!ブラボー!!!」と声をかけてくれていました)。

黒山エイドでエネルギーチャージして、またまたBボタンダッシュで下ります。

駄菓子菓子。
かなりな感じで「足の終わり」を感じ始めておりました。

そんな今日は久しぶりにお魚!。


韓国風のぶり大根。
コチュジャンベースでピリ辛の味付けです。


ミニトマトのサラダは、最近お気に入りの玉ねぎ麴で作ったドレッシング。


先日春巻きを作った際に、皮が3枚余ってしまったので、なんちゃってピザ。
薄く味噌マヨ塗って、納豆とおネギのっけて、チーズのっけて焼いただけですが、おつまみに最高!

しかしここ数日すっごいのどが渇くのはオクムの後遺症なんですしょーか。

今日頑張ったこと。
ようやくジョグができるレベルまで回復したので90分ジョグ。
筋肉痛もほぼなくなりました。
走り出し、あ、なんか楽になってる!と、調子こいて距離を伸ばしたら、後半疲れちゃいましたわ。笑。
まだまだ今週はリカバリ週ですな。

相方が丹精込めて育てているレモンの木に、実がついてきました。


去年は最終的に1つしか収穫できなかったので、今年は5つ目標!
もしレモンが収穫出来たら、1個は絶対にレモンカード作ってと、あらやだかわいい。的なリクエストがありました。笑。

 오늘도 하루 졸렸다〜