今日は相方も在宅のため「町チュー」。
ちょっとー。
lisaちゃん、いい年こいてなにしちゃってんのー?と、「路チュー」と勘違いしたそこのアナタ。
ぶっぶー。
「町チュー」すなわち「町の中華屋さん」ですがな。ww。
最近とんと見なくなった「町チュー」。
一時、かっきぃが堪能していた「町チュー」、探してみると、意外にも近所に見当たらない。
熱烈中華(日高屋)はあるけど、これは町チューじゃないしなー。と思っていたら、我が家の近くに、それはそれは胡散臭い(ごめんなさい)町チューが急に出現。
どう見ても時代にそぐわない、なんだったらタイムスリップしたかのような外観といい、怪しげな看板といい、絶対に一人では入りたくないが、相方がいれば、たとえそれがほぼ戦力外のチワワだとしても、何とかなるんじゃないかと、眉間にしわをよせ、思いっきり難色を示す相方を説得し、本日ランチに「たのもー!」と乗り込んでまいりました。
あたしが頼んだのは、本日のランチ?とやらの「野菜タンメン」。
上にはかなりな大きさのチャーシュー!
お野菜もたっぷりで、お味もなかなか。何よりも麺が結構おいしいのだ。
相方は五目焼きそばを頼んだんだけど、少し濃い目の味付けながら、具もたくさんで、ビールに合いそう!
基本あたしはビールなしに餃子を食べられない体質なのですが、珍しくチワワ、もとい、相方が「餃子も食べてみたい」とおっさるので、「皮から手作り!」と一押し感満載の餃子もオーダー。
雑だな。笑。
でも、これまたいける!
しかも食べ終わった後、サービスですと杏仁豆腐まで出してくれたの(←食べ物くれる人はみんな「イイヒト」)。
町チューいいじゃねーか!
緊急事態宣言明けたら、今度は飲みにこよっと。
そんな今日の午後はこれと格闘。
相方のご実家から送られてきた「かぼちゃ」。
あたし自慢じゃないけど、かぼちゃを丸ごとから調理するのは初めてで、おっかなびっくりでしたが、チカラにものを言わせ、なんとかカットして、今日の晩御飯。
おナスとかぼちゃのみそチーズ焼き。
中にはゴロゴロおナスも入った、ちょっと破壊力のあるおかずです。ww。
なので副菜はあっさり系。
おかわかめのお浸し。
白菜の塩漬け。
今日頑張ったこと。
朝イチからいろいろあったので、久しぶりに5時スタートで13キロジョグ。
昨日シャカリキになってやったランジウォークのツケはでかく、絶賛筋肉痛。涙。
今日は何か月ぶりかに本屋さんへ。
最近本をネットで購入することが多かったのですが、やっぱり本屋さん楽しいなー。
今日の収穫。
秋の夜長は読書でしょ(夜長でも寝んのはえーけどな)。w。