今日もなんだか超絶眠い朝。

 

起きてすぐ走りに行けるような感じではなかったので、家のことを諸々片付けてから少し遅めのジョグスタート。

走り出しから体も重く、ゆっくりのペースでもなかなかのしんどさ。

11キロだけ走ってさっくり帰ってまいりました。

 

最近のこの不調というか、だるさというか・・・。

若干心当たりもありまして・・。

 

実は(ありえないコトですが)、最近食欲が激落ち中(あたし比)。

しまいにゃ、チワワ並みの食の細さの相方にまで「食べなさい」と言われる始末。

 

以前は朝ご飯を食べてから走りに行くスタイルだったのですが、ここひと月、食事の前に走るようにしていて。

慣れてしまうとその方が楽なんですけど、問題はその後。

あたし、走ってすぐって食べられないんですよね、昔から。

しかも結構汗をかいてしまうので、水分ばかりとって、お腹いっぱいになってしまうことも多く。

 

少しお腹すいたかなーと10時くらいに思っても、もうすぐお昼だからいっか。なんて生活をしているうちに、すっかりイチニチ2食生活になってしまい。

それに従ってなんだか量も食べられなくなってしまい(いや、「あたし」比ね)。

これがいかんのかなー・・・。

 

そんなわけで今日はしっかりランチ(結局朝は抜き・・・)。


楽しみにしていたERIちゃん作の「チーズあんベーグル」。

控えめに言ってばっかうま!!チワワ、もとい、相方も絶賛。


茹でたジャガイモをマッシュして、上にブロッコリーと昨日作ったチリビーンズとチーズを乗っけてグラタン風に。

昼間からそりゃビールが進みますわ。ww。

 

午後は気分転換にこれに着手。


今がシーズンど真ん中の青柚子。

これを使って今年最後の柚子胡椒作成。

青柚子の皮をピーラーでむいて、青唐辛子の種を取って刻んで、フープロへ。


ちなみに唐辛子の処理をするときは、粘膜要注意なので、こんなスタイルでめちゃ不審者。w。


そしていつも持て余す、因幡の白兎のような「柚子本体」。


大概はポン酢にしてしまうのですが、今日は半分だけ使って、「塩柚子」を作ってみました。

 

タネを全て取って、お塩を投入してフープロでウィーン。


味がまろやかになるまで寝かせるらしいです。

 

今日の柚子胡椒と塩柚子。


柚子胡椒も2週間後くらいから食べられます。

 

気分転換も終わったので、お買い物にお出かけしたところ、久しぶりにココロのときめくお買い物。

 


ずーっと欲しいと言っていた、白の角皿を発見!

他にも可愛い陶器を見つけ、あーどうしよう、これもかわいい、あれもかわいいと目がうつろになっていたら、「ココロがときめくお買い物は無駄遣いじゃないんだよ」と天の声。ww。

ま、帰り道に「買った分、使わない食器は捨てないとね」と悪魔に変身してたけどな。泣。

 

夜はこの食器使いたいと思っていたけど・・・。

すでにメニューが決まっていたため断念。

 


浜松餃子風の「餃子」。

もやしを添えるのが浜松風なんでしょうかね??

餃子はあんにしっかり下味がついているので、このままばくばく食べられます。

半分がキャベツのあんなので、さっぱりな感じで、ぺろっと20個。

 


餃子にビールは最強です!

 


お口直し的なさっぱりメニューで、しらすおろし。



サラダ感覚の浅漬けは、お大根、カブ、きゅうり。

 

もりもり食べたー。

 

今日頑張ったこと。

気分転換。w。

ちょっとねー、なんか今「走りたくないゾーン」にどっぷり入ってしまい・・・。

それはそもそも「走れないゾーン」に入ってしまったからなのか・・。

上を見ればきりがないと言いますが。

それこそ果てしなさすぎる上を見上げることにも若干疲弊気味。

いつかくる「走らない人」への変換期が今だったどうしようかと、若干困惑している部分もございます。

そんなわけで、現在ヒト様のブログを読むこともちょっとハードルが高く。

「みんなすごいなー」と思うことが、頑張る気持ちにつながらず、むしろ「やっぱあたし無理だわ」に行きがちな今日この頃。

 

好きなことだけして生きていきたいなー。

朝起きてお菓子とか作って、お買い物行って、夜ご飯の支度して、ネコと遊んで、イチニチおうちで引きこもるの。

お買い物の帰りに、そんなことをぼやきながら歩いていたら「できるもんならしてごらん」と相方。

ふ。

ふふふふ。

ふふふふふふふ。

キミはまだあたしのひきこもり力を知らないようだね。

ちょっと実力を見せつけてやろうかと思います。w。