昨日の帰宅時、小手指の駅から家までぽくぽく歩いていたら、急に右膝に針で刺したような痛み。
ん??どうした?と思いつつ、歩を進めていたら、痛みのスパンが短くなっていき、最後は少し右足をそろりそろりとおかないと歩けない感じ。
一気に憂鬱感。
晩ご飯を食べながらも、膝のことばかりが気になり、食後に「少し歩いてこようかな」と言ったものの、よしなさいと(常識的な)相方にたしなめられる。
でも階段の上り下りでは特に痛みはないし、しゃがんでも痛みはでない。
実はここの所通勤時もスニーカーを履いていることが多かったのですが、今日は久しぶりにパンプスを履いていたので、もしかしたらそのせいかも。
そんなわけで、今朝はまだまだ憂鬱感。
痛みが出たらいやだなーと思いつつ、とりあえずはウォーキングから。
違和感なし。
んじゃちょっと走ってみようとそろーりそろーりスタート。
違和感なし。
んじゃ航空公園まで行ってみようと、結局いつものルート。
違和感なし。
なんだよぉ!!!
焦るじゃねーかよ!!!
びっくりさせんなよ!!
と、ひとり愚痴りつつ航空公園を後にする際、駅前で街頭演説をしていた柴山議員に「頑張ってください!」とお声がけいただく。
しかし、今日は動揺のスタートだったので、どすっぴん(いつもは眉毛だけは書いてます。笑)。
思わず下を向いてしまいました。涙。
本当はジョグの後筋トレをしに行こうと用意をしてあったのですが、想定外に汗をかいてしまって全身しっとり状態だったので、そのまま帰宅。
家でアブローラーだけやってお茶を濁しお風呂に入りました。
1時間ちょいしか走っていないので、時間はまだ7時過ぎ。
今日は特にすることないし、のんびりしようかと思ったんだけど、こんなお天気の中家でじっとしていると、またメンタル崩壊しかねないと思い、よっしゃ!今日は散財Dayだ!と腹をくくり、まずはネットでこちらをぽち。
NIKEがSALE中だったので、新しいテンネク君。
今履いているテンネク君、去年の9月から履いていて、恐らくその走行距離たるや2000キロ近く。
いっくらなんでもそろそろ天寿を全うしてもいいのではないかと思い、これを機会に新しいのをぽち(いや、実はまだ家に一足ほぼ新品のテンネク君もいますけどね。w)。
ウォーミングアップも終わったので、さ、本番!つーことで、いそいそ着替えお出かけ。
目指すは入間アウトレット。笑。
雨模様の本日、アウトレットはがらがら。
まずはNIKEショップへ出向き、ウェアを物色。
現在はショップでもNIKEメンバーであれば30%オフです。
もちろんその場でメンバーになるのもあり。
ウェアとワンピースをお買い上げ。
LANVANの可愛いサンダルを見つけお買い上げ。
トリーバーチでエスパドリーユをお買い上げ。
バナリパでトップス3点とボトム1点お買い上げ。
あー。すっきり!!!
最近食料品しかお買物してなかったので、ストレスがたまっていた様子。笑。
うっきうきで帰宅したら、さらにうっきうきなお届け物。
去年も頂いた根曲竹とわらび!
わらびにはあく取り用の椿の葉っぱまで入っていて至れり尽くせり。
こんな山菜、ちょー贅沢。
魚沼市のお酒の緑川まで!!
きよさーん!!ありがとう。涙。
てなわけで、せっせと下処理に没頭していたら、あっという間に時間がたち、相方の帰宅時間。
ばたばたと用意してオーブンに放り込んだのはこれ。
骨付きの鶏もも肉を解凍してあったので、ハーブソルトで下味をつけ、周りに思い付く限りのお野菜を敷き詰め、お庭のローズマリーをぶっこみ、オリーブオイルかけただけなのに、それなりに見えるお助けメニュー。
それっぽくバゲットも焼きました。笑。
本当はサラダを作るつもりだったのですが、お野菜をほとんど上記にぶっこんでしまったため、急遽変更。
ほうれん草とミョウガとしらすのあっさり和え。
洋モノ、和モノとなんだかバランス悪くなりましたが、お腹に入れば一緒(のはず)。
今日頑張ったこと。
ビビりながらの12キロ朝ジョグ。
昨日痛みが走ったのが膝のお皿だったので、ちょっとまじでびびりました。
やっと週末ですね。
相方の職場は現在隔日出勤なのですが、3月から異様に仕事が忙しくなり、毎日出勤。
しかし災いは忘れたころにやってくるのが世の常らしく、来月からは隔日勤務ができそうだと。
なんで災いかって?
そりゃ相方がお昼ご飯を家で食べるからです。
「冷蔵庫の中のもの適当に食べてね」が通用しない相方さん。
面倒くさいとかではなく、「何食べていいのかわかんない」らしく。
誰がどう見ても、食べられるものわかんだろーが!!と思うものの。
わからないと言うので仕方なく、アタシが不在の際はお弁当を用意したり、一食分丸っとトレイにおいて、「レンジであっためて」とかの付箋をはったりとか、悪戦苦闘。
これからのことを考え、ちょっと今週末から教育的指導をしていこうと思っております。
むん(←これくらいの気合をもってしないとできないくらい手ごわいのだ)!!!