最近のわくわく朝ごはん。
先日お花見ランの際にMもちゃんからもらった「レモンカード」。
Mもちゃんがこれを作る時期になると、春が来たのねーと思う季節のお便り。
今年も美味しく頂いております。
さてさて。
先日さらっと書きましたが、4/25に予定されていた山寺ウルトラマラソンが10/31に延期になりました。
フルマラソンシーズンど真ん中の10/31。
ムリダロ。涙。
今回は諦めることにしました。
そしてキャンセルした場合の返金が6000円・・・。
エントリーフィーが15000円だったので半額以下かー・・・。
がっかり。涙。
あたしにしては珍しくまじめに2月からロングの走り込み。
毎週1回40キロ以上は走るようにしていたし、山寺の起伏地を考えてオクム行ったり、トレイル部分を考えて狭山湖走ったり、先週も頑張って50キロ走。
がっかり。涙。
でもなくなったもんは仕方ないので、気持ちを切り替え、久しぶりに4月はスピード練習やっていこうと思います。
そもそも毎年4月とか5月にウルトラを入れていたので、この時期ちゃんとスピードに特化した練習をしたことがなく。
何したらいーの??的なところもあったので、久しぶりにこんなものを購入。
以前師事していた、伊藤コーチが推奨する「ファルトレク」にチャレンジ一年生。
1min.遅い→1 min.速いをまずは10セット。
生まれて初めてGARMINの「インターバル機能」を使用(今まで単純にLAPを測る以外に使ったことなし。w)。
今日はもろもろ勝手もわからないので「お試しファルトレク」。w。
3月末だっていうのに真夏日の今日。
航空公園についたときは滝汗。
流しを入れて、GARMINセットしてよーいどん。
が、案の定GARMINの使い方がよくわからず。
走りながら試行錯誤。www。
でもなんとか10set走りましたが・・・。
シヌカトオモタ。
伊藤コーチが書いていた「やってはいけないこと」の中の「速い区間が速すぎて、遅い区間が遅すぎる」。
まんま今日のあたしじゃん。ww。
体感だけで走ってるとこうなるんだなー・・。
とりあえず「お試しファルトレク」終了。
GARMINの使い方も少しだけわかったので(イマサラ?ww)、次回以降はもう少しお利口さんに走ろうと思います。
そんな今日は、久しぶりに早めの晩御飯。
まずはタサン志麻さん(サタン志麻さんだと思っていたことはオイテオク。w)のレシピ。
なんてことないチキンのキノコクリーム煮なんですが、相方絶賛。ww。
実は先日レシピ本を購入したので、もう何品かチャレンジしてみようっと。
処理済みのタケノコが余っていたので、木の芽みそ和え。
木の芽がお安く売っていたので、前から作ってみたかった木の芽みそに初チャレンジ。
もっとたくさんできるかと思って楽しみにしてたのに、大した量にならず食べきっちゃいました。
ホタルイカと菜の花はニンニクバター炒め。
昨日ちょっとだけ余ったタコも入れたら、存外おいしかった。ww。
サラダはスナップエンドウにソラマメに春キャベツで春サラダ!
今日はなんだか春らしい晩御飯でした。
今日頑張ったこと。
初めての「ファルトレク」。
ちゃんと考えて走らないと練習の意味もなくなるし、無駄にしんどいだけだということがよっくわかりました。
秋のレースがどうなるかはわかりません。
もしかしたら、相変わらずフルマラソンは開催されず、だったらウルトラに出ておけばよかったと思うかもしれませんが、それでも秋にはちゃんと走れる状態にまで体を持っていきたい。
来年度になったらまたいろいろ仕事も変わってくる可能性もあるし、時間のとりやすい今、できるだけのことをしておきたい。
あら。
やだ。
めちゃまじめじゃねーか。www。