そんなに寒くはないみたいだよーという言葉をうっかり信じて走り出した午前5時半。
家を出てしばらくしたらどっひゃー!!の風に吹き飛ばされそうになりました。

ナンナノ!この風!!

でもきっと名古屋はずっとこんなだったはず。
少しでも経験値は積んでおかないとと思い、風の中航空公園へ。

今日は刺激入れの1000×2ですが・・。
ここまで来るのにもう刺激的過ぎて、いささかうんざり。
でも今日はこの後の予定も詰まっているし、ヒヨッてる時間はない!と言いきかせ、勇気を出してよーいどん。

途中思いっきり北風に吹き付けられ、久しぶりに体がよろめきました(そんなか弱くねーけどな。w)。

ひっでーLAPだったけど、向かい風参考のタイムだと思うことにしました。

どんよりの空で気分もなんだかあがりませんなー。

本日夕刻少し時間があったので、めずらしくもやしのひげ取り。

もやしのひげ取りと、さやえんどうの筋取りは、それくれいしかできなかった(役立たずの)頃のあたしがしていたお手伝い。
ついぞ忘れておりましたが、母は丁寧にお料理をしていたんだなー。
4人家族だったころは、もやしも2袋ひげ取り。
本日ひげ取りをしながら時間を測ったところ、約15分。笑、

でも2袋だったらおよそ30分。
母は専業主婦だったから時間もあったのかもしれませんが、うるさい子供(←あたし)もいるし、決して暇だったわけではないのに、えらいなーと改めて。

あたしとて、15分を惜しむわけではありませんが、15分あったら2キロちょい走れるなーと思ってしまうらんなーあるある。ww。

もやしのひげを取りながら、ついついノスタルジーな月曜日の夕方。

歳をとってからは、お料理をするのが大儀だと言い出した母ですが、昔はいろいろバランスよく作ってくれ、何よりもあたしは母のお料理が好きだったなー。

そんなことを思いつつ用意した晩御飯。

せっせとひげ取りしたもやしは、キュウリと和えて中華風サラダに。
今日のぬか漬けはおダイコン。

立派なゆり根を購入したので、白菜とエビと炒めてみたり。

先日処理したフキが残っていたので、手羽先と煮てみたり。

食べるのはあっという間でした。ww。

今日頑張ったこと。
強風の中ぷちぽ。
風はほんとに苦手・・・。
でも風でも雨でも。
暑くても寒くても。
決まった日にレースがある以上、どんなコンディションでもそこそこ走れるメンタルでいたい。

おまけ。

復刻版かもしれないけど、これホラーでしょ。涙。